パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「長時間労働するほど上司が評価してくれる」との調査結果」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 10時22分 (#2500952)

    アメリカに少し行ってたことがあるんだけど、あいつらは仕事の密度が違った。
    日本で10~12時間かけてやっていることを、8時間で終わらせる感じ。

    だらだら残業反対!

    # 無能は無数のバグをだして、対応に時間をとられて残業しまくりで他のこともできない。でも残業いっぱいなので給料がっぽり。
    # 出来のいいソフト作っている人は、さらっと定時内で終わらせて、トラブルフリーなんだけど、残業がないので給料が少なく…
    # なんだか変ですよねえ

    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 11時19分 (#2500990)

      自分も北米企業と何度か仕事したことあるんだが、最初の頃は「あいつらスゲー仕事がはやい。やばい、日本ダメ」と思ってた。
      でも仕事に内容が濃くなるにつれ、だんだん「はやいのは間違いないけど、雑すぎ、品質わるすぎ。どっちもどっち。」に感想が変わっていった。
      顕著だったのが、とにかく相手さんは意思決定が速い。決定件持ってる人間が会議に出てるし、裏とりも細かい事を要求しないからパッときまる。
      でもびっくりなことに、その決定事項が、関連のほかのチームには伝達されてなかくて、こっちがいちいち確認念押ししなきゃならなかったり、他のチームの仕事と帳尻合わなくて、「やっぱこの間のなしね」とか平気ぬかしやがる場面が何度もあって、「こいつらこれでよく仕事まわってんな」と別の意味で関心した。なんつーか仕事の結果も、合格点の80点とりゃいいよ、って感じ。あっちがいいとは一概には言えないね、ってのが今の感想。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これまったく同感。最初は無い部分を持っていることが多いので感心した点も。
        だから今は短所も長所の裏返しの要素も少なからずあるよなと思う。
        日本では能力評価云々言ってる人はUS的なやり方の人が周りにいたらおそらくいい加減とか雑とか言いだすんじゃやないかとちょっと思う。

        • by Anonymous Coward

          確かに日本人はIT業界に限らず変な所で緻密すぎる所はあるんじゃないかな。故にホワイトカラーやサービス業の効率が悪くなっているのかも。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 10時55分 (#2500976)

      自分もそうしてる。ダラダラやってニュースサイトで暇つぶしして、1時間に15分はタバコ休憩とかアホかと。
      かと言って8時間で終わらせて帰ろうとすれば、暇なら仕事しろだって。頑張った損、日本。
      そんな会社だから出来る奴から辞めていく。残ったアホと派遣の人海戦術でデスマーチ。結果潰れる。

      評価できる上司が居ない=線表引いてるだけの間抜けを排除しない限りIT業界は変わらない。
      最近はPM、PL、SE、PGなんでも良いけど責任の範囲をハッキリしてくれと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アメリカの現場でも頑張った損というのは場合によっては程度真実だったりするかも。
        効率良く上げるとその分、新しい仕事が回ってくるので。

        まあ、日本でよくあるらしい夜中まで(あるいは徹夜)仕事した上で朝に定時に出てこいなんてこと言われたことはなかったけど。

      • by Anonymous Coward

        日本で括るなよ。
        うちの会社はやることない日は5時に帰ってるぜ。

        残業代なんてものがあるから必要もないのに残業する奴が出るんだよ。
        時間で給料が出るとかマクドナルドのアルバイトじゃないんだから。

        • by Anonymous Coward

          時間で給料を出すのは、法律で決まっています。

          • by Anonymous Coward

            法律なんかどうでもいいよ。
            おれらは残業代なんて出ない契約で働いててそれで困ってない。

            法律が気になるならそっちを変えればいいんじゃない?
            残業代なんてシステムは不要な残業をするインセンティブを
            社員に与えるだけだよ。

            俺だったら残業代なんか出るようになったら、どんどん無駄残業しちゃうね。
            少なくとも早く仕事を終わらせて帰ろうっていう気は大きく削がれる。

            • by Anonymous Coward on 2013年11月26日 19時04分 (#2501287)

              俺だったら残業代なんか出ないようになったら、どんどん無駄残業させちゃうよね。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              > おれらは残業代なんて出ない契約で働いててそれで困ってない。
              おれらって誰だよ。
              自分がそれで困ってないことと、他人がどうかってことは別でしょう。

              > 法律が気になるならそっちを変えればいいんじゃない?
              > 残業代なんてシステムは不要な残業をするインセンティブを
              > 社員に与えるだけだよ。
              法律を気にしているのはそちらでは?
              誰かわからないですが、「おれら」は残業代なんで不要だと思うのであれば、そう思う人たちで残業代をもらわなくていいように法律を変えればいい。
              法律で支払うことが定められている以上、現時点ではそれにのっとって使用者側が支払わ

              • by Anonymous Coward

                概ね同意だが、「家に帰りたくない」という理由で会社にだらだら居続けて残業代せしめてるやつにはあれこれ言おうよ。
                回りまわって自分の給与に響いてくるわけだし。

      • by Anonymous Coward

        >>思う。

        言えよ。自分で変えようとしろよ。

        • by Anonymous Coward

          この時間にここへ来て、待ってましたと語り込む時点で、
          論調の選択観測効果は避けられませんね。

    • by Anonymous Coward

      主語が大きい人の話は真に受けちゃダメっていう分かりやすい事例だね。

      「日本で一緒に仕事していた数人」vs「アメリカでたまたま見た数人」がいつのまにか
      「日本の労働者全員」vs「アメリカの労働者全員」になっちゃってるの。
       

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...