アカウント名:
パスワード:
マルチタスクの件は「こんなもん認めるなよ」って気分です. ただ,技術が進歩し(魔法の世界に近くなり), コミュニティが細分化していく (魔法使いと一般人の接点が少なくなっていく)と, 何を受け入れて,なにを受け入れないのかって判断は 難しくなっていくと思います.
特許の場合は公告とギョーカイ人によるイチャモン付けで その判断の正当性を保証しようとしてるけど, 商標の場合はどうなってるのかな?
「普通名称とは、取引業界において、その商品又は役務の一般的名称であると 認識されるに至っているものをいいます。」
そう判断されたわけですね。
私も#263258 [srad.jp]に同意見だなぁ。
もっとも、その前にE電の如く絶滅しそうな気がしますが・・・>マルチタスク(R)NEC
ちょっと気になったんだけど、絶滅って、取り下げないと起きないものですか? それとも自然消滅するの?(したら怖いけど)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
特許庁が悪い (スコア:0)
Re:特許庁が悪い (スコア:1)
マルチタスクの件は「こんなもん認めるなよ」って気分です. ただ,技術が進歩し(魔法の世界に近くなり), コミュニティが細分化していく (魔法使いと一般人の接点が少なくなっていく)と, 何を受け入れて,なにを受け入れないのかって判断は 難しくなっていくと思います.
特許の場合は公告とギョーカイ人によるイチャモン付けで その判断の正当性を保証しようとしてるけど, 商標の場合はどうなってるのかな?
Koichi
Re:特許庁が悪い (スコア:1)
「商標登録異議申立書の書き方のガイドライン」 [jpo.go.jp]
ただ、どうもすでに手遅れなように読み取れるんですが…。
救済手段ってないんですか? 教えて! 偉い人!
# とはいえ、あまりにも一般的な言葉だけに
# 突出した「不利益」(財産とか機会の損失とか)を被る人がいないもんだから、
# かえって時間やお金をかけて異議申し立てしようという人はいないのかもなあ。
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
無効審判制度があるらしいです。
# なんか、面白みに欠ける話だなぁ。
# こういった文字というか言葉の商標化が継続されるなら、
# (権利者以外は) ほんとうに息苦しい状態に追い込
登録商標だけでなく、特許でも (スコア:1)
一度登録された日本水産の「冷凍枝豆」特許、「進歩性があるとは言えない」、
「同様の技術力を持つ技術者なら、容易に思いつくことができた内容」
として再度審査した結果、無効に。http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030220/K0020201126055.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030220AT1D2007S20022003.html
-T- Juno [yahoo.com]
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
登録されなかった単語が普通名詞なのでは?
少なくとも、特許庁についてはそう言う考えでしょう。
第三者機関で事前に普通名詞一覧でも公表してるのであれば別ですけど。
Re:特許庁が悪い (スコア:2, 参考になる)
って定義してますけど?
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
そう判断されたわけですね。
私も#263258 [srad.jp]に同意見だなぁ。
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
だったら、どうでもい
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
ちょっと気になったんだけど、絶滅って、取り下げないと起きないものですか? それとも自然消滅するの?(したら怖いけど)
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
# 金とって審査してるんだからまともな仕事しろよ、と普通思うでしょ
Re:特許庁が悪い (スコア:0)
特許庁の特許審査は先端技術などを実際に審査できる能力が役所内で「完結」しているというのはある意味ではすごいと思う。