アカウント名:
パスワード:
たまにAdBlock入れてると「AdBlock外せ」とか言ってくるサイトがあるけど、どう考えてもAdBlockは外さずにサイトを見なくなるだけだよね。
どうもここにいる人は、広告収入によるサービス提供側の人はすくないようで。
AdBlockを使う人は、違法コンテンツをダウロードする人と同じぐらい罪悪感はないんだろうなという感想。
ただ最近はコンテンツに重なる広告やコンテンツと見せかけた紛らわしい広告など確かにひどいものもある。しかし、そういうところは大体怪しげなところや無意味なコンテンツのところが多いので、AdBlock入れてでも見たいという人は似たもの同士よろしくやってろよ、という感じ。
究極的にはバランスの問題だけど、スラドのトップ程度(north, south、east のREC)でもブロックしたいという人は、客とですらないのできてもらいたくはない。
別に客のつもりでサイト回ってるわけじゃないし、知ったこっちゃないなあ。対価が欲しいと考えているならまず請求してくれよと思う。でなきゃ話にならないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そこでAdBlock (スコア:2, すばらしい洞察)
たまにAdBlock入れてると「AdBlock外せ」とか言ってくるサイトがあるけど、
どう考えてもAdBlockは外さずにサイトを見なくなるだけだよね。
Re: (スコア:0)
どうもここにいる人は、広告収入によるサービス提供側の人はすくないようで。
AdBlockを使う人は、違法コンテンツをダウロードする人と同じぐらい罪悪感はないんだろうなという感想。
ただ最近はコンテンツに重なる広告やコンテンツと見せかけた紛らわしい広告など確かにひどいものもある。
しかし、そういうところは大体怪しげなところや無意味なコンテンツのところが多いので、AdBlock入れてでも見たいという人は似たもの同士よろしくやってろよ、という感じ。
究極的にはバランスの問題だけど、スラドのトップ程度(north, south、east のREC)でもブロックしたいという人は、客とですらないのできてもらいたくはない。
Re:そこでAdBlock (スコア:1)
別に客のつもりでサイト回ってるわけじゃないし、知ったこっちゃないなあ。
対価が欲しいと考えているならまず請求してくれよと思う。でなきゃ話にならないよ。