アカウント名:
パスワード:
「理研の管理下になった時点では正しかったけど何度か棚卸ししていたらラベル間違えちゃった」…経緯ではない事を示唆したかったんでしょうか?棚卸しミスじゃないから他の細胞は大丈夫という影響範囲を気にするセンターのサービスを享受していた関係者、研究者向けの視点でしょうかね?
非関係者、非研究者にしてみれば「理研の管理下になった時点から取り違えた状態になった」というだけの話に思いますし、前述の関係者、研究者向けの影響範囲の限定だとしたらハッキリそう書いたほうが良いのではないかと思います。
どうやら違うようですよ、理研のお知らせにリンクがあるPDF [riken.jp]によれば
AZ521 細胞は、東北大細胞バンク(後に理研細胞バンクに移管)のみでなく、医薬基盤研究所JCRB細胞バンクにも寄託されています(登録記号JCRB0061)。そして、東北大細胞バンク(理研細胞バンク)とJCRB 細胞バンクのAZ521 細胞は両者ともATCC が提供しているHuTu 80 細胞のSTR 多型解析結果と完全に一致していました。従いまして、東北大細胞バンク及びJCRB 細胞バンクのAZ521 細胞は、寄託された時点で既に取り違えが存在していたものと考えられます。
理研側は正しく管理してたけれど、そもそも、東北大細胞バンク並びに医薬基板研究所JCRB細胞バンクに間違った細胞が提供されていた、という話。
研究コミュニティで利用されている細胞株の中には、他の細胞株との取り違えや他の細胞の混入等の問題があることが古くから指摘されていました。
という問題があって、2004年4月からSTR多型解析を応用して細胞株の取り違え、混入がないかをチェックしていて、今回の発見に至った模様。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
理研の管理下になった時点ですでにこの取違いは起きていた (スコア:1)
「理研の管理下になった時点では正しかったけど何度か棚卸ししていたらラベル間違えちゃった」…経緯ではない事を示唆したかったんでしょうか?棚卸しミスじゃないから他の細胞は大丈夫という影響範囲を気にするセンターのサービスを享受していた関係者、研究者向けの視点でしょうかね?
非関係者、非研究者にしてみれば「理研の管理下になった時点から取り違えた状態になった」というだけの話に思いますし、前述の関係者、研究者向けの影響範囲の限定だとしたらハッキリそう書いたほうが良いのではないかと思います。
Re:理研の管理下になった時点ですでにこの取違いは起きていた (スコア:5, 参考になる)
どうやら違うようですよ、理研のお知らせにリンクがあるPDF [riken.jp]によれば
AZ521 細胞は、東北大細胞バンク(後に理研細胞バンクに移管)のみでなく、医薬基盤研究所JCRB細胞バンクにも寄託されています(登録記号JCRB0061)。そして、東北大細胞バンク(理研細胞バンク)とJCRB 細胞バンクのAZ521 細胞は両者ともATCC が提供しているHuTu 80 細胞のSTR 多型解析結果と完全に一致していました。従いまして、東北大細胞バンク及びJCRB 細胞バンクのAZ521 細胞は、寄託された時点で既に取り違えが存在していたものと考えられます。
理研側は正しく管理してたけれど、そもそも、東北大細胞バンク並びに医薬基板研究所JCRB細胞バンクに間違った細胞が提供されていた、という話。
研究コミュニティで利用されている細胞株の中には、他の細胞株との取り違えや他の細胞の混入等の問題があることが古くから指摘されていました。
という問題があって、2004年4月からSTR多型解析を応用して細胞株の取り違え、混入がないかをチェックしていて、今回の発見に至った模様。