アカウント名:
パスワード:
他のコメントにも書かれていますが、公正さを追求しようとしたら難しいですね。一方的に売れ残りだけを押し付けられないためにはどうするか。
案としては、
1. 開催者は、以下の2つを公開して参加者を募る a. 一意にナンバリングされた商品のリストと参加代金 b. 署名付きで暗号化された関数 f(x) (参加者からは f' にみえる)
2. 参加者は商品リストと代金をみて参加を決め、番号 a を署名付きで暗号化(開催者からは a' にみえる)して開催者に渡す。これで契約が成立し、参加者は開催者に参加代金を支払う
3. 開催者、参加者は複合のための鍵を交換する。開催者は番号 a を得て、参加者は関数 f を得る
4. 開催者が f(a) の番号に該当する商品を参加者に渡す
こんな感じか。
そのモデルを開催するメリットが見えないんですがw
参加者はリストにあるものが欲しければ買う、ならば,リスト見てここを通さず(なんせAmazonから買うだけなのに手数料とるわけだから)自分で直接Amazonで買えばいい。だったら開催者はこんなサービスより、商品を紹介してAmazonアフィでもしたほうが簡単に金になる。
なんか間違ってますかね。
ビジネスモデルの一例
番号1 - 16 : 高いもの17- 256 : ほどほど257 - 65536 : 安いもの
要は、ギャンブル性ですよね。それがあれば客に快感を与えられるわけで。
今回の、100%損しかしないガチャに誰が投資するんでしょう?レア物が当たるわけでもなく、普通に買えるものからのランダムなのに。そこがわからない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:3)
他のコメントにも書かれていますが、公正さを追求しようとしたら難しいですね。一方的に売れ残りだけを押し付けられないためにはどうするか。
案としては、
1. 開催者は、以下の2つを公開して参加者を募る
a. 一意にナンバリングされた商品のリストと参加代金
b. 署名付きで暗号化された関数 f(x) (参加者からは f' にみえる)
2. 参加者は商品リストと代金をみて参加を決め、番号 a を署名付きで暗号化(開催者からは a' にみえる)して開催者に渡す。これで契約が成立し、参加者は開催者に参加代金を支払う
3. 開催者、参加者は複合のための鍵を交換する。開催者は番号 a を得て、参加者は関数 f を得る
4. 開催者が f(a) の番号に該当する商品を参加者に渡す
こんな感じか。
Re: (スコア:0)
そのモデルを開催するメリットが見えないんですがw
参加者はリストにあるものが欲しければ買う、ならば,
リスト見てここを通さず(なんせAmazonから買うだけなのに手数料とるわけだから)自分で直接Amazonで買えばいい。
だったら開催者はこんなサービスより、商品を紹介してAmazonアフィでもしたほうが簡単に金になる。
なんか間違ってますかね。
Re:この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:2)
ビジネスモデルの一例
番号
1 - 16 : 高いもの
17- 256 : ほどほど
257 - 65536 : 安いもの
Re:この取引モデルで公正さを保つには? (スコア:1)
要は、ギャンブル性ですよね。それがあれば客に快感を与えられるわけで。
今回の、100%損しかしないガチャに誰が投資するんでしょう?レア物が当たるわけでもなく、普通に買えるものからのランダムなのに。
そこがわからない。