アカウント名:
パスワード:
毎年200トン獲れていたウナギの稚魚が年間10トンを切ったのに漁獲量制限をせず今年は20トン獲れたのでウナギ成魚の価格高騰が止まりそうだというニュースになるのがこの日本って国だもんな。
ほんと、ウナギを食い尽くして絶滅させようとする宗教的情熱があるとしか思えない。なぜこれだけ漁獲が減ってるのに「じゃあしばらく漁獲を制限して資源の回復を図ろう」とは思わないのか。
こんなのが横行してたら「日本人には海産資源の管理は無理」って判断されてマグロとかクジラとか国際的に捕獲が禁止されても反論しようがないぜ?
更に恐ろしい事にウナギに限った事では無いって事。また規制をしたとしても期間や出船数を規制し漁獲高を規制しない為、結局漁獲量は大差無かったりする。
2048年までに食卓から魚が消える?http://www.wwf.or.jp/activities/2006/11/635808.html [wwf.or.jp]
もう10年くらい前から警告されてるしな
そのころには日本人も減ってますよ。日本食の広まり具合は定かではないですけど、
魚の味を覚えた中国人のほうがヤバそう
海の魚で言えば日本って中国から2桁3桁上の漁獲高なんだよね。それでいて今でも何かが有ると「中国の漁獲が増えて」と言い訳しているのだけど、その度に欧米から「先ずはお前んところだ」と言われているのだが。暇が有るとTACの関連数値を浚って来るといい。こりゃ日本は文句言われるわってのが即座に判る。このままだと中国の漁船が近代設備になって外洋に出て来る前に、太平洋の水産物は無くなってしまう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:5, 興味深い)
毎年200トン獲れていたウナギの稚魚が年間10トンを切ったのに漁獲量制限をせず
今年は20トン獲れたのでウナギ成魚の価格高騰が止まりそうだというニュースになるのがこの日本って国だもんな。
ほんと、ウナギを食い尽くして絶滅させようとする宗教的情熱があるとしか思えない。
なぜこれだけ漁獲が減ってるのに「じゃあしばらく漁獲を制限して資源の回復を図ろう」とは思わないのか。
こんなのが横行してたら「日本人には海産資源の管理は無理」って判断されてマグロとかクジラとか国際的に捕獲が禁止されても反論しようがないぜ?
Re: (スコア:0)
更に恐ろしい事にウナギに限った事では無いって事。
また規制をしたとしても期間や出船数を規制し漁獲高を規制しない為、結局漁獲量は大差無かったりする。
Re:ウナギを食いつくそうとしているとしか思えない (スコア:1)
2048年までに食卓から魚が消える?
http://www.wwf.or.jp/activities/2006/11/635808.html [wwf.or.jp]
もう10年くらい前から警告されてるしな
Re: (スコア:0)
そのころには日本人も減ってますよ。
日本食の広まり具合は定かではないですけど、
Re: (スコア:0)
魚の味を覚えた中国人のほうがヤバそう
Re: (スコア:0)
海の魚で言えば日本って中国から2桁3桁上の漁獲高なんだよね。
それでいて今でも何かが有ると「中国の漁獲が増えて」と言い訳しているのだけど、その度に欧米から「先ずはお前んところだ」と言われているのだが。
暇が有るとTACの関連数値を浚って来るといい。
こりゃ日本は文句言われるわってのが即座に判る。
このままだと中国の漁船が近代設備になって外洋に出て来る前に、太平洋の水産物は無くなってしまう。