アカウント名:
パスワード:
Require-Recipient-Valid-Sinceには"X-"が付かない運用なのね、と思ったらThe Require-Recipient-Valid-Since Header Field [ietf.org]でIETFのdraftがfacebookとYahoo!の共同で提出されているらしい。
このフィールドを理解しないメールサーバーだと結局ユーザー乗っ取りが出来ちゃうわけで、なんだか中途半端な気が否めない。でも、インターネットをネームスペースの墓場にしないための第一歩と考えたら小さいけれど大きな一歩なのだろうな、と思った
個人的な経験で言えば、ユーザーIDの再利用はせめて3年くらいのインターバルが欲しいと思う。
SMTPがやることかね?余計なことのようにしか思えん。
昔は独自ドメインが推奨されていたけど、個人が取った期限を切らしがちな独自ドメインより適当な無料サービスのほうが長く生き残る可能性が高いんじゃないかとさえ思う。
オールドドメインはSEOで有効とか大声で言い出したせいで、世界中で期限切れドメインをハイジャックした意味不明な日本語のアフィサイトが増えまくってんだが
そのせいか最近のGoogleでは古いサイトを検索するのが困難になってマジ困る
"X-"をつける運用はRFC 6648 [ietf.org]で廃止されました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
電話番号のようなID再利用時代の到来 (スコア:1)
Require-Recipient-Valid-Sinceには"X-"が付かない運用なのね、と思ったらThe Require-Recipient-Valid-Since Header Field [ietf.org]でIETFのdraftがfacebookとYahoo!の共同で提出されているらしい。
このフィールドを理解しないメールサーバーだと結局ユーザー乗っ取りが出来ちゃうわけで、なんだか中途半端な気が否めない。でも、インターネットをネームスペースの墓場にしないための第一歩と考えたら小さいけれど大きな一歩なのだろうな、と思った
個人的な経験で言えば、ユーザーIDの再利用はせめて3年くらいのインターバルが欲しいと思う。
Re: (スコア:0)
SMTPがやることかね?
余計なことのようにしか思えん。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
昔は独自ドメインが推奨されていたけど、個人が取った期限を切らしがちな独自ドメインより適当な無料サービスのほうが長く生き残る可能性が高いんじゃないかとさえ思う。
Re: (スコア:0)
オールドドメインはSEOで有効とか大声で言い出したせいで、世界中で期限切れドメインをハイジャックした意味不明な日本語のアフィサイトが増えまくってんだが
Re: (スコア:0)
そのせいか最近のGoogleでは古いサイトを検索するのが困難になってマジ困る
Re: (スコア:0)
"X-"をつける運用はRFC 6648 [ietf.org]で廃止されました。