アカウント名:
パスワード:
社内情報システム部に求められることは、業務と情報システムをうまく融合させることでしょう?上から下まで技術者だと業務面が弱くなり、むしろ不都合では。本当は部員も技術者だけじゃまずいと思う(まずい例を見る)。部の管理職までを技術者で揃えて、その上、例えば役員で突然業務面を重視する人間になっちゃうと、承認も大荒れですよね...
私も技術部門所属ですが、上が企画出身となったら嬉しいかな。自分と大きく違うってのが大切。相談したときに全然違う視点からの意見が得られるってことですからね。
ですよねぇ。タレこみ子は職務における目的と手段をはき違えてるんじゃないかと。
若しくは技術系部門にいたことで得られた横の繋がりが絶たれるのを危惧するというのならばまだ理解はできますが。
問題は、席替えまでするところではないか死相が出ている
ITは技術部門じゃないぞ。総務部門だ。
「電話のことなんですけど...」「それ総務だから、ITじゃないから」
最近はIP電話なもんで、ITだったりします。
いやいや、それが...
最近は?
IP電話になる前、PBXって総務が管理してた、普通?それとも内線電話もないような零細企業の話?
うちはPBXは総務で管理してるよ。電話は総務ってなる。
上が企画出身となったら嬉しいかな。自分と大きく違うってのが大切。相談したときに全然違う視点からの意見が得られるってことですからね。
相手が「同僚」ならばそれでもいいけれど、「上司」ともなると、自分と大きく違うってのが大切♪ などと浮かれていられない。
この辺は環境や好みによるところでしょうね。
おっしゃることはお察しします。ちなみに私の身に当てはめると、同僚はどこ出身でも構いません。文字通り、構いません。
でもせめて同じ言語が通じる人がいいよねー昔火吹いてるプロジェクトに一緒に入った外注が広東語しか理解できなくて困った
うう、その通りですね。お願いだから日本語で。お願いします。
> 私も技術部門所属ですが、上が企画出身となったら嬉しいかな。> 自分と大きく違うってのが大切。相談したときに全然違う視点からの意見が得られるってことですからね。
そうかあ。じゃあ、うちの取締役企画部長と企画部付き部長をセットで差し上げよう。たぶん君とは違う人種、それは保証する。有意な意見が得られるかは保証は出来ない。
便利だよそういう状況。ハンコさえ貰えばこっちのもんだしね。説明の手間がはぶける。
おっ、ポジティブシンキングだね。#2348857君は部付き部長と気が合うかも。自分の都合だけって所が。
こんなところにそうやって憂さ晴らしをしないといけないほどつかれてるのだね。
転職を考えた方が良さそうだよ
> ハンコさえ貰えばこっちのもんだしね。説明の手間がはぶける。
延々と説明させられたあげく、ハンコ貰えなかったりしてね。ハンコ貰えない→仕事ができない→何もできないダメなやつの評価、とか。w
その通りだと思います。
もし、会社がSI事業やってるような技術専門家集団(?)の場合、確かに企画畑の上司が就任するのはデメリットの方が多いかもしれません。でも、そうではないユーザ企業であるのであれば、IT部門といえど企業の成長に貢献しなければならないはずです。単なるシステムのお守りだけしかやらない(やれない)のであればそれは正社員ではなく、コスト・リスクの少ないアウトソース化されていくのが今後の主流かと。
ごく普通の社内IT部門なら、好むと好まざるとに関わらず、企業戦略を立てる能力を求められるのは仕方ないことかと思います。どうしょうもなく嫌なのであれば転職が正解でしょう。
最近は人事も人財育成やら、経理も財務戦略といった側面で会社の成長への貢献を求められていますよ?万一、たんなる給与計算や決算処理だけの部門と思っていらっしゃるのだとしたら、貴殿の認識不足です。
間接部門も企業の成長に貢献しているでしょってことでしょ。もし本当にIT部門が企業の成長に貢献していないならさっさと潰したほうが良いよ。
簡単に言えば、会社全体のバランスの話。既に営業があり企画がありIT部門がある。IT部門は開発、運用、情報処理を行っている。先ずはそういった自社の現状把握とその後の業務計画次第でその上司の価値が決まる。
ある時、営業が上司としてスライドしてきた。まず言った事が今営業力が弱いから我々も営業にでるんだ。異見があれば聞くというので「ITも忙しいし先に業務の整理と、出来る事を営業と情報連携する事を先にすべき。」その為にお前らが来たんじゃないかと思ったんだが、回答は「会社の方針に従えないならやめれば?」だった。社員総営業が会社の方針とは知らなかったが、
ちょこちょこ意味がわからない中返信するのも気が引けますが...
悪いんだけどある程度の規模の会社で、業務と情報の融合ってのはある部門が別の部門に染まっていくことじゃない。人員配置と教育と連携によって行うものであることを知ってる?
あなたの言う人員配置による変化が受け入れがたいってのが、このストーリーでしょ?
総戦闘員化って、やはり間接部門を雇っておく余裕が無いからそうなっちゃうんであって、あなたが思っている以上にホントに負け戦が不可避なのかも知れないよ。
当たり前のつもりで書いていたので分り難かった。IT業界ではIT部門が社内管理および製品生産維持している部署も多い。生産部門である会社もある。・生産や維持があるのに、営業も求められ業務圧迫される・既存の営業とバッティングする範囲が多いが、業績区分がないので持ってかれる・上司が適当に作った見目のよさそうなサービスの、裏にある綻びを取り繕う必要が結構ある・数字にならない業務は実績にカウントされず、何もしていなかったことになる。
他部署からの上司が上手く新しい業務とその評価を新しく明確に作り出せればいいけどその他部署と全く同じ事を別部署でやりだそうとするとおかしくなる。それは前の部署の人員を増やす事と変わらなく、部門全体が不幸になる事も多い。
今回くる上司が業務融合できるやり手か、単に企画のみ評価がよかっただけかで、この先が色々と変わる。上司になれる人ってのは、単にその業務が上手いだけの人であってはいけないってこと。人員配置が受け入れがたいのではなく、その上司が変化に対応できるかが問題。
なにがうらやましいって、あなたの会社の企画部門が糞じゃないってことだ。私も上司にぜんぜん違う部門の人間が来ることは一向に構わないが、企画部門は格別に糞だから勘弁してくれ。
まあ総務系より企画系の方がいいかも。名前だけの企画屋さんと困るけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
実際、珍しくもありませんよね (スコア:5, すばらしい洞察)
社内情報システム部に求められることは、業務と情報システムをうまく融合させることでしょう?
上から下まで技術者だと業務面が弱くなり、むしろ不都合では。本当は部員も技術者だけじゃまずいと思う(まずい例を見る)。
部の管理職までを技術者で揃えて、その上、例えば役員で突然業務面を重視する人間になっちゃうと、承認も大荒れですよね...
私も技術部門所属ですが、上が企画出身となったら嬉しいかな。
自分と大きく違うってのが大切。相談したときに全然違う視点からの意見が得られるってことですからね。
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
ですよねぇ。
タレこみ子は職務における目的と手段をはき違えてるんじゃないかと。
若しくは技術系部門にいたことで得られた横の繋がりが絶たれるのを危惧するというのならばまだ理解はできますが。
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:2, おもしろおかしい)
問題は、席替えまでするところではないか
死相が出ている
Re: (スコア:0)
ITは技術部門じゃないぞ。総務部門だ。
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
「電話のことなんですけど...」
「それ総務だから、ITじゃないから」
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
最近はIP電話なもんで、ITだったりします。
fjの教祖様
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
いやいや、それが...
Re: (スコア:0)
最近は?
IP電話になる前、PBXって総務が管理してた、普通?
それとも内線電話もないような零細企業の話?
Re: (スコア:0)
うちはPBXは総務で管理してるよ。
電話は総務ってなる。
Re: (スコア:0)
上が企画出身となったら嬉しいかな。
自分と大きく違うってのが大切。相談したときに全然違う視点からの意見が得られるってことですからね。
相手が「同僚」ならばそれでもいいけれど、「上司」ともなると、自分と大きく違うってのが大切♪ などと浮かれていられない。
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
この辺は環境や好みによるところでしょうね。
おっしゃることはお察しします。
ちなみに私の身に当てはめると、同僚はどこ出身でも構いません。文字通り、構いません。
Re: (スコア:0)
でもせめて同じ言語が通じる人がいいよねー
昔火吹いてるプロジェクトに一緒に入った外注が広東語しか理解できなくて困った
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
うう、その通りですね。
お願いだから日本語で。お願いします。
Re: (スコア:0)
> 私も技術部門所属ですが、上が企画出身となったら嬉しいかな。
> 自分と大きく違うってのが大切。相談したときに全然違う視点からの意見が得られるってことですからね。
そうかあ。じゃあ、うちの取締役企画部長と企画部付き部長をセットで差し上げよう。たぶん君とは違う人種、それは保証する。有意な意見が得られるかは保証は出来ない。
Re: (スコア:0)
便利だよそういう状況。
ハンコさえ貰えばこっちのもんだしね。説明の手間がはぶける。
Re: (スコア:0)
おっ、ポジティブシンキングだね。#2348857君は部付き部長と気が合うかも。自分の都合だけって所が。
Re: (スコア:0)
こんなところにそうやって憂さ晴らしをしないといけないほどつかれてるのだね。
転職を考えた方が良さそうだよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> ハンコさえ貰えばこっちのもんだしね。説明の手間がはぶける。
延々と説明させられたあげく、ハンコ貰えなかったりしてね。ハンコ貰えない→仕事ができない→何もできないダメなやつの評価、とか。w
Re: (スコア:0)
その通りだと思います。
もし、会社がSI事業やってるような技術専門家集団(?)の場合、確かに企画畑の上司が就任するのはデメリットの方が多いかもしれません。
でも、そうではないユーザ企業であるのであれば、IT部門といえど企業の成長に貢献しなければならないはずです。
単なるシステムのお守りだけしかやらない(やれない)のであれば
それは正社員ではなく、コスト・リスクの少ないアウトソース化されていくのが今後の主流かと。
ごく普通の社内IT部門なら、好むと好まざるとに関わらず、企業戦略を立てる能力を求められるのは仕方ないことかと思います。
どうしょうもなく嫌なのであれば転職が正解でしょう。
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
最近は人事も人財育成やら、経理も財務戦略といった側面で会社の成長への貢献を求められていますよ?万一、たんなる給与計算や決算処理だけの部門と思っていらっしゃるのだとしたら、貴殿の認識不足です。
Re: (スコア:0)
間接部門も企業の成長に貢献しているでしょってことでしょ。
もし本当にIT部門が企業の成長に貢献していないならさっさと潰したほうが良いよ。
Re: (スコア:0)
簡単に言えば、会社全体のバランスの話。
既に営業があり企画がありIT部門がある。IT部門は開発、運用、情報処理を行っている。
先ずはそういった自社の現状把握とその後の業務計画次第でその上司の価値が決まる。
ある時、営業が上司としてスライドしてきた。まず言った事が今営業力が弱いから我々も営業にでるんだ。
異見があれば聞くというので「ITも忙しいし先に業務の整理と、出来る事を営業と情報連携する事を先にすべき。」
その為にお前らが来たんじゃないかと思ったんだが、回答は「会社の方針に従えないならやめれば?」だった。
社員総営業が会社の方針とは知らなかったが、
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
ちょこちょこ意味がわからない中返信するのも気が引けますが...
悪いんだけどある程度の規模の会社で、業務と情報の融合ってのはある部門が別の部門に染まっていくことじゃない。
人員配置と教育と連携によって行うものであることを知ってる?
あなたの言う人員配置による変化が受け入れがたいってのが、このストーリーでしょ?
Re: (スコア:0)
総戦闘員化って、やはり間接部門を雇っておく余裕が無いからそうなっちゃうんであって、
あなたが思っている以上にホントに負け戦が不可避なのかも知れないよ。
Re:実際、珍しくもありませんよね (スコア:1)
当たり前のつもりで書いていたので分り難かった。
IT業界ではIT部門が社内管理および製品生産維持している部署も多い。生産部門である会社もある。
・生産や維持があるのに、営業も求められ業務圧迫される
・既存の営業とバッティングする範囲が多いが、業績区分がないので持ってかれる
・上司が適当に作った見目のよさそうなサービスの、裏にある綻びを取り繕う必要が結構ある
・数字にならない業務は実績にカウントされず、何もしていなかったことになる。
他部署からの上司が上手く新しい業務とその評価を新しく明確に作り出せればいいけど
その他部署と全く同じ事を別部署でやりだそうとするとおかしくなる。
それは前の部署の人員を増やす事と変わらなく、部門全体が不幸になる事も多い。
今回くる上司が業務融合できるやり手か、単に企画のみ評価がよかっただけかで、この先が色々と変わる。
上司になれる人ってのは、単にその業務が上手いだけの人であってはいけないってこと。
人員配置が受け入れがたいのではなく、その上司が変化に対応できるかが問題。
Re: (スコア:0)
なにがうらやましいって、あなたの会社の企画部門が糞じゃないってことだ。
私も上司にぜんぜん違う部門の人間が来ることは一向に構わないが、企画部門は格別に糞だから勘弁してくれ。
Re: (スコア:0)
まあ総務系より企画系の方がいいかも。名前だけの企画屋さんと困るけど。