パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Chromebookの教育機関向け販売台数がiPadを上回っているとの見方」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 14時14分 (#2646162)

    長文を打ち込むためにはあった方が遙かに便利だし、教育機関ならなおさら必要じゃないかな

    • キーボードが必要なら iPad にキーボードを付ければ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アプリが物理キーボードの存在を前提にしていないとあまり役に立たない。

      • by Anonymous Coward

        汎用I/Fと汎用I/F用ドライバをもってるシステムなら,何だってできますって

        でもそこにはサポートの壁とか互換性の問題とかいろいろあるので,
        標準で提供していないからといって,汎用品(まあApple純正のでも良いですけど)を接続して「ほらこれで大丈夫」とは普通ならないのです

        iPadはiPadで,標準でキーボードなしという標準を選択したわけで
        それに不満があるユーザがそれを理由にiPadを利用しないというのは十分に理解できるシナリオです

        • 「普通ならないのです」というのは「要出典」ですね。「標準で提供」という意味も良くわかりませんが。純正オプションではだめで同梱が必須という意味でしょうか。

          教育業界の RFP を書いたりチェックしたり、業者からの提案を検討したりする仕事もしていますが、たとえば Mac のキーボードは半分以上は非純正の Windows キーボードがついているように思います(デュアルブートで OS X も使える Windows として設置されている)。HP のデスクトップに EPSON のプリンタとか Dell のデスクトップに韓国製ディスプレイとか言わずもがなです。これは企業でも当然でしょうけど。

          はっきり言って企業向けとくらべ、教育向けは価格に対する圧力が強いです。あんまり純正志向とかありません。

          なので、学校で iPad に付けるとすればおそらく価格的に Apple 純正品(これより安いのはポケモンキーボードぐらい?)だと思いますが、Chromebook と比べるときには価格的に不利というのなら妥当かも知れませんが。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        教育機関から見れば、既にキーボード付きでもっと安価な物が提案されているのだから、特に考える必要はない。
        Appleから的な方向なら、一世代前のiPadの部品でも流用してeMate的に展開するのを教育機関に提案するのも良いかなとは思うけど。
        一般人的には、その関連でキーボードをまともに使えるアプリが増えると思うと喜ぶ人も要るだろう。

    • 小学生の通信教育関係のテレビCMもみんなタブレットでやってるし。
      中高生のテストもほぼ選択回答(マークシート)だろうし学会に投稿することも卒論も無さそうだから、キーボード要らないかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 20時43分 (#2646342)

        関係者ですが
        まともに使えるデバイスがKB無しのタブレットしか無いからですよ
        NotePCよりはマシですから

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        CMでやってるからそれがベストなやり方って考えはいったいどこからくるのか。

      • by Anonymous Coward

        「何か操作する、入力を行う」
        これらについて、タブレットがマウス・キーボードを凌駕するのは、ゲームや画面占有型アプリに限られます。
        そして、教育では常に画面占有型アプリが使われる訳ではないし、入力はなんだかんだで多いのです。

    • by Anonymous Coward

      キーボードの無いタブレットって長時間作業するのに向いてないですもんね。
      一応、画面にキーボードは表示されるけど、手に持ったまま操作するとか使いにくい。
      そういうデバイスはスマートフォンで十分だし、
      長期的には iPad 的なデバイスは衰退していくように思う。

    • by Anonymous Coward

      いずれ音声入力の精度がもっと高まれば、キーボード入力は補助的な地位に落ちて、
      段々、スタートレックの世界へと近づいて行く。

      • by Anonymous Coward

        音声入力でワープロを使う場面を想像したら、すごく面倒そう。カーソル移動とか。
        それに複数人が作業すると、個室でも準備しないと気が散るんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          車とか飛行機操縦中のような手が使えない状況で指示出して処理させるには有効だが、ワープロみたいなのは今は合わないかと。
          構成や校正不要なメモ書き以上を求めるなら人並の会話処理能力無いと。。

        • by Anonymous Coward

          そこで「話者認識」ですよ。

          #ようこそ「Tech」の迷宮へ。

      • by Anonymous Coward

        音声入力はねーよ。うるさくて仕方ない。やっぱり思考入力をだな

        • by Anonymous Coward

          今の流れを見たらわかるだと、中世に巻き戻ろうとしている。

          つまり、平民は文字を覚える必要がまずないということだ。

      • by Anonymous Coward

        授業中に、何十人もの児童に一斉に音声入力させる気?

      • by Anonymous Coward

        音声入力でDQNネームを入力できるかねえ?

    • by Anonymous Coward

      ゲイツはキーボードじゃなく頑なにペンの重要性を説いてるな

      • by Anonymous Coward

        ペンの優位性を説いたことはただの一度もないけどね

    • by Anonymous Coward

      考え方にも依るけど、小学生の特に低学年に持たすなら、故障しやすいヒンジとキーボードが
      本体に固定されているのは、もし自分が運用していく事を考えると困るかな。
      キーボードはあった方がいいが、それが本体に内蔵していて故障時の交換が本体毎修理ってのは嫌だなと。

      • by Anonymous Coward

        そう考えるとSurfaceのタイプカバーはかなり理にかなってると言えますね。
        現状タイプカバーはそれなりに値が張るのが難点ではありますが

    • by Anonymous Coward

      座学のためのツールで、タブレットを選択する理由って何だ?

      • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 22時46分 (#2646382)

        フルカラーの資料を、書籍より安く揃えられるってのは大きいですね。
        必要に応じて、音声や動画、グラフに3Dモデルなんかが描画できるのも良いですね。

        もちろんこれらはノートPCでも行えることですが、これらだけを求めるならタブレットの方が安価で携帯性に優れています。
        何より、ノートPCとは違い、ほぼ紙の資料と同じ運用ができます(ノートPC片手で支えながら講義とかやったことがありますが、タブレットの方が良いですよね)。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          結局は教科書とノートが最強ということですね

        • by Anonymous Coward

          >フルカラーの資料を、書籍より安く揃えられるってのは大きいですね。
          >:
          >もちろんこれらはノートPCでも行えることですが、これらだけを求めるならタブレットの方が安価で携帯性に優れています。

          え、タブレットやiPadの方が高いよね?

          • by Anonymous Coward

            例えば、小学校6年間の教科書、その他参考資料等を全てタブレットで置き換えられたら本当にタブレットの方が高いだろうか?
            もちろんコンテンツ使用料は発生するから、タブレットの本体価格で済むわけでは無いが印刷、製本、流通のコストは無くなるわけだ。
            # 印刷業界は邪魔するだろうな。

            まあ、タブレットの本領はインタラクティブなコンテンツでこそ発揮されるんだろうが。

            • by Anonymous Coward

              そして、インタラクティブなコンテンツは、紙の教科書・参考書より遙かに高いw
              単なる、印刷業界 vs IT業界の争いでしかないのかもね
              インタラクティブなコンテンツを使うことを前提に、教員を使い方の指導だけするTAに置き換えていけば、
              人件費を大幅にカット出来るからトータルのコストは変わらないように出来るかもしれないけど、
              さて、教育効果はどちらが上か

    • by Anonymous Coward

      そしてSL-C700は伝説となった。

      某RTの苦情を見てるとほぼSL-C700とかぶるんだよな。
      まさに先を行き過ぎた、というか今出しても結局叩かれただろうな。RTみたいに。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...