パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

CCC社長曰く、CCCの運営する図書館は「本のレンタル屋」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年09月04日 12時57分 (#2453646)

    利用者は、開館日・開館時間も大幅に広がり、併設書店もでき、カフェも入って、
    500円払えばコンビニから返せる。
    今までどおり資料のコピーも取り寄せもできる。
    管理はCCCに委託して経費節減、目的外使用のための家賃まで徴収可能
    なにが悪いの?超便利じゃない。

    市長のやり方は脇が甘いし荒っぽいですが、強い意思とリーダーシップないと
    内部の説得、構想計画すら無理ですよ。
    貸し出しにTポイント付与はやりすぎかなとは思うけれど、
    CCCが勝手につけてるだけで、市とは関係ないというスタンスでもいいんじゃないですかね。
    個人情報云々は、役所と民間どちらの法規制に基づくか微妙ですが、
    実質的な管理体制を敷けばクリアでしょう。
    貸し出し履歴が個人を容易に特定できたり、他のデータと照合して特定できるとは思いません。

    • そもそも。図書館≠貸本なわけで。

      >すべてセルフPOSだし、実際には本のレンタル屋だ。要するに「図書館なんてものはない」と(会場笑)。名前は図書館だが、本のレンタル屋だ。

      この台詞は図書館法の第3条に照らし合わせてみるに、許されるべき性質のものでしょうか?
      もしも、武雄市の図書館のコンセプトがこの通りなのであれば、それはすでに図書館じゃないです。
      利用屋が便利かどうかなんてあんまり関係ないです。
      図書館法に基づき、国から補助受けてるんですから、当事者は、それに乗っ取り発言すべきです。

      ちなみに、民間への業務委託なんて、ごくありふれた話なんですが、
      そこらへんは踏まえた上で批判を受けてるんです、武雄市の場合は。

      今回の発言で当事者の思惑が透けて見えた感じで
      「ああ、やっぱりねー」
      という感じですけども。
      親コメント
      • 武雄市の図書館は個人情報を行政が、委託先でしかない民間企業へ売り渡した所が個人的にどうかと思いますが、
        所詮外野なので主権者である市民の意向次第なんではないかと思ったり。

        ”無料のレンタル(貸し)屋”という言い方もできるのかもしれないけど、レンタル屋ってどうかと思うね。
        屋号は所詮営利目的な団体につくもんだと思うので。
        委託事業を受けてるとはいえ、公共施設運営に対して受注しているわけですから。

        ま、CCCが貧乏学生が利用し易い図書館、という事で協力しているって話なら行為が持てますけど、
        リンク先の内容は図書館を必要としている人に目が向いてるとは全く思えないね。

        親コメント
        • まあ,あたしも部外者なのでまあ,関係ないんすけどね。

          ただ個人的には公共図書館としては不適格な事例なのではないか,と思いますけどね。
          どうなんでしょうね?こういう所には国の予算を割かなければいいんだと思いますが。
          その上で好き勝手やりたければそれでいいんだと思います。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いや、国費2億円が投入されてるので日本国民なら関係なくないよ!!
            関係なくないんだよ・・・。
            知ってる人少ないのかな…。

            • 私も,存じております(上の発言でも触れているように図書館法に基づき補助があります)。
              まあ,ハコモノは作ってしまった方が勝ちでありまして,
              それなのに「スピードが大事」とか「あとから考えればいい」とか意味が無いのです。
              そこらを最初から当事者が口にしていたところがとにかくアレなのであります。
              詐欺師の口上です。大体,業務委託するにしたって,
              部外者からみたら,あの図書館十分綺麗で新しくて使いやすそうだったのに,
              なぜそこにまた金をつぎ込んで危険に改装する必要があるのか疑問でたまりません。

              ネット社会において,
              知の集積場所であった図書館の在り方が問われているのは事実ですが,
              だからこそ,図書館には「ネットにないもの」を求めて足を運ぶのです。
              絶対に貸本屋ではありません。
              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年09月04日 14時03分 (#2453715)

      でも、この図書館が本当に「本のレンタル屋」だと図書館のレファレンスサービスとか町の史料保存・収集とかなおざりにされそう。

      図書館がレンタル屋になっちゃったと割り切っている、理解しているならいいけど。
      この辺のことがよく分からないから、単に便利な図書館として以上に、不安な発言が注目されるのじゃないかな。

      俺のひいじいさんが、昔住んでた満州のことを知りたくなって、町の図書館に行ったら、司書さん(?)が町から出た開拓団の史料を探し出してくれて、その中の集合写真に、自分と家族がいたと喜んでいたっけな。ひいじいさんは手持ちの写真は引き上げ時に無くしてた。
      この出来事があって以来、俺は町の図書館ってのは、町の記憶を未来に残す大事なもので、それは下手したら今日の利用者にベストセラー本を貸すより大事なことじゃないかと、と感じたよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そういうのは公文書館や博物館がやること。規模の小さい街で同じ組織がそれらを兼ねているのはありえる話だが、少なくとも図書館司書は学芸員ではないので、そういうこと(古い史料の保存や修復作業)をする訓練は受けていない。
    • 普通に図書館の本を読もうとしたらスタバ店員に「何か買わねーとここの席を使うのは許さん」言われた、
      よくよく調べてみればその席は明らかにスタバの席では無かった

      という話を見てからはこの件懐疑派だなあ私は。

      後コレの擁護で「書店とカフェが同じ建物に有る図書館って便利!」ってのがよくクローズアップされるけど
      それだけなら既に見た事有るし、実際併設するだけでいいとはずだよね?
      CCCに管理委託するからこそメリットって本来経費削減と貸し出しにTポイント付与だけでは?

      後法律無視をリーダシップと呼ぶのはいかがなものかなあ。
      今回無視されてるのは消防法等も有るようだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それがただの都市伝説なのか、デマなのか、発信した人間見ればだいたいわかるけどw

    • by Anonymous Coward on 2013年09月05日 0時40分 (#2454155)

      > 利用者は便利で得するだけ

      そんなウマイ話を民間企業がヤルわけないでしょ。

      既に散々指摘されてるけど、
      随意契約での私企業への便宜(=贈収賄と同等)をやってること、
      将来の利用者も含めた知識の集積所としての役割が果たされていないこと、
      現実の利用者の個人情報が私企業に横流しされること、
      書棚の建築法からも実用からも逸脱した間違った設計がなされていること

      などなど、僅かな便利さの前に 根源的な損失が発生しているのだよ。

      言ってしまえば、あなたも武雄市長もCCCも、社会で生きていく上での
      基本となる基礎教養が欠落しているんです。

      この社会がどう成り立ってきたか、なぜ図書館法や宣言による縛りがあるのか、
      知識の集積を何のために行うのか、そうした基礎・基本の知識が無い人間だけが
      武雄市の惨状を絶賛するんです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      履歴収集をされずに借りる手段があれば、その運用がCCCという名簿屋であっても問題はないかと思います。

      図書館は民主主義成立の前提条件である国民の「知る権利」のための施設ですから「嫌なら使わなければ良い」というのは知る権利の侵害であり許されませんし、戦前図書館が実際に思想統制に使われていたという歴史的経緯からその辺はセンシティブなのですよ。

      貴方が思わないのは自由ですしお好きにしていただいて構わないのですが、特定出来るか出来ないかと関係無く、自分の情報のコントロール権について神経質な人も居て、図書館はそういう人でも利用できなければならないわけで。

      んで、これが「自治体での前例」として自分の住む町とかにまで展開とかされたら困るから皆批判してるんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        > 国民の「知る権利」
        くだらない。

        本を読みたければ対価を払うべきです。
        無料で利用できる図書館がそこらじゅうにあるなんて
        政府がむやみに肥大した結果としか思えない。

        • 君がどれだけ社会科を理解できていない無知な人間か自慢したければ、よそでやってくれない?もう夏休みは終わったよ。
          親コメント
        • 私のまわりでも、お金に余裕のない人で「読みたい本があったらとりあえず図書館、図書館になかったら購入リクエスト、貸出中なら根気強く待つ」という感じの人は何人かいる。
          「貧乏なのは自己責任、本が読めなかろうが知ったこっちゃないわ」というのをそこでまた実践しちゃうと、それも所得格差等を拡大する新たな圧力にはなってしまうだろうな。

          • by Anonymous Coward

            > 所得格差等を拡大
            いいじゃん、それで。

            水掛け論だね。 :-)

        • by Anonymous Coward

          図書館否定する貴方、ロックでカッコイイですね^^

          • by Anonymous Coward
            いやホント、イケてるよね。
            元記事だって、レンタル屋と割り切ってしまえば納得できる点も多いのだからいっそのこと「Library」なんて名乗らなきゃいいんじゃないか・・・・・
            ぐらいの話なのにね。

            なぜか旧来の図書館像を全否定して武雄市スタイルを推すのに必死なんだよな。
            なんなんだろう。
            • by Anonymous Coward

              武雄市スタイルを推してるわけじゃない。
              ろくに使われてもいなかった図書館がなくなるのでもいいし、民間に移譲されるのでもいいし、
              行政が使う金が減るのはいいことだと思ってるだけ。

              • by Anonymous Coward
                図書館廃止して民間の貸し本屋にしちゃえば公費投入ゼロだぜ?
                CCCも「本のレンタル屋」と自称してんだからさっさと図書館の看板下ろせば円満解決じゃないか。
                それでも「図書館廃止しろ」とも「民間委譲しろ」とも言わずに武雄方式を支持するんだろ?
              • by Anonymous Coward

                従前よりはこれのほうがましだと思うけど、もちろん廃止のほうがいいに決まってる。

              • by Anonymous Coward

                むしろ土地建物の賃貸料とるべき。投入どころか収入になる。
                #ま、CCCは当然蹴るだろうけど。賃貸料とらなくても。

              • by Anonymous Coward

                これのほうが遥かにお金がかかってるってのはご存知で?

              • by Anonymous Coward
                >もちろん廃止のほうがいいに決まってる。

                なのに「図書館廃止しろ」とも「民間委譲しろ」とも言わずに武雄市方式を支持してるじゃん。
        • by Anonymous Coward

          > 国民の「知る権利」
          くだらない。

          ビックリしました。
          法治国家がお嫌いなんですか?

          • by Anonymous Coward
            そこで法治国家持ち出すなら、知る権利を規定してる法律を挙げてください。
            • by Anonymous Coward

              憲法だから法律ではありません。

              日本国憲法
                      第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
                      検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

              表現する側の自由と表現を受け取る側の自由が規定されています。

              • by Anonymous Coward
                んな拡大解釈認められるかよ。判例挙げてみ。
        • by Anonymous Coward

          知る権利って、民主主義を実践する上で、議論や投票のための判断材料を国民が得られるようにするためのものだと思ってたけど、そんなに下らないことかなあ。

          # 経済自由の原則との妥協点が、公営図書館だと理解してます

        • by Anonymous Coward

          人口あたりの図書館数ではG7中最低でサービス自体も最低レベルなんだが。
          書籍と言っても暇つぶしレベルの軽薄な読み物の認識じゃないのか?
          実際に図書館の書棚を見たことがあればわかるがそんなものじゃないよ。
          たしかにいい暇つぶしにはなるが、あれを全部買えと言われたら余程の金持ちでも破綻する。
          大きな図書館なら寄贈書のコーナーがあったりするけど。
          地元の大富豪が寄贈した蔵書で一部屋埋まってるところもあるけどそれでも全体のごく一部だよ。
          全集物なんて古本屋で買っても十万以上はザラだ

        • by Anonymous Coward

          http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013090402000217.html [tokyo-np.co.jp]
          日本の人口あたりの図書館数はG7中最低サービスも最低クラス。
          これでも多いってどこのタリバンさんですか?

        • by Anonymous Coward

          勉強をしたければ対価を払うべきです。
          無料で勉強を教えてくれる学校がそこらじゅうにあるなんて
          政府がむやみに肥大した結果としか想えない。

          そうあなたが考えるならば、この日本社会の否定でしょう。
          私立学校でさえ、公費が投入されているというのに。

          あなたが公共福祉を否定し、対価がないとダメだと主張する通りの社会だとして、その社会であなたの親がまるっきり何も持たない状態から今のあなたの状態にするまで知識や経験を得ようとしたらどうなるだろうと想像してみましょう。
          まず、今の状態にまで成長するのは不可能ですね。

          まず文字なんか読めない

        • by Anonymous Coward

          この子の行く末が心配だわ。社会科も法の精神もだけど、想像力を養おう、ね。

      • by Anonymous Coward

        > 履歴収集をされずに借りる手段があれば、その運用がCCCという名簿屋であっても問題はないかと思います。

        武雄市図書館ではTカードなしでも借りられる手段が用意されてるんだから、何の問題もないな。

    • by Anonymous Coward

      地方都市の公設図書館の機能を維持することができるなら問題ないけどね
      地方情勢や民俗学的な学術書みたいのが蔵書として導入され続けられる保証はあるんだろうか
      導入する本の選定理由が「利益」にならない工夫がないとやばそうじゃね?

    • by Anonymous Coward
      筋が通った話のようにも聞こえるけれど、ひとつだけ抜けている点がある。
      図書館の利用者というのは、今現在の利用者だけではなく、遠い未来の市民をも含む点だ。

      数十年後あるいはそれ以上の将来の人々のために資料を遺すことも「利用者の利便を図る」ことである点をお忘れなく。

      カフェだのコンビニだのポイントだのという利便も確かに利便かもしれないが、それはあくまでも「今現在の利用者にとっての利便」でしかない。
      それを重視するのも結構だが、そのために「将来の市民」への利便が損なわれたのでは図書館の役は果たせない。

      レンタル屋とは、まさに将来の市民への利便を放棄したと宣言するも同じだろう。
    • 図書館ってのは公共の福祉のために、一定の条件の元で著作権者の権利・財産権を制限して成立しているものなんだよ
      利用者が得だからって法の不備を突いて他人の権利や財産権を制限し、商業施設の客寄せとして使う事がいいわけないだろうが
      おまけに自治体の金を使ってる。他人の権利を踏みにじって商行為のために人集めとか真っ黒だろ

    • by Anonymous Coward

      Tポイントは、CCCが「もめるに決まってるからやりたくない」と嫌がったのに
      市長が「やる!」って押し切ったって、どこかで得意げに言ってたってよ。

    • by Anonymous Coward

      入札せずにCCCと随意契約しているし,脇が甘いどころか真っ黒だと思う。

    • by Anonymous Coward

      >なにが悪いの?超便利じゃない。

      著作権者の利益を犠牲にして市民の利便性を優先させている点も問題であるのに、「超便利じゃない。」を言い訳にするのは愚かすぎる。

    • by Anonymous Coward

      ルールを守っていない、
      という問題があることについて、
      全く何も感じていない人がいることに驚く。

      それがある限り、
      いくら多くの人が得をしているといっても、
      それは同罪というだけであって、
      何の正当性も生まないのだが。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...