アカウント名:
パスワード:
毎年200トン獲れていたウナギの稚魚が年間10トンを切ったのに漁獲量制限をせず今年は20トン獲れたのでウナギ成魚の価格高騰が止まりそうだというニュースになるのがこの日本って国だもんな。
ほんと、ウナギを食い尽くして絶滅させようとする宗教的情熱があるとしか思えない。なぜこれだけ漁獲が減ってるのに「じゃあしばらく漁獲を制限して資源の回復を図ろう」とは思わないのか。
こんなのが横行してたら「日本人には海産資源の管理は無理」って判断されてマグロとかクジラとか国際的に捕獲が禁止されても反論しようがないぜ?
乱獲が原因だなんて、証明されたの?河口堰等が原因だと言われてるみたいだけど
むしろ乱獲が影響無いとどうやって言えるのだ?これだけ全面的に海産物が乱獲されまくって問題視されている現状の日本の漁業で。
他の魚を見れば簡単に判るのだが、魚形が小さくなっているんだよ。そりゃもう本当に。なんで小さいのしか居なくなるのかってのは、当然、いきなり小型に進化するわけじゃない。単に育つ前に取られてしまうから、育ちきるモノが減っていくってだけ。挙句、漁獲高の減少に対して積極的に小型のを取るって対策も良くやっているのはちょっと調べれば判る話。
乱獲が原因だっていうなら、なんで今年は増えてるの?
去年にくらべてちょっと増えたってニュースだけど十年前からくらべれば減る一方だよ
あれを「増えてる」と思うから疑問が湧くかも知れんが、全体を見ると減少する過程の揺らぎとしか思えん。
乱獲が原因なら揺れないでしょ
気候や潮流で揺れるだろ。少しは調べろよ。
>乱獲が原因なら揺れないでしょ揺れないと思える事が凄く不思議だ。ピークに比べ総量が減ったんでS/N比が悪くなっているのは確かだし、これは全体から見ればノイズだろ。
揺らぎの原因なんぞ、世代交代がある・移動がある・環境条件も幅広いし・気象条件も毎年異なる・そもそもサンプリングは揺らぎの元だ。だいたい乱獲自体だって毎年同量ピッタシ行っている訳でもないから当然揺らぎの要因の一つ。この調査方法では全く精度保証が出来ないレベルまで減っちゃっているって事だな。
ニホンウナギ以外のウナギが世界中で乱獲されているのにニホンウナギほど減らないのは日本の河口堰が減少の主原因だからではないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:5, 興味深い)
毎年200トン獲れていたウナギの稚魚が年間10トンを切ったのに漁獲量制限をせず
今年は20トン獲れたのでウナギ成魚の価格高騰が止まりそうだというニュースになるのがこの日本って国だもんな。
ほんと、ウナギを食い尽くして絶滅させようとする宗教的情熱があるとしか思えない。
なぜこれだけ漁獲が減ってるのに「じゃあしばらく漁獲を制限して資源の回復を図ろう」とは思わないのか。
こんなのが横行してたら「日本人には海産資源の管理は無理」って判断されてマグロとかクジラとか国際的に捕獲が禁止されても反論しようがないぜ?
Re: (スコア:0)
乱獲が原因だなんて、証明されたの?
河口堰等が原因だと言われてるみたいだけど
Re:ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:1)
むしろ乱獲が影響無いとどうやって言えるのだ?
これだけ全面的に海産物が乱獲されまくって問題視されている現状の日本の漁業で。
他の魚を見れば簡単に判るのだが、魚形が小さくなっているんだよ。そりゃもう本当に。
なんで小さいのしか居なくなるのかってのは、当然、いきなり小型に進化するわけじゃない。
単に育つ前に取られてしまうから、育ちきるモノが減っていくってだけ。
挙句、漁獲高の減少に対して積極的に小型のを取るって対策も良くやっているのはちょっと調べれば判る話。
Re: (スコア:0)
乱獲が原因だっていうなら、なんで今年は増えてるの?
Re:ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:1)
去年にくらべてちょっと増えたってニュースだけど
十年前からくらべれば減る一方だよ
Re: (スコア:0)
あれを「増えてる」と思うから疑問が湧くかも知れんが、全体を見ると減少する過程の揺らぎとしか思えん。
Re: (スコア:0)
乱獲が原因なら揺れないでしょ
Re: (スコア:0)
気候や潮流で揺れるだろ。
少しは調べろよ。
Re: (スコア:0)
>乱獲が原因なら揺れないでしょ
揺れないと思える事が凄く不思議だ。
ピークに比べ総量が減ったんでS/N比が悪くなっているのは確かだし、これは全体から見ればノイズだろ。
揺らぎの原因なんぞ、世代交代がある・移動がある・環境条件も幅広いし・気象条件も毎年異なる・そもそもサンプリングは揺らぎの元だ。
だいたい乱獲自体だって毎年同量ピッタシ行っている訳でもないから当然揺らぎの要因の一つ。
この調査方法では全く精度保証が出来ないレベルまで減っちゃっているって事だな。
Re: (スコア:0)
ニホンウナギ以外のウナギが世界中で乱獲されているのにニホンウナギほど減らないのは
日本の河口堰が減少の主原因だからではないか?
Re:ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:2)
河口堰が主原因だと主張するならレポートにもあるように定量的なデータを出してちょうだいよ。