パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ATM端末のOS、Windows XPのサポート終了に伴ってLinuxへの移行が進むか」記事へのコメント

  • Windows XP Embedded 延長サポートは2016/1/12まで [teldevice.co.jp]なので、
    直ぐに移行はないでしょうね。

    それにOS入れ替えなんてやらないでしょうから、
    Linuxにするなら新品からLinuxでしょう。

    --
    TomOne
    • by Anonymous Coward

      いや、OS入れ替えで対処する気じゃないの?
      WIN7に移行しないのが対応ハードウェアや、根本的なリソース不足の問題なら。

      理念としては、ミドルウェアが動けばOSは何でもいいんだし。

      実際は殆どのハードウェアに対応してないのがLinuxの難点で(だから新品組んだ方が早い)、
      殆どのハードウェアに対応しているのがXPの強みだったのだけども。

      • > 実際は殆どのハードウェアに対応してないのがLinuxの難点で(だから新品組んだ方が早い)、
        > 殆どのハードウェアに対応しているのがXPの強みだったのだけども。

        ATM用ハードウェアは結局デバイスドライバ自分で書かないといけないので、
        汎用パーツの対応が幾ら良くても関係ないかなと。

        とまで思った所で、こういう機械って、ユニット毎に分離していて、
        それらとはRS-232Cとかで繋がってるんじゃないかと思った。
        金を扱うユニットなんて、専用メーカー製のブラックボックスだろうし。

        Windowsが担当しているのはタッチパネルと基幹系との通信ぐらいかも。

        --
        TomOne
        • Re: (スコア:5, 興味深い)

          Windowsならデバドラとか自分で書かなくて良いですよ。
          有料だったりしますがハードベンダーが用意してくれます。
          現金の自動入金とかはまぁ最近(10年以上前の1.5版で追加)ですが、MSはハードウェアベンダーとか巻き込んでOPOS [microsoft.com]って規格を18年前から提供してまして。
          OPOSではPOSやATMに必要な機能が抽象化されて基本的にアプリは接続方法どころかベンダーすら気にする必要なく構築出来るのです。
          # まぁ、細かい部分で追加対応が必要な事も有りますが。
          その為、本気でLinuxがシェアを奪いたいなら、その辺までやらないと。
          一応JAVAPOSとOPOS for .NET周りのUPOSってのが有るんですけどLinuxの対応状況はどうなんでしょうね……

          • by Anonymous Coward

            OPOSは2000年辺りまで関わっていましたがATMへの拡張なんてありましたっけねぇ。
            WOSA/XFS 1.1(つまり初期)のときには仕様書起こし(日本国内での改定?)まで知っていますが、2000年まではOPOSに混ざっていないです。

            WikipediaでXFSの項を見たら、J/XFS(JAVA)などというものがあるようなのでLinuxでの実装はあると推測できそうですが、あっても欧米でしょうか。

            • 確かに金融の共通規格が有るなら普通はそちらベースですよね……

              現行OPOSはATM向けに特別な拡張はなかった筈です。
              ただコンビニATMとかに必要なメカ制御ならOPOS仕様範囲内で実現できてしまいます。
              # 現行仕様はベルトやらゲートやらモーションセンサーのデバイス制御が追加されてPOS?って感じになってますが。

              とはいえ、XFSだろうと、OPOSだろうとドライバやフレームワークが新OSに対応してないとダメですが。

              親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...