by
Anonymous Coward
on 2014年07月17日 16時04分
(#2641027)
というか、スマホアプリでいいのではと思う。 私は、東大大学院医学系研究科健康空間情報学講座が作成したあっ!くすり Lite [uhi.umin.jp]というAndroidアプリを使っていますが、服薬時間にアラームが鳴って非常に便利です。 また、同講座では、Bluetooth機能でスマホとつながった「無線通信薬箱」から薬を取り出すと「あっ!くすりPRO」に自動で記録されて、病院からも服薬状況を監視できる仕組みを開発中とのことで、ボトルに高機能を持たすよりも現実的だと思う。
薬の時間に警報が来ても (スコア:0)
薬を携帯し忘れていたら意味がないね
薬の携帯忘れを防止する仕組みとセットにしないと
あまり有効でない仕組みに見える
Re:薬の時間に警報が来ても (スコア:2, 興味深い)
というか、スマホアプリでいいのではと思う。
私は、東大大学院医学系研究科健康空間情報学講座が作成したあっ!くすり Lite [uhi.umin.jp]というAndroidアプリを使っていますが、服薬時間にアラームが鳴って非常に便利です。
また、同講座では、Bluetooth機能でスマホとつながった「無線通信薬箱」から薬を取り出すと「あっ!くすりPRO」に自動で記録されて、病院からも服薬状況を監視できる仕組みを開発中とのことで、ボトルに高機能を持たすよりも現実的だと思う。
Re:薬の時間に警報が来ても (スコア:1)
薬瓶ってよりも、スケジューラ連動するピルケースの方が現実的に思える。
Re: (スコア:0)
日本では通院患者が調合薬局で薬買う場合だと瓶ごと買うケースは無いもんね。
一回に売っていい量の制限のある薬が多そうだし。
薬局で瓶ごと買うビタミン剤とかだとそこまで神経質にならなくてもいいし。
なんだかこれってイマイチ実用性が感じられない。
Re: (スコア:0)
そうそう、飲み忘れの主な原因はこれって感じ。
家で飲む癖がついてる人は返って、
急な外食とかで忘れてしまう。ソースは俺。
Re: (スコア:0)
つまり薬を持参してくれるドジっ娘ロリ顔巨乳メイドが必要不可欠だって話ですね!
# で、違う薬を持って来たり、転んで薬瓶を割ってしまったりする事によって
# 自分の薬の管理は自分でしないと命に係わるという学習を促すわけですか・・・