アカウント名:
パスワード:
・-eqや-matchでは大文字・小文字を区別しない
こうですね。
PS C:\> 'TEST' -cmatch 'test'FalsePS C:\> 'TEST' -cmatch 'TEST'TruePS C:\>
大文字小文字は、-matchと-imatchが同じで区別せず、-cmatchが区別する。単純比較-eq、-ieqおよび-ceqも同様。
・"文字列" * n って書くと文字列っていう文字列がn回繰り返された文字列を返す
Rubyでも同様。
irb(main)
解ります。まあ、
PS C:\> $UPPER = 'UPPER'PS C:\> $upperUPPERPS C:\>
ということから考えれば、自然かな、と思えなくもないと言うか、あると言うか。しかしながら、
PS C:\> $UPPER.Equals('upper')FalsePS C:\> $UPPER.Equals('UPPER')TruePS C:\>
だったりするのが、なんともかんとも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
FYI (スコア:1)
・-eqや-matchでは大文字・小文字を区別しない
こうですね。
大文字小文字は、-matchと-imatchが同じで区別せず、-cmatchが区別する。
単純比較-eq、-ieqおよび-ceqも同様。
・"文字列" * n って書くと文字列っていう文字列がn回繰り返された文字列を返す
Rubyでも同様。
Re: (スコア:1)
c(match|eq)のほうは知っていましたが、
デフォルトが「区別しない」というのが衝撃的だったのです。
Rubyも文字列の繰り返しが、同じ記述でできるんですね。
画面や帳票に線引くのに使ってます。
Re:FYI (スコア:1)
解ります。
まあ、
ということから考えれば、自然かな、と思えなくもないと言うか、あると言うか。
しかしながら、
だったりするのが、なんともかんとも。