アカウント名:
パスワード:
それだけのこと。これは紛れもない事実。
管理職やその他の部門の能力も足りてないんじゃないかなぁ、とか。
自分が勤めてる会社の別の部署の話なんだけど、最近、社長がえらく優秀な人を引っこ抜いてきたんだ。マネージメントもできるし、個人レベルでの技術力も高い、という、はっきり言ってしまえば非の打ちようが無い人物。強いて欠点を上げるなら能力の割に若いから、それが軋轢になりかねないぐらいかな。
で、その人をPMに据えて、あるプロジェクトが開始されたんだ。概算見積もりを行い、その上で要件定義をして、更に要件定義から正式な見積もりを得て受注。基本設計に入った、というあたりで事件は起こ
そのPMさんは手放しで素晴らしいと言えるような人ではないと思います。
経緯から見るに営業も契約に対する権限を持っている、というよりはそのPMさん抜きに契約内容を変更できる権限を持っているのに、顧客からの契約内容の変更の要求をPMの判断で蹴っていいとは思えません。
また会社にとって重要な顧客を失う恐れがある事態であれば、無理な要求だったとしてもプロジェクト単体の採算で判断すべきではなく会社経営のレベルでの判断が必要であり、その判断をできるのは単なるプロジェクトのPMではなく、より上位の役職者のはずです。
PL以下の業務範囲では優秀な方
ちゃんと上に話を通しているまともな営業を悪者に仕立て上げようとしている時点で元コメの話は信用できませんね
いえいえ、内容は信用できると思っています。プロジェクトの内部に実際にいるか似たような立場なら、プロジェクトが円滑に運営されることが正義で、それを阻害するものは悪というのは当然のことだと思います。視点が異なればそうなります。営業に話を持っていかれたというのを「どういう風に手を回したか知らないが」と言ってしまうのも会社全体や顧客の視点がないというので一貫しています。
顧客からしたら取引全体の中で交渉したいのにそれができないPMさんは「取引全体の視点で交渉できる権限がない人と交渉しても無駄」と見限られてしまっただけですし、会社(特に契約)の窓口は営業で、担当を外れていようが名前と顔と連絡先を知っている人に相談するというのも普通だと思います。
顧客が営業と相談するのは当然ですよ。
営業や上が、技術と話をつけずに決めちゃうのが問題。
それを「まともな営業」と表現しちゃう感覚も問題。「プロジェクトが円滑に運営されることが正義」と書いておきながら、「赤字プロジェクトは、そもそも円滑に運営されるはずがなく、失敗が運命づけられている」っていう感覚を欠いているのも問題。
人員結構減らしてるみたいだし、営業他は赤字と思ってない可能性について
# 予算と納期を見て、クロが出るように機械的に人数アサインしてるだけの可能性がががが# そんでもって後は丸投げみたいな。
たまに見かける原価房を思い出しました。
営業にいいように考えてみると人件費3割減だと残業を入れてサービス残業できる時間とか考えてたり思っているんじゃないのかな
それを初めから当たり前のように考えてればこう考えても不思議じゃない。はじめからデスマ状態です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
"優秀な"プログラマが足りていない (スコア:3, すばらしい洞察)
それだけのこと。
これは紛れもない事実。
Re: (スコア:5, 興味深い)
管理職やその他の部門の能力も足りてないんじゃないかなぁ、とか。
自分が勤めてる会社の別の部署の話なんだけど、最近、社長がえらく優秀な人を引っこ抜いてきたんだ。マネージメントもできるし、個人レベルでの技術力も高い、という、はっきり言ってしまえば非の打ちようが無い人物。強いて欠点を上げるなら能力の割に若いから、それが軋轢になりかねないぐらいかな。
で、その人をPMに据えて、あるプロジェクトが開始されたんだ。
概算見積もりを行い、その上で要件定義をして、更に要件定義から正式な見積もりを得て受注。
基本設計に入った、というあたりで事件は起こ
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
そのPMさんは手放しで素晴らしいと言えるような人ではないと思います。
経緯から見るに営業も契約に対する権限を持っている、というよりはそのPMさん抜きに契約内容を変更できる権限を持っているのに、顧客からの契約内容の変更の要求をPMの判断で蹴っていいとは思えません。
また会社にとって重要な顧客を失う恐れがある事態であれば、無理な要求だったとしてもプロジェクト単体の採算で判断すべきではなく会社経営のレベルでの判断が必要であり、その判断をできるのは単なるプロジェクトのPMではなく、より上位の役職者のはずです。
PL以下の業務範囲では優秀な方
Re: (スコア:0)
ちゃんと上に話を通しているまともな営業を悪者に仕立て上げようとしている時点で元コメの話は信用できませんね
Re: (スコア:0)
いえいえ、内容は信用できると思っています。
プロジェクトの内部に実際にいるか似たような立場なら、プロジェクトが円滑に運営されることが正義で、それを阻害するものは悪というのは当然のことだと思います。視点が異なればそうなります。
営業に話を持っていかれたというのを「どういう風に手を回したか知らないが」と言ってしまうのも会社全体や顧客の視点がないというので一貫しています。
顧客からしたら取引全体の中で交渉したいのにそれができないPMさんは「取引全体の視点で交渉できる権限がない人と交渉しても無駄」と見限られてしまっただけですし、会社(特に契約)の窓口は営業で、担当を外れていようが名前と顔と連絡先を知っている人に相談するというのも普通だと思います。
Re: (スコア:0)
顧客が営業と相談するのは当然ですよ。
営業や上が、技術と話をつけずに決めちゃうのが問題。
それを「まともな営業」と表現しちゃう感覚も問題。
「プロジェクトが円滑に運営されることが正義」と書いておきながら、
「赤字プロジェクトは、そもそも円滑に運営されるはずがなく、失敗が運命づけられている」って
いう感覚を欠いているのも問題。
Re: (スコア:1)
人員結構減らしてるみたいだし、営業他は赤字と思ってない可能性について
# 予算と納期を見て、クロが出るように機械的に人数アサインしてるだけの可能性がががが
# そんでもって後は丸投げみたいな。
Re:"優秀な"プログラマが足りていない (スコア:1)
たまに見かける原価房を思い出しました。
営業にいいように考えてみると
人件費3割減だと残業を入れて
サービス残業できる時間とか考えてたり
思っているんじゃないのかな
それを初めから当たり前のように考えてれば
こう考えても不思議じゃない。
はじめからデスマ状態です。