パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

本家インタビュー:サイバー法学者レッシグ教授」記事へのコメント

  • 個人的には何度か出てくる「.NETがインターネットの自由を強化するように実装される道はある」と言うフレーズに興味があるんですが、これって「コモンズ」読めばどういうことだか理解できるんでしょうか?
    #積読状態の本が死ぬほどあるので読まなきゃならない本をこれ以上増やすのは考えもの。
    #でも読まなきゃならないなら読むべ。
    • 『コモンズ』はまだ読んでませんが。

      .NET 自体は、ネットワークを介してサービスが相互接続できるようにするプロトコル・技術でしかありませんから。

      他者を排除するような実装・運用も可能だけど、自由な実装も可能です。
      Web黎明期に数多のWebサイトが出現したように、数多のサービスが出現する可能性もありますね。
      • >.NET 自体は、ネットワークを介してサービスが相互接続できるようにするプロトコル・技術でしかありませんから。
        .NET Frameworkに関して言えば確かにその通り。その通りなんだけどね。

        ただ、あの訳文を読むに(原文未読了。すまんす)「Microsoftによって」「.NETがインターネットの自由を強化するように実装される道はある」と言っているように読めるんですよ。
        だとするとどんな道だろう?と。
        ついでに言えばその道を採った場合どんなうれしいことが待っているんだろう?というのがもともとの疑問であって。
        それともおれの読解力不足?

        親コメント
        • MSは基盤技術は自分でコントロールするけれど、その上で何が行われるかについては気にしないところあるからじゃないですかね。
          あと基本的にはユーザーの方を向いてますし。

          全社会に目を広げてみると、個人の行動をも制限したいと思ってる組織はかなりある。国家とか、メディアとか。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...