アカウント名:
パスワード:
認定基準と評価結果が明確に提示されているのなら誰が検査しても意味はあるんじゃないの専門家呼べば安心みたいな権威主義のほうが実効性が疑わしいわセキュリティ関係者なんて胡散臭い連中が多いし
>認定基準と評価結果が明確に提示されているのなら
元記事、サイトを読めば自明だが、そんなものはない。サイトのトップページをひと目でも見れば、怪しさ爆発だと判るはず。
充分な情報公開がされていないため、コンテンツで埋まらず、自分たちと無関係の中央官庁のサイトへのリンクを張るという、典型的な手法が取られている。
もちろん、すべての写真は自分たちと何の関係もない、適当にそれらしいものを引っ張ってきただけ。
> 専門家呼べば安心みたいな権威主義のほうが実効性が疑わしいわ> セキュリティ関係者なんて胡散臭い連中が多いし
胡散臭くないのが専門家、胡散臭いのはエセ専門家。あなたに見分ける能力が無ければ、どちらも同じに見えてしまうが。
> 充分な情報公開がされていない
だって匿名サイトだもの(違
認定基準と評価結果が明確に提示されているのなら元記事、サイトを読めば自明だが、そんなものはない。サイトのトップページをひと目でも見れば、怪しさ爆発だと判るはず。
認定基準と評価結果が明確に提示されているのなら
そんなものはないというか提示されていないから怪しいんでしょ? 提示されていれば意味はあるって元コメの意見の反論になってないような。
別コメでも叩かれているけど元コメは「本当の専門家を招かずに」に反応しているんだと思うよ。
「基準が明確なら専門家が居ようが居まいが関係なくね?」
という一般化した意見だと思う。
「明確にした基準」がガタガタかどうかも問題ですよ。
たとえば、「名前をかいてないこと」程度でも、基準は基準です。
逆に目的から考えれば策定してはいけない基準も存在するわけです。「必ず足跡を付けること」
とかね。
専門家がいなければ、「基準自体が妥当かどうか問題です」
「御 用 学 者 と い う 専 門 家 が 策 定し て は い け な い 基 準 を 作 っ た り も し ま す け ど ね 」
バックに中央官庁背負ってるんだぜ俺たち
これって犯罪にならないの?
>提示されている
どこに?
胡散臭いですよねーhttp://media-jump.co.jp/officer/ [media-jump.co.jp]
そもそも「建設的な」(from 高木さんの人気)って、何だろうか。匿名化について、何を持って建設的と言えるのか。
「充分に匿名でないものを匿名と認定する」のは建設的とかそうでないとかそれ以前の話かと。建設的かどうかっつー話はよちよち歩きが出来る様になってからで充分だと思います。
くだんの委員会の言う「建設的」というのは「サービスを始めるのに建設的」、つまり都合の良いお墨付きをくれるアマアマ先生に頼みますよと言うことでしょう。
匿名化自体はこの委員会からしたらすでに審査可能ななにがしかが存在しているはず(という認識をしている)なので、今更匿名化自体についてはこの委員会が何かを言い出すことはないでしょう(「匿名化」という名の謎のブラックボックスとして都合良く運用する)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
セキュリティゴロの縄張り争い? (スコア:0)
認定基準と評価結果が明確に提示されているのなら誰が検査しても意味はあるんじゃないの
専門家呼べば安心みたいな権威主義のほうが実効性が疑わしいわ
セキュリティ関係者なんて胡散臭い連中が多いし
Re:セキュリティゴロの縄張り争い? (スコア:3)
>認定基準と評価結果が明確に提示されているのなら
元記事、サイトを読めば自明だが、そんなものはない。サイトのトップページをひと目でも見れば、怪しさ爆発だと判るはず。
充分な情報公開がされていないため、コンテンツで埋まらず、自分たちと無関係の中央官庁のサイトへのリンクを張るという、典型的な手法が取られている。
もちろん、すべての写真は自分たちと何の関係もない、適当にそれらしいものを引っ張ってきただけ。
> 専門家呼べば安心みたいな権威主義のほうが実効性が疑わしいわ
> セキュリティ関係者なんて胡散臭い連中が多いし
胡散臭くないのが専門家、胡散臭いのはエセ専門家。あなたに見分ける能力が無ければ、どちらも同じに見えてしまうが。
Re:セキュリティゴロの縄張り争い? (スコア:1)
> 充分な情報公開がされていない
だって匿名サイトだもの(違
Re:セキュリティゴロの縄張り争い? (スコア:1)
そんなものはないというか提示されていないから怪しいんでしょ? 提示されていれば意味はあるって元コメの意見の反論になってないような。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
別コメでも叩かれているけど元コメは
「本当の専門家を招かずに」に反応しているんだと思うよ。
「基準が明確なら専門家が居ようが居まいが関係なくね?」
という一般化した意見だと思う。
Re: (スコア:0)
「明確にした基準」がガタガタかどうかも問題ですよ。
たとえば、「名前をかいてないこと」程度でも、基準は基準です。
逆に目的から考えれば策定してはいけない基準も存在するわけです。
「必ず足跡を付けること」
とかね。
専門家がいなければ、「基準自体が妥当かどうか問題です」
「御 用 学 者 と い う 専 門 家 が
策 定し て は い け な い 基 準 を
作 っ た り も し ま す け ど ね 」
Re: (スコア:0)
バックに中央官庁背負ってるんだぜ俺たち
これって犯罪にならないの?
Re:セキュリティゴロの縄張り争い? (スコア:1)
>提示されている
どこに?
Re:セキュリティゴロの縄張り争い? (スコア:1)
胡散臭いですよねー
http://media-jump.co.jp/officer/ [media-jump.co.jp]
Re: (スコア:0)
そもそも「建設的な」(from 高木さんの人気)って、何だろうか。
匿名化について、何を持って建設的と言えるのか。
Re: (スコア:0)
「充分に匿名でないものを匿名と認定する」のは建設的とかそうでないとかそれ以前の話かと。
建設的かどうかっつー話はよちよち歩きが出来る様になってからで充分だと思います。
Re: (スコア:0)
くだんの委員会の言う「建設的」というのは「サービスを始めるのに建設的」、
つまり都合の良いお墨付きをくれるアマアマ先生に頼みますよと言うことでしょう。
匿名化自体はこの委員会からしたらすでに審査可能ななにがしかが存在している
はず(という認識をしている)なので、今更匿名化自体についてはこの委員会が何か
を言い出すことはないでしょう(「匿名化」という名の謎のブラックボックスとして都合
良く運用する)。