アカウント名:
パスワード:
Linus個人の環境で発生する問題次第で大きく影響するリスクがLinuxにあることがわかったってことか。CentOSの元リーダーが失踪したときは、CentOSの存続が危ぶまれたこともあった。
プロプラなソフトはそうではないとも限らないが、これほど大きな影響力を持ったソフトウェアの場合、基本的にはバックアップはしっかりしているものだという認識がある。しかしLinuxはそうではなかったと。
複数台に入れているから大丈夫とはいうものの、どのような構成なのかわからないので安心はできない。同じ部屋にある複数のマシンだったりしたら、Linusの家が火事になったらまとめて失われてしまうかもしれない。
たとえそうだとしても、世界のどこかにある別のソースコードを使えばなんとかなるんだろうけど、意識が低いという印象は抱かざるを得ない。
> Linus個人の環境で発生する問題次第で大きく影響するリスクがLinuxにあることがわかったってことか。
違うと思うよ。カーネルパッチの公開がちょっとだけ遅れる、ぐらいの影響では?
今回の話はそうだけど、今後発生するかもしれないリスクの話でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
リスク (スコア:-1)
Linus個人の環境で発生する問題次第で大きく影響するリスクがLinuxにあることがわかったってことか。
CentOSの元リーダーが失踪したときは、CentOSの存続が危ぶまれたこともあった。
プロプラなソフトはそうではないとも限らないが、これほど大きな影響力を持ったソフトウェアの場合、基本的にはバックアップはしっかりしているものだという認識がある。
しかしLinuxはそうではなかったと。
複数台に入れているから大丈夫とはいうものの、どのような構成なのかわからないので安心はできない。
同じ部屋にある複数のマシンだったりしたら、Linusの家が火事になったらまとめて失われてしまうかもしれない。
たとえそうだとしても、世界のどこかにある別のソースコードを使えばなんとかなるんだろうけど、意識が低いという印象は抱かざるを得ない。
Re:リスク (スコア:1)
> Linus個人の環境で発生する問題次第で大きく影響するリスクがLinuxにあることがわかったってことか。
違うと思うよ。カーネルパッチの公開がちょっとだけ遅れる、ぐらいの影響では?
Re: (スコア:0)
今回の話はそうだけど、今後発生するかもしれないリスクの話でしょ。