アカウント名:
パスワード:
いっぽう、こうした仕組みが広がると個人は自動車を持たなくなるため、自動車メーカーにとっては歓迎できない動きだろう。
そう?トヨタの自律走行研究ってペーパードライバーとか免許持たないひとでも自動車買える可能性の需要の伸びしろがあると思って進めてるんだと思うけど。
利用される目標は「人が箱に入ったらいつのまにか目的地にたどり着いてる」なんだから人がガッツリ減らない限り、自動車(箱)の数が減るわけじゃないしメーカーが歓迎できないってことはないんじゃないの?(むしろ、同じ数売りさばくなら個人より法人が買う方が儲かるんじゃね?)
例の東武東上線に踏切待ちの車を突っ込ませた今日の事故を見ても、車を運転しちゃいけないドライバーって、そこらにゴロゴロしてると思う。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1786513.html [livedoor.jp]
そういう人への潜在的な需要はかなりあるんじゃないかな。
事故のニュースで「アクセルとブレーキを間違えた」っていうのもあったっけ。
昨日ニュース見ながら、コンビニ前に車停めて女性が買い物してる最中に車がジワジワ動いてて中で子供が手を振ってた光景を思い出した。あれもおんなじことだったのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
自動車メーカーは歓迎しないの? (スコア:0)
いっぽう、こうした仕組みが広がると個人は自動車を持たなくなるため、自動車メーカーにとっては歓迎できない動きだろう。
そう?
トヨタの自律走行研究ってペーパードライバーとか免許持たないひとでも自動車買える可能性の
需要の伸びしろがあると思って進めてるんだと思うけど。
利用される目標は「人が箱に入ったらいつのまにか目的地にたどり着いてる」なんだから
人がガッツリ減らない限り、自動車(箱)の数が減るわけじゃないし
メーカーが歓迎できないってことはないんじゃないの?
(むしろ、同じ数売りさばくなら個人より法人が買う方が儲かるんじゃね?)
Re: (スコア:1)
例の東武東上線に踏切待ちの車を突っ込ませた今日の事故を見ても、
車を運転しちゃいけないドライバーって、そこらにゴロゴロしてると思う。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1786513.html [livedoor.jp]
そういう人への潜在的な需要はかなりあるんじゃないかな。
Re:自動車メーカーは歓迎しないの? (スコア:1)
事故のニュースで「アクセルとブレーキを間違えた」っていうのもあったっけ。
昨日ニュース見ながら、コンビニ前に車停めて女性が買い物してる最中に車がジワジワ動いてて中で子供が手を振ってた光景を思い出した。
あれもおんなじことだったのか。