アカウント名:
パスワード:
そもそも今のサイズを進めたのはアラン・ケイだし、iPad自身は良く売れた。iPad miniはiPadのインパクトがあってこそ意味がある製品では。今iPad2を毎日使ってますが、これが最初から7インチだったら、そこまで魅力的に思えたかは、疑問です。7インチがどんなに売れようと、最初にiPadが出て来たインパクトを超えるように思えません。
最初から、7インチで売っていれば売れていたかと考えると疑問ですよねぇ。丁度いいという感覚は、日々の習慣からだんだん作り出される場合も結構ありますので。
私自身は初代Librie(4か5インチくらい?)から工人舎SC3(7インチ)で相当昔から電子機器で本を読んでいたけど、SC3の画面を見せた時に他者から小さいと言われた。因みに個人的経験から当時から持ち歩きには4~7インチがベストだと思っていた。
でも、ipadでも評価(批判に近い感覚だったかもしれない)してやろうかと買ってみたら家で使う分ならこっちの方が画面が見やすくていいかもしれないと思った。家使いと持ち運びを分けるなら、家はipadの方を選ぶケースが多いかもしれない。
で、当時はまだタブレットを外に持ち運ぶ人も余りいなかった状態で、つまり家でまず使う事になると考えると、7インチと9だか10インチはどっちが受けがいいのか。或いは今でも家だけでipadを使ってる人に、miniを持っていったらどっちがいいと言うだろうか。当時の判断を検討するなら、当時のライフスタイルを思い出さなければならないのではないかと思う。
それを無視して、現在の状況を過去にあてはめる事も、それを過ちなどと言うのもおかしな事だと思う。それに過ちと評価するほどに、当時ipadが7インチタブレットに負けていたんだっけ?まぁ昔の判断にケチをつけれる程に凄い人なら、そんな下らない事をしていないで過去に学んでこれからの未来に自分で成功を掴めばいいのにねぇ。
過ちなのは7インチ級を軽視して対応の余地をもたせなかったことなんだよ事実iPad miniだと操作しにくいという意見もこのストーリーに出てるだろうが
プラットフォームの違うiPadと7インチを比べてはいけません。 サイズが出揃った当初、androidの10インチが7インチを圧倒していたかな?と考えるべき。
逆に僕は、最初のiPadを見たときに、なんで7インチじゃないのかと酷く嘆いたものだけど。最初のが7インチなら買ってた。
もともと「文庫サイズ(A6)」って希望は多かったと思いますよ。A6はサイズ的には7インチなので、要望としては同じですね
同じ7インチでもipadやminiの良さは縦横比率だと思う。
79,800円を7万円台と吹聴するのと同じように、この手の数値は基本的にどんなに下桁がギリギリでも切り捨てる謎の風潮があるみたいです。わけがわからないよ。
でもね、見た目の第一印象とは別に、文庫本サイズの画面なのはiPad miniじゃなくてiPadなんだよね。iPadを横向きにすると、丁度文庫本の見開きサイズになる。
日本人が求めてるのは,iPadと同サイズの折り畳み式``新しいiPad''なんだ!
ほう、それはそんなにすごいですか?iPadと比してGalaxy Tabの初代(7インチ)を買ったんですが。持ち歩けて文庫サイズが理想でしたので、iPadは全く食指が動きませんでした。
半端ないです。なにせ「最初のiPadを見たとき」であればまだGalaxy Tabは発表されてません。
ああいや、もしかしたら「最初のiPadを見た」のがとんでもなく遅いのかもしれませんが
これって発表時期が重要ではなくて、ニーズにマッチする最初の機種がどれだったかという話なのでは?
最初のiPadを手に取った時、こりゃデカすぎるって思っただけで別に先見の明とかじゃないですよ。面積が半分になったら買ってやるわって思っただけだもの。流行るかどうかなんか少しも見越してないし。自分が欲しい物かどうかだけ。
iPad miniが遅すぎただけ。先に出てたら買ってた。
iPadは2010年の発売ですが、それ以前に世の中には数多くの電子ブックリーダーが存在したわけで、スィートスポットが文庫本サイズくらいと考えていた人は多かったのでは?
すでにKindleが米市場を席巻してましたしね。あれを羨ましく思ってた人は普通にいたような。
#2008年ごろのGoogleトレンドで検証できるかな?
>今iPad2を毎日使ってますが、これが最初から7インチだったら、そこまで魅力的に思えたかは、疑問です。
ちょっとオフトピ気味だけど、Kindleのメモリの話。
Kindle Touchまではメモリ4GBだけど、Kindle Paperwhiteは2GBに減った。でも自分は何も心配なくPaperwhiteを買うことができた。なぜか?
実際に自分がKindle3やKindle Touchを使ってみて、○4GBを埋めるくらいに書籍を購入するのはよほどのヘビーユーザーだけであること。○4GBを埋めるくらいにダウンロードすると、とても読み切れないし、本を覚えきれないこと。○同じく、あの本どこに置いたっけ?みたいな状況が発生
> 同じく、あの本どこに置いたっけ?みたいな状況が発生すること。
オフトピにオフトピを重ねて申し訳ないですが、そうした「紙の本」で不便だった所を解消できていいのに、未だに紙の本の便利さを大きくは超えないですよね。本来なら、全文の串刺し検索やブックマーク機能がもっと充実していいはずなのに。
いや検索はできますよ。そういう意味では紙の本+本棚よりは便利。
でもどうせなら、仕事部屋と食堂と寝室は別にしておきたい。そういうレベルの話です。
> Kindle Touchまではメモリ4GBだけど、Kindle Paperwhiteは2GBに減った。
ってのがミスリードで、Touch以前もメモリ2GB。そもそも、6inch Kindleでメモリが4GBなのはTouchだけなのだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
んなアホな (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも今のサイズを進めたのはアラン・ケイだし、iPad自身は良く売れた。
iPad miniはiPadのインパクトがあってこそ意味がある製品では。
今iPad2を毎日使ってますが、これが最初から7インチだったら、そこまで魅力的に思えたかは、疑問です。
7インチがどんなに売れようと、最初にiPadが出て来たインパクトを超えるように思えません。
Re:んなアホな (スコア:1)
最初から、7インチで売っていれば売れていたかと考えると疑問ですよねぇ。
丁度いいという感覚は、日々の習慣からだんだん作り出される場合も結構ありますので。
私自身は初代Librie(4か5インチくらい?)から工人舎SC3(7インチ)で相当昔から
電子機器で本を読んでいたけど、SC3の画面を見せた時に他者から小さいと言われた。
因みに個人的経験から当時から持ち歩きには4~7インチがベストだと思っていた。
でも、ipadでも評価(批判に近い感覚だったかもしれない)してやろうかと買ってみたら
家で使う分ならこっちの方が画面が見やすくていいかもしれないと思った。
家使いと持ち運びを分けるなら、家はipadの方を選ぶケースが多いかもしれない。
で、当時はまだタブレットを外に持ち運ぶ人も余りいなかった状態で、
つまり家でまず使う事になると考えると、7インチと9だか10インチはどっちが受けがいいのか。
或いは今でも家だけでipadを使ってる人に、miniを持っていったらどっちがいいと言うだろうか。
当時の判断を検討するなら、当時のライフスタイルを思い出さなければならないのではないかと思う。
それを無視して、現在の状況を過去にあてはめる事も、それを過ちなどと言うのもおかしな事だと思う。
それに過ちと評価するほどに、当時ipadが7インチタブレットに負けていたんだっけ?
まぁ昔の判断にケチをつけれる程に凄い人なら、そんな下らない事をしていないで
過去に学んでこれからの未来に自分で成功を掴めばいいのにねぇ。
Re: (スコア:0)
過ちなのは7インチ級を軽視して対応の余地をもたせなかったことなんだよ
事実iPad miniだと操作しにくいという意見もこのストーリーに出てるだろうが
Re: (スコア:0)
プラットフォームの違うiPadと7インチを比べてはいけません。
サイズが出揃った当初、androidの10インチが7インチを圧倒していたかな?と考えるべき。
Re: (スコア:0)
逆に僕は、最初のiPadを見たときに、なんで7インチじゃないのかと酷く嘆いたものだけど。
最初のが7インチなら買ってた。
Re: (スコア:0)
もともと「文庫サイズ(A6)」って希望は多かったと思いますよ。
A6はサイズ的には7インチなので、要望としては同じですね
Re:んなアホな (スコア:1)
同じ7インチでもipadやminiの良さは縦横比率だと思う。
Re:んなアホな (スコア:1)
Re:んなアホな (スコア:2)
79,800円を7万円台と吹聴するのと同じように、
この手の数値は基本的にどんなに下桁がギリギリでも切り捨てる謎の風潮があるみたいです。わけがわからないよ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:んなアホな (スコア:1)
でもね、見た目の第一印象とは別に、文庫本サイズの画面なのはiPad miniじゃなくてiPadなんだよね。
iPadを横向きにすると、丁度文庫本の見開きサイズになる。
閃いた! (スコア:2)
日本人が求めてるのは,
iPadと同サイズの折り畳み式``新しいiPad''なんだ!
Re: (スコア:0)
ほう、それはそんなにすごいですか?
iPadと比してGalaxy Tabの初代(7インチ)を買ったんですが。
持ち歩けて文庫サイズが理想でしたので、iPadは全く食指が動きませんでした。
Re: (スコア:0)
半端ないです。
なにせ「最初のiPadを見たとき」であればまだGalaxy Tabは発表されてません。
ああいや、もしかしたら「最初のiPadを見た」のがとんでもなく遅いのかもしれませんが
Re:んなアホな (スコア:1)
これって発表時期が重要ではなくて、ニーズにマッチする最初の機種がどれだったかという話なのでは?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
最初のiPadを手に取った時、こりゃデカすぎるって思っただけで別に先見の明とかじゃないですよ。
面積が半分になったら買ってやるわって思っただけだもの。流行るかどうかなんか少しも見越してないし。
自分が欲しい物かどうかだけ。
iPad miniが遅すぎただけ。先に出てたら買ってた。
Re: (スコア:0)
iPadは2010年の発売ですが、それ以前に世の中には数多くの電子ブックリーダーが存在したわけで、スィートスポットが文庫本サイズくらいと考えていた人は多かったのでは?
Re:んなアホな (スコア:1)
すでにKindleが米市場を席巻してましたしね。
あれを羨ましく思ってた人は普通にいたような。
#2008年ごろのGoogleトレンドで検証できるかな?
Kindle Paperwhiteのメモリ(ちょいオフトピ) (スコア:0)
>今iPad2を毎日使ってますが、これが最初から7インチだったら、そこまで魅力的に思えたかは、疑問です。
ちょっとオフトピ気味だけど、Kindleのメモリの話。
Kindle Touchまではメモリ4GBだけど、Kindle Paperwhiteは2GBに減った。
でも自分は何も心配なくPaperwhiteを買うことができた。
なぜか?
実際に自分がKindle3やKindle Touchを使ってみて、
○4GBを埋めるくらいに書籍を購入するのはよほどのヘビーユーザーだけであること。
○4GBを埋めるくらいにダウンロードすると、とても読み切れないし、本を覚えきれないこと。
○同じく、あの本どこに置いたっけ?みたいな状況が発生
Re: (スコア:0)
> 同じく、あの本どこに置いたっけ?みたいな状況が発生すること。
オフトピにオフトピを重ねて申し訳ないですが、そうした「紙の本」で不便だった所を解消できていいのに、未だに紙の本の便利さを大きくは超えないですよね。
本来なら、全文の串刺し検索やブックマーク機能がもっと充実していいはずなのに。
Re:Kindle Paperwhiteのメモリ(ちょいオフトピ) (スコア:1)
いや検索はできますよ。
そういう意味では紙の本+本棚よりは便利。
でもどうせなら、仕事部屋と食堂と寝室は別にしておきたい。
そういうレベルの話です。
Re: (スコア:0)
> Kindle Touchまではメモリ4GBだけど、Kindle Paperwhiteは2GBに減った。
ってのがミスリードで、Touch以前もメモリ2GB。
そもそも、6inch Kindleでメモリが4GBなのはTouchだけなのだ。