パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世界報道写真の大賞受賞作にPhotoshop加工の疑惑」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年05月17日 9時39分 (#2382005)

    # この写真の大賞が有効か無効かはわからんのですが。

    もう、見るからにHDR加工されてますよね、この写真。
    (The Hacker Factor Blogの下の方にある、同じ場面の素の写真と比べると一目瞭然)
    個人的には、この時点で拒否感が……。
    何と言いますか、一昔前の3Dレースゲームにあったような嘘くささを感じます。
    写真を芸術と捉えるならそれもアリなんでしょうけど、報道写真には必要なのかな、と。

    • by s02222 (20350) on 2013年05月17日 11時14分 (#2382059)
      うん。なんだか、新作映画のポスターか何かにしか見えなくて、真実を伝えるところを通り越してしまってる感じがする。

      ついでに、まず役者を使って撮影したのかと思い、報道写真だと聞いて驚いて、報道写真の枠組みでこんなに「綺麗」に撮れるのか、どういう風に撮ったんだろう、と興味がそっちに移ってしまって、本来伝わるべき人々の悲しみとかに目が向かない・・・。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スマホのカメラも撮影時に自動でHDR合成する機能搭載
        しているから、これからは一般人の撮った決定的瞬間も
        こんな感じの画像になりますよ。

        葬列の真っ正面から撮っているんだから被写体はカメラを
        強く意識してしまうのが当然だけど、そこを演出されたと
        感じてしまう人もいるのかな。手前の爺さんは明らかに
        カメラの向こうに何か訴えている表情だし。

        • by Anonymous Coward

          かつての『からくりビデオレター』でカメラに向かって話してるように見えるか、(出演者側から見て)カメラの先にあるカンペを読んでるように見えるかは視聴者次第ですしね。

    • by Anonymous Coward on 2013年05月17日 10時20分 (#2382029)

      フォトショップを使った加工は"photoshoped"なんて呼ばれ、いまでこそ拒否感を持たれますが
      アナログ時代から行われてきた加工で取り立てて騒ぐものじゃないと思います。
      ただドラマチックに見せるためでしょうか、色調がコントロールされすぎて映画のスチール写真の様に見えます。
      元の写真も報道写真として勝負できるものですから、こんなところで評価を落とすのはもったいないですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      決定的瞬間は一般人のカメラで十分撮れますから。
      報道写真の生きのこる道はこんな方向しかないんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      同感だなぁ。
      加工の是非より、加工しすぎて嘘くさくなった写真が大賞を受賞することに驚いた。

      • by Anonymous Coward

        報道写真なので見た目が嘘くさいという理由で受賞対象から外すことの方が本末転倒なのでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      どういう加工がされたのか知らないのですが、見た瞬間に作りものっぽい違和感を覚えました。

      • by Anonymous Coward

        合成写真っぽいよね。
        実写と3Dモデルをしょぼく混ぜたような違和感。

        悪いけど、この写真はないわ。子供のモデリングは良くできてるけど。

    • by Anonymous Coward
      脳裏にアメトーークが浮かんだよ。
      ありがとう、小藪
    • by Anonymous Coward

      コントラスト強調はLDRだけどな

    • by Anonymous Coward

      たしかに、他の写真も不自然感がありますね
      THE 2013 PHOTO CONTEST GALLERY [worldpressphoto.org]

      まあ報道写真こそ、昔から忠実な色再現には拘らないジャンルなので、
      そこをあれこれ言うのは筋違いかなと。

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...