パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

暴力的なビデオゲームによる影響の調査を含む銃犯罪対策法案、ビデオゲーム産業のロビー活動により頓挫」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年03月28日 15時52分 (#2352067)

    ゲーム産業にしても銃産業にしても、確かに小さな産業では無いんでしょうが、一国の政策を左右するには
    小さすぎる気がします。
    アメリカのGDPが15兆ドルの中で、数百億ドル程度の産業なんてのは幾らでもある訳ですし。
    その幾らでもある産業が各々政策に対する影響力を発揮できるとしたら、結果として政府は何一つ決める
    事は出来ないんじゃないでしょうか。
    アメリカの自由主義というのは、選択した結果として自由主義を選んだのではなく、選択できない結果として
    自由主義に陥ってしまっただけ、そんな感じも受けますね。

    • 自由主義かどうかというより、民主主義かどうかという話だよね。

      結果として政府は何一つ決める事は出来ないんじゃないでしょうか。

      大多数の民衆から明らかな形で求められない限り、政府は決める必要がない。
      そして、NRAもESAも大多数ではない以上、決められないのが妥当でしょ。
      「民衆の思惑から離れて政府が能動的に動いて社会を良くしていく」なんてことがありうると、思ってるわけじゃないよね。
      むしろ政府は民衆の監視対象なわけで。

      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アメリカに限らず、多かれ少なかれ利害関係者同士のぶつかり合いとお互いの言い分を主張する議論、その末の判断と調整で政策が左右されるのは、世界どこでも共通だよ。

      そういうのを完全に排除した「決める」政治が欲しいんだったら、それこそ武雄市や北朝鮮にでも行けとしか言いようがない。

    • by Anonymous Coward

      エリート主義の対義語としての多元主義(Pluralism)ですね。政府・軍・資本家の三者が完全に結託している、いわゆる「パワーエリート」な状態ではなく、政治の場は各勢力(スポーツ選手)が殴り合う場で、政府はその調停者(審判)に過ぎない、という考え方です。

      たとえそれが正しかったとしても、その審判のトップが天下りではなく試験(選挙)で誕生していることには一定以上の意義があると思いますよ。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...