「ヒトT細胞はサイトカインで刺激するとOct4などのstem-cellマーカーが発現誘導されるとする報告もある」ようです。 Modulating the differentiation status of ex vivo-cultured anti-tumor T cells using cytokine cocktails. (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23207483)
Reprogramming of Human Primary Somatic Cells by OCT4 and Chemical Compounds (http://www.cell.com/cell-stem-cell/retrieve/pii/S1934590910006375)
Generation of iPSCs from mouse fibroblasts with a single gene, Oct4, and small molecules (http://www.nature.com/cr/journal/v21/n1/full/cr2010142a.html)
ストレスによるOct4発現の誘導 (スコア:3, 興味深い)
私は海外の小さなラボで研究しているものです。ESやiPSは専門ではありませんが、マウスを自由に使える環境にあるので、生後一週間のマウスの脾臓細胞(FACS分離なし)を酸処理した後、B27入り培地(LIFなし)で培養してみました。すると処理条件によっては3日後にOct4をタンパクレベルで検出できました(Westernです。コントロールとして処理前の脾臓細胞から抽出したサンプルを使いましたが全く発現なし。)どうやら、sublethalのストレスによってOct4の発現が誘導されるというのは確かにあるようです。ただし、他の幹細胞マーカーは調べてません(抗体がないので
Re:ストレスによるOct4発現の誘導 (スコア:2, 興味深い)
面白いですね。再現が取れるとよいですね。
慶応の吉村先生がブログの記事(http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=347)でちょっとふれておられましたが、
「ヒトT細胞はサイトカインで刺激するとOct4などのstem-cellマーカーが発現誘導されるとする報告もある」ようです。
Modulating the differentiation status of ex vivo-cultured anti-tumor T cells using cytokine cocktails.
(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23207483)
この論文の意味するところはわかりませんが、T細胞は刺激するとOct4を出しやすいのかもしれません。
系は違いますが、Oct4の過剰発現と低分子化合物の組み合わせで初期化というのはいくつか方法があるので、
Reprogramming of Human Primary Somatic Cells by OCT4 and Chemical Compounds
(http://www.cell.com/cell-stem-cell/retrieve/pii/S1934590910006375)
Generation of iPSCs from mouse fibroblasts with a single gene, Oct4, and small molecules
(http://www.nature.com/cr/journal/v21/n1/full/cr2010142a.html)
こんな技術と組み合わせると、all Chemical(酸+低分子化合物)で初期化(iPS化)っていうことが可能になるので
ちょっと面白くて有用だと思います(ノーベル賞か?っていわれる難しいかもですが。。)
継続してされるのならがんばってくださいね。