パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アメリカ海軍が固体レーザー砲を 2014 年に配備」記事へのコメント

  • もし出力が順調に上がって主力兵器になれたりすると、艦内がほぼ全部発電設備みたいな兵器へと集約されていくのかな?
    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      いくら出力が上がっても主力にはなんないんじゃない?
      まず水平線の向こう側までは狙えないし。艦船や地上施設を
      破壊できるレベルのレーザが空気中で打てる気がしない…
      空気をプラズマ化して減衰するんじゃないかな。

      用途としてはファランクスや短距離対空ミサイルを
      置き換えるぐらいじゃない?

      • Re: (スコア:3, 参考になる)

        空気がプラズマ化しなくても

        • 回折限界 [higashino.jp]によりビーム径10cm〜1m程度は無いと1km以上の距離では拡散する
        • 通路の空気の加熱で空気密度が中心部ほど下がり, 凹レンズ効果で拡散する

        といったことがあって, せいぜい10km以内, おそらくは1〜数kmというのが実用的な射程距離だと推測されます. ファランクスと同程度かちょっと長いぐらいの射程でしょうか. イメージとしてはよくある細いビームというのではなく, ちょっとサーチライト

        • by Anonymous Coward

          理想的な場合、回折限界は関係ありません。レーザーの伝搬モードによります。そもそも集光する必要は無いでしょう。後は単なるレーザーの品質です。

          >10cm~1mは無いと1km以上の距離では拡散する。
          根拠は?

          凹レンズ効果とはなんですか?光学の専門家ですが初耳です。カー効果と勘違いしている?そもそも、レーザーにより温められる大気温度より空気中のムラや、大気のレイリー散乱の方がよっぽど影響があります。

          距離の2乗とは?電波の放射と勘違いしていませんか?

          知ったかぶりはやめましょう。

          • 莫迦の相手をまともにするのもなんなのだが、SteppingWindさんがかわいそうなので。

            回折限界とは、レーザーの基本モードTEM00の、近視野の半径w0と遠視野の広がり角
            θの積がθ=λ/(πw0)を下回ることができない、と言う意味で、上の莫迦がいっている
            「伝播モードによります」というのは、レーザーの横モードはTEM00を基本モードとする
            高次モードの和で表現できて、それらの回折角は回折限界よりも大きい、と言うこと。
            だから、「関係無い」というのはまちがいで、高次モードの回折は基本モードの回折に
            比例する。上の式から、集光ミラーの口径が一定のとき、回折限界で決まる焦点の
            スポットサイズは波長に反比例するし、波長が一定ならミラーの口径に反比例する。

            距離の2乗とは、集光ミラーの口径が一定のとき、ターゲット上のパワー密度はNAの
            2乗、つまりターゲットまでの距離の2乗に反比例するということでやはりこれも正しい。

            あとは面倒なので省略。

            知ったかぶりはやめましょう。

            • by Anonymous Coward

              それっぽい単語を並べて解説しているようで、結局何の説明にもなってないがな。
              スポットサイズが波長に反比例するとかアホですか?口径に反比例するとか大丈夫?NAの定義もう一度考えてみたら?

              近似式で語るのやめれ。

              凹レンズ効果はどうなった?

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...