アカウント名:
パスワード:
昔からソフトはハードのおまけとも言われていた。その結果が今の日本製携帯の凋落に集約されていると思う。
安定したソフトを作るための技術の不足。使い易いものを作るために必要なマンマシンインタフェース設計の未熟さ。
そのあたりが問題なんじゃないかな。
たしかに、その通り。
アプリケーションソフトウェアだけではなくて、内部のファームウェアまで、全部オマケのソフトで出来ているみたいな性能の悪さ。
いいものを知っている日本の消費者は、こんな偽物のような商品はもう買わない。一回で懲り懲り
リンク先日経BPの記事にコメントしましたか?みたいなw
これは何年も前からいわれてるのにね。教育の問題もあるんじゃないかな。アメリカのビジネスエリートやエンジニアの経歴見ると、数学と法律、物理と経済学、経済学と美術とか、文系理系問わず、幅広い教養を身に着けてる人をよく見かけるんだけど、ソフトウエアっていうのはそういう部分が反映されるんじゃないだろうかと思うんだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
日本はソフト面を軽視しすぎた (スコア:3, すばらしい洞察)
昔からソフトはハードのおまけとも言われていた。
その結果が今の日本製携帯の凋落に集約されていると思う。
安定したソフトを作るための技術の不足。
使い易いものを作るために必要なマンマシンインタフェース設計の未熟さ。
そのあたりが問題なんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
たしかに、その通り。
アプリケーションソフトウェアだけではなくて、内部のファームウェアまで、全部オマケのソフトで出来ているみたいな
性能の悪さ。
いいものを知っている日本の消費者は、こんな偽物のような商品はもう買わない。一回で懲り懲り
Re: (スコア:0)
リンク先日経BPの記事にコメントしましたか?みたいなw
Re: (スコア:0)
これは何年も前からいわれてるのにね。教育の問題もあるんじゃないかな。
アメリカのビジネスエリートやエンジニアの経歴見ると、数学と法律、物理と経済学、経済学と美術とか、
文系理系問わず、幅広い教養を身に着けてる人をよく見かけるんだけど、ソフトウエアっていうのはそう
いう部分が反映されるんじゃないだろうかと思うんだよね。