アカウント名:
パスワード:
これって1cm~15cmは測れますけど、16cmは(一発では)測れないのでは。
長さ17のゴロム定規 [wikipedia.org](関連ストーリー [slashdot.jp])だと16も測れますし、長さが17cmあるならやはり16cmは測れる機能をもってほしいところです。
もしかしたら、mmのほうの目盛りを使うとどうにか16cmも測れるのでしょうか。手間がかかるので、私には差が16cmになる目盛りを見つけられませんでしたが。
正解を書いてしまうと、mm の方で 173 - 13 とすれば測れます。
ミリメートルのほうにも数字を刻印してほしいな。数字なしじゃ何がなんだかわからん。
あ、スイマセン。よく考えたら長さ5以上のゴロム定規はパーフェクトゴロム定規じゃなかった…。測れない長さがあるのはゴロム定規も同じ。
17cm から 1cm 戻る。などと足したり引いたりして目的の長さを得る一種のパズルなのだと思います。
のび太君は、足し算と引き算が出来るというだけで未来のテレビ番組に天才少年として紹介されていましたが……
あれ地球そっくりの別の惑星じゃなかったっけ?
目盛り3と2の間で測れます。
他人を馬鹿にしたがる馬鹿が釣れます。
任意の長さを測る(または測れないことを証明する)ためにはゴールドバッハ予想を解かなければならないとはヘビーな物差しですね。さすが京大# Google日本語入力先生が流石兄弟を最初にサジェストしてくれたのでAC
18cm - 2cm = 16cm では.
きっとこれが正解ですね。ただ、物差しの全長を信用していいのか?というのと18cmが素数でないというのがもやもやします・・・
全長が素数じゃないというのがものすごくモヤモヤしますね。
全長31cmの29cmサシにしとけば良かったのになー
全長19cmにするだけでいいと思いますけど。
物差しの全長を信用していいのか?
ものさしなので、信用して良いです。定規なら全長は信用出来ませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:2)
これって1cm~15cmは測れますけど、16cmは(一発では)測れないのでは。
長さ17のゴロム定規 [wikipedia.org](関連ストーリー [slashdot.jp])だと16も測れますし、長さが17cmあるならやはり16cmは測れる機能をもってほしいところです。
もしかしたら、mmのほうの目盛りを使うとどうにか16cmも測れるのでしょうか。手間がかかるので、私には差が16cmになる目盛りを見つけられませんでしたが。
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:4, 参考になる)
正解を書いてしまうと、
mm の方で 173 - 13 とすれば測れます。
Re: (スコア:0)
ミリメートルのほうにも数字を刻印してほしいな。
数字なしじゃ何がなんだかわからん。
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:2)
あ、スイマセン。よく考えたら長さ5以上のゴロム定規はパーフェクトゴロム定規じゃなかった…。測れない長さがあるのはゴロム定規も同じ。
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:2)
17cm から 1cm 戻る。
などと足したり引いたりして目的の長さを得る一種のパズルなのだと思います。
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:1)
それをアピールしたい人って.......
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:1)
のび太君は、足し算と引き算が出来るというだけで未来のテレビ番組に天才少年として紹介されていましたが……
Re: (スコア:0)
あれ地球そっくりの別の惑星じゃなかったっけ?
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:1)
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:3)
目盛り3と2の間で測れます。
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:1)
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:1)
他人を馬鹿にしたがる馬鹿が釣れます。
the.ACount
Re: (スコア:0)
任意の長さを測る(または測れないことを証明する)ためにはゴールドバッハ予想を解かなければならないとはヘビーな物差しですね。さすが京大
# Google日本語入力先生が流石兄弟を最初にサジェストしてくれたのでAC
Re:不便というか、物差しとして機能が不足しているような (スコア:1)
Re: (スコア:0)
18cm - 2cm = 16cm では.
Re: (スコア:0)
きっとこれが正解ですね。
ただ、物差しの全長を信用していいのか?というのと
18cmが素数でないというのがもやもやします・・・
長さが18cm (スコア:1)
全長が素数じゃないというのが
ものすごくモヤモヤしますね。
Re: (スコア:0)
全長31cmの29cmサシにしとけば良かったのになー
Re: (スコア:0)
全長19cmにするだけでいいと思いますけど。
Re: (スコア:0)
物差しの全長を信用していいのか?
ものさしなので、信用して良いです。
定規なら全長は信用出来ませんが。