パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オーストラリア、先進国で初めて炭素税廃止へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    「初めて」というと、他の国もあとに続くみたいじゃん。

    ふつう、こういうときは、「唯一」と表現するのが妥当じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      「唯一」というと、他の国はあとに続かないみたいじゃん。

      ふつう、こういうときは、……どうするんだろう。過去形じゃなく現在形で表現するのが妥当かな?

      • Re:初めて (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年07月20日 18時25分 (#2642814)

        それ以前に「先進国で初めて炭素税を廃止する国となった」とか言う書き方だと
        先進国ではほとんどが炭素税を導入しているところに、今回オーストラリアが「一抜~けた」をやった駄目な奴、みたいな印象を与えるけど、
        実際は炭素税なんて欧州で流行ってる(イギリスが近所に流行らせた)だけのものだし。

        オーストラリアも、付き合いでちょっとやってみたけど、大体の主犯のアメリカと中国がやり放題なのに
        ウチみたいな泡沫がやっても意味ねーし、んなことより経済経済、って感じで抜けたんだろう。

        親コメント
        • by northern (38088) on 2014年07月20日 20時39分 (#2642870)

          http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM02032_S4A600C1FF8000/ [nikkei.com]
          火力発電のCO2排出、3割削減 米が規制強化案

          米環境保護局(EPA)は6月2日、国内で稼働する火力発電所から出る二酸化炭素(CO2)の排出量を
          2030年までに05年比で30%減らすことを目指す規制案を発表した。州の権限も認め、オバマ政権の温暖化対策の新機軸とする。
          --
          オバマ大統領の実行力が問われますが、一応、アメリカは規制へ舵を切ってますな。

          親コメント
          • by NOBAX (21937) on 2014年07月20日 20時48分 (#2642871)
            手品のタネはこれ
            >石炭よりもクリーンとされる天然ガスを使った火力発電の活用を明記

            なんたって、シェールガス出てますから、
            古くて効率の悪い石炭火力や原発は太刀打ちできません。

            参考:社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ [msn.com]
            親コメント
            • by northern (38088) on 2014年07月20日 20時59分 (#2642872)

              手品でも何でも結果としてCO2排出を大きくを減らしてくれればいいので
              #日本みたいに狭い地震火山国じゃ原発での対策は筋悪だけど

              親コメント
              • Re:初めて (スコア:2, 興味深い)

                by Anonymous Coward on 2014年07月20日 21時16分 (#2642877)

                天然ガスは掘削や輸送のときに漏れるガス(の主成分メタン)それ自身がCO2よりはるかに大きな温室効果を持つので、
                結局CO2は減っても温室効果を減らすことにはつながらないという話があります。

                親コメント
              • by northern (38088) on 2014年07月20日 21時24分 (#2642882)

                私は天然ガスへの移行を主張しているわけではないので
                コメントをつける場所を間違えていると思います。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、だから「手品でとにかくCO2が減った~」と喜んでたりすると、
                一歩引いて見てみると実は問題は何も解決していなかったということもありうるよという話。

              • by northern (38088) on 2014年07月20日 21時35分 (#2642889)

                議論を単純化させるためにCO2のことだけ書いてますが、
                温暖化ガス全体の排出削減が必要なのは当然です。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                じゃアメリカは規制へ舵を切ってるわけではなくて、CO2だけカウントしてお茶を濁してるだけですね。

              • by northern (38088) on 2014年07月20日 22時31分 (#2642899)

                CO2以外の温暖化ガスが大幅に増えるような対策をすれば、国際的な批判は免れず、
                せっかくの規制が無意味になるからそのくらい考えてるだろ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                角度とかってやつね

              • by Anonymous Coward

                いやいや、なんで「そのくらい考えてる」ってわかるの?
                アメリカのCO2以外の温暖化ガス対策をしているのか、それともこの対策でCO2以外の温暖化ガスは大幅には増えないのか?

              • by Anonymous Coward

                メタンはどれくらいの量が漏れるの?それはCO2排出量に匹敵するほど多いの?
                ちなみにメタンのGWPは21くらい。

              • by Anonymous Coward

                せっかくの規制が無意味になるからそのくらい考えてるだろ。

                お花畑過ぎ。アメリカや中国がそんな事を考えているわけがないし、批判なんか通じない。

              • by Anonymous Coward

                "Shale Gas Isn't Cleaner Than Coal, Cornell Researchers Say" [nytimes.com]

                Methane and the Greenhouse-Gas Footprint of Natural Gas from Shale Formations [thehill.com] (PDF)

                Natural gas is composed largely of methane, and 3.6% to 7.9% of the methane from shale-gas
                production escapes to the atmosphere in venting and leaks over the life-time of a well.

            • by AnamesonCraft (46460) on 2014年07月20日 22時16分 (#2642894) 日記
              効率やCO2排出量から言えば原子力に勝る物は無い [rist.or.jp]わな。
              アメリカの場合はガスが自分ちの足元から安く出るって話だろ。他所の国から挙句液化して買ってこなきゃならん日本とは別世界の話だわさ。
              親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 大体の主犯のアメリカと中国がやり放題なのに

          なんだかアメリカの参加しなかった国際連盟みたいな感じだなあ。

          • Re:初めて (スコア:3, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2014年07月20日 19時44分 (#2642855)

            オーストラリアは1人当たり排出量では、アメリカより悪くて、世界ワースト10にずっと入ってる。このワースト10っていうのは、上位のほとんどが中東の国々で、先進国はオーストラリアとルクセンブルクしかない。

            フランスの値は世界平均に極めて近く、ドイツと日本は倍、アメリカやオーストラリアは4倍、クウェートやカタールは8倍くらいになっている。中国は日本よりは低いけれど、既にフランスを抜いているので、産業人口の偏りを考えると、この先はヤバい。

            実際に中国を止める唯一の方法は、日本をフランス並みにして、オーストラリアやアメリカに対するプロパガンダを大々的に打つしかないんじゃないかな。中国とアメリカがお互いのせいにしている間は無理で、発言力を得るには、結局数字を出すしかない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年07月20日 20時25分 (#2642866)

              地球環境に対してはCO2の総量が問題なのであって、一人当たりの排出量はあまり意味が無いのでは?

              つまり、一人当たりの排出量がどんなに多くても、人口が少ない国は総排出量は大した事無い。
              だからそういう国がどんなに排出量削減に一生懸命取り組んでも、大勢にはあまり影響しない。

              それに他がお手本を示して見せたところで、どうせ中国は国勢を削いでまで熱心に排出量削減に取り組むほど殊勝とは思えないし、
              アメリカ人も贅沢をやめてまで以下同文。

              てか、個人的には温暖化なんてどーでもいいや、と思ってるんだけど。
              自分が死んだずーっと後、何世紀か後に地球が暑くなって海ばっかりになって人が住みにくくなったところで、
              それはそれでいいんじゃないの?と思う。

              数年で何十億も人口が減ったらそれは大災害で悲劇だが、何世紀も掛けてゆっくり減っていくならそれは世の中の
              移り変わりってやつだ。んで、人間が住みにくくなって人口が減ったら、また地球環境も元に戻るでしょ。
              自然の調節サイクルのひとつだと思うけど。

              親コメント
              • by Jubilee (20038) on 2014年07月20日 22時32分 (#2642900)

                地球環境に対してはCO2の総量が問題なのであって、一人当たりの排出量はあまり意味が無いのでは?

                温室効果ガスの排出量を介して地球環境に影響を与えるのは政治なので、政治的主張に使いやすい一人あたりの排出量には大いに意味があると思います。

                つまり、一人当たりの排出量がどんなに多くても、人口が少ない国は総排出量は大した事無い。 だからそういう国がどんなに排出量削減に一生懸命取り組んでも、大勢にはあまり影響しない。

                それに他がお手本を示して見せたところで、どうせ中国は国勢を削いでまで熱心に排出量削減に取り組むほど殊勝とは思えないし、 アメリカ人も贅沢をやめてまで以下同文。

                それはまあおっしゃるとおりでしょう。

                てか、個人的には温暖化なんてどーでもいいや、と思ってるんだけど。
                自分が死んだずーっと後、何世紀か後に地球が暑くなって海ばっかりになって人が住みにくくなったところで、
                それはそれでいいんじゃないの?と思う。

                自然を相手にする商売をしていると、気候の変化が実感できます。たとえば都会で一週間土を踏まずに生活しているような人にはなかなか実感しづらいかもしれませんが。生活に影響が出るのは想像されているほど先の話ではないかも知れませんよ。

                以下の例が「地球温暖化」と直接に結びつくかどうかはわかりませんが、この20年ほどで北海道のコメの生産が大幅に伸びました。一方九州ではコメの高温障害が頻発するようになって、高温耐性のある品種が次々に開発されて置き換わっています。鹿児島の紫尾山のブナ群落には大木しかなくなり後継樹が育たず消滅寸前です。

                自分の子供が気候変動のせいで食料に不自由する未来が現実的なものと思えたら、そんな達観したような物言いはなかなかできないんじゃないでしょうか。釈迦は妻子を捨てて悟りを開いたそうですが。

                --
                Jubilee
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                だいたいどんな国も人口は有限なので一人当たりの排出量は大きな意味を持ってるのでは?
                温暖化をあるレベルで止めるために許されるCO2総量というのがもしあるのなら、それの解決方法は排出枠方式しかありえないだろうね。
                あらかじめ人口に応じた排出枠を割り当てて、超過した国は問答無用で核兵器で焼け野原にすれば何の苦労もなく解決できるだろう。
              • by Anonymous Coward

                > 自然を相手にする商売をしていると、気候の変化が実感できます。

                ちょっと前のストーリーでは、スウェーデン人だかの農民が気候変動を否定していましたが?

                自分はよくものを知っているが、自分に反対する連中は無知な阿呆だという考えは捨てましょう

              • by Anonymous Coward

                これが理系底辺の文章力か
                素晴らしいね!

              • by Anonymous Coward

                温室効果ガスの排出量を介して地球環境に影響を与えるのは政治なので、政治的主張に使いやすい一人あたりの排出量には大いに意味があると思います。

                一人当たりの排出量をネタに排出削減を言い出したら、中国は大喜びやね。

              • by Anonymous Coward

                いや、フランスのような農業国と(日本だけでなく)工業を頑張っている国とを比較する時点でアンフェアだと思う。
                やるなら、産業ごとにXX産業なら「売上あたり」大体こんぐらいで、ってするのが一番フェアだ。

                ついでに言うとフランスのような原発国と、原発を使わない(使えない)国とも
                直接比較するべきでないと思う。

              • by Anonymous Coward

                便所虫ga湧いたwww

            • by Anonymous Coward

              日本をフランス並にするには、今計画されてる原発を全て建ててもまだ足りないと思います。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...