アカウント名:
パスワード:
いつも思うんだが、なんで警告文の内容を著作権を中心にして書いてるんだろうね。「違法コピーされたものには、遠隔操作ウィルスなどのコンピュータウィルスが仕込まれている可能性があり、ウィルス対策ソフトでも対応できない場合があります。個人情報やパスワードの漏洩により、クレジットカードの不正利用や銀行口座から違法にお金を引き出されるなどの実害が確認されていますので、違法コピーはおやめください。」といった感じのユーザに被害を警告する警告文にしてみたらいいと思う。
いやその脅し文言を誰に見せつけてるかが問題。違法コピーをしたこともなく今後もするつもりもない正規の金払った客がスキップすらできない。お前は泥棒だろう、と毎回いわれ続けるのは非常に心外で苦痛だ。
昔のPCゲームのプロテクトやVHS時代のマクロビジョンみたいに、一見正常にコピーできた様に見えて途中から全部警告画面になるとか、不正コピーした人間だけ不利になるような仕組みは実装できないもんかね。
そういう、痴漢防止のポスターや薬物追放のCMを見るたびにいちいち憤慨するような人生は楽しいんですか?
精神を病んでいる人たちの中には、世の中のあらゆる悪意がすべて自分に向けられているという妄想を持つ人がいますが、ずいぶん苦しそうですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
「警告文」の内容が甘い (スコア:2)
いつも思うんだが、なんで警告文の内容を著作権を中心にして書いてるんだろうね。
「違法コピーされたものには、遠隔操作ウィルスなどのコンピュータウィルスが仕込まれている可能性があり、ウィルス対策ソフトでも対応できない場合があります。個人情報やパスワードの漏洩により、クレジットカードの不正利用や銀行口座から違法にお金を引き出されるなどの実害が確認されていますので、違法コピーはおやめください。」といった感じのユーザに被害を警告する警告文にしてみたらいいと思う。
Re:「警告文」の内容が甘い (スコア:0)
いやその脅し文言を誰に見せつけてるかが問題。
違法コピーをしたこともなく今後もするつもりもない
正規の金払った客がスキップすらできない。
お前は泥棒だろう、と毎回いわれ続けるのは非常に心外で苦痛だ。
昔のPCゲームのプロテクトやVHS時代のマクロビジョンみたいに、
一見正常にコピーできた様に見えて途中から全部警告画面になるとか、
不正コピーした人間だけ不利になるような仕組みは実装できないもんかね。
Re: (スコア:0)
そういう、痴漢防止のポスターや薬物追放のCMを見るたびにいちいち憤慨するような人生は楽しいんですか?
精神を病んでいる人たちの中には、世の中のあらゆる悪意がすべて自分に向けられているという妄想を持つ人がいますが、ずいぶん苦しそうですよ