アカウント名:
パスワード:
自分はその、プラモ狂四郎というのを多分、読んだことがあるみたいです。
主人公と対戦するのがシミュレーション・ゲーマーで、なぜか軍服を着て、なぜか戦車を使ってました。「本当にシミュレーション・ゲームをしたことがあるなら、こういうシチュエーションなら攻撃機だよなあ」などと思ったものです。その後、湾岸戦争のような例で事前に徹底的に空爆しておくという手段も知ったことでしょうから、彼らの認識も改たまったものと思いたいところです。
# 彼ら、っておい。
# 狂四郎もぼちぼちリメイクされそうな雰囲気が…。ガンダム流行りだしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
プラレス3四郎と似たようなお話だと聞いています。
もしそうだとすれば、旧作品やRoboOneだけでなく、
こちらとの比較も面白いのかも。
識者のコメント求む。
# 個人的には、プラモ狂四郎 [tripod.com]も仲間に入れてあげたい。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:2, 参考になる)
残念ながらプラレス三四郎は見てないので比較はできないのですが……
プラモじゃなくて女の子が持ってるようなリカちゃん人形みたいなのを動かす、という趣向のようで、少女漫画かなと思ってたのですが、いちおう少年誌に連載してたようです。
最近のCLAMPらしい暖かい話で、とてもよかったですよ。
終盤明かされる開発動機にはちょっと涙が出ましたね。あれもよかった。
# 昔の救われない話のほうがいいという人もいるでしょうが^^;
# って、まだXは続いてるんだっけ……
玩具メーカーの仕掛けた新しいおもちゃ、という設定なのですが、脳波で操作するんですね。人形を「エンジェリックレイヤー」と呼ばれるスペースに投げ入れると、その脳波に反応して動くようになる。動かすには「自転車に乗るくらいの練習が必要」みたいなセリフがあったと記憶しています。
こんなシステム、ホントにあったらおもしろいなあと思って見てました^^;
実際売ってたら絶対買っちゃう。女の子人形はちょっとあれなのでGIジョー風で(笑)
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
主人公は幼少時から両親不在の放置状態だったわけで。
しかもその原因は母親の自己中と見栄だったわけで。
確かに涙出そう。
へー (スコア:0, フレームのもと)
お手軽だねぇ??(キャハ
ええい (スコア:0)
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
#って言っても、違う意味で涙しちゃうかもしれづ。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
まぁ、全作品を読んで&見ているわけではないのですが、少なくとも
・カードキャプターさくら
・エンジェリックレイヤー
・魔法騎士レイアース第2期(?)
は違います。
# ちょびっツは見てないけど、G7さんの言う通りなら、こっちに含まれますね。
対して
・魔法騎士レイアース第1期(?)
は、ちゃんと原作と同じくエメロード姫殺して終わっていたと思うです。
他の作品については、識者の登場を求む!
# アニメ版の愁子さんはアレだけど、声が喜っ子さんなだけで許してしまったからID
----tm-hal-----
我々はM$だ
お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
抵抗は無意味だ
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
プラレス3四郎は、操作方法も含め、色々と進化していってましたね。
・マイコンでのキー操作(アニメ版のあのキー操作音が懐かしい。)
・マイコンのパワーUP(CPU強化、リモートで汎用機使用)
・本体の材質(セラミック、複合装甲)
・自立制御(制御の届かない所に連れ去られたり)
・感覚フィードバック
などなど(覚えてるだけですが)、今見ればオイオイな話もありますし、当時からツッコミのしどころの多い作品ではありましたが、面白かったのも事実。
エンジェリックレイヤーは、どっち
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
それどころか積極的に隠す方向性だったようですね。
いっちゃんさん(該当システム開発の中心人物)の何処かの台詞に
「オモチャは中身なんか判らずただ遊んでくれりゃいいんや」みたいなのが有ったと思います。
個人的には、中身を判る自由で遊ぶことも(作中で)認めて欲しかったんで、そこはちょっと残念だったです。
中身を弄るというhack根性(?)は、売り手から見れば「オフトピ」なんですよね。
そんなオフトピをしばしば指向するからこそ、人間は人間であり、しばしば将来の技術者になるのですが…
余談:
.hackとかいう漫画だかアニメだかが有ったような気がします(少しだけアニメを見たことがある)が、
どこがどうHackだったんでしょうか?もしや例によってcrackの誤用だったというオチでしょうか?
余談2:
OpenSource方向をもしかして少し判ってるかも知れない漫画家といえば、
なんとなく田村由美氏がそうなのではないかと思っていたり…した。
少々古いが「BASARA」なんかはOpenSource政府(笑)の話のようにも読めるし。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
オンラインゲーム (いわゆる MMORPG) の中の話ですね。
映像は見ていなくて、音楽しか聴いてないけど。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
アニメでは判りにくい表現になってしまいましたが、いっちゃんの弟のレイヤーが、静電気を放出するフィールドを展開してたりしてましたね。
あれについて、製作者の想像を超えたと喜んでいた記憶がありますが。
あれって、まさに健全なhackではないかと思います。
#まぁ
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
>あれについて、製作者の想像を超えたと喜んでいた記憶がありますが。
ただ、超え方を事前に決め付けている、という面は有りそうです。
いっちゃんさん的に、あの弟君の超え方は許せて、他の(実例を忘れたけど)超え方は許せない、とかいうのが有るようで。
たぶんこの場合、ドライバ(?)使ってエンジェルのボディを開けた瞬間に、いっちゃんさんは難色を示すんじゃないかと。
で、そういうところに閾値が存在するのって、ちょっとHack的な考え方から見ればブレーキなんじゃないかな。
なんてったってテレビぶっ壊す(ぉぃ)のがHackerの第一歩でしょ(暴言
#ラジコンみたいにStockファイト(改造禁止部門)とModified(改造あり部門)ファイトって言う風に分けるってのも、手かなとは思うのだが。
>基本的にCLAMPの作品は、技術の細部をいちいち出さずに、根本の問題を捉えてるのが凄いなと思ったり。
それはかなり同意します。CLAMPは凄い。(オフトピだがついでに言えば高河ゆんもだが)
ただ、やっぱりその切り捨てられた細部に、惜しまれるものが有ることは、時として有るのは
受け手が日本中に無数に(笑)居る以上、当然のことでも有りまして。
余談:
少なくとも、「仁義礼智」(仁が一番だ!)と言われても、Hackerは納得できないんじゃないかな。それがHackerってものだろう。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
自分はその、プラモ狂四郎というのを多分、読んだことがあるみたいです。
主人公と対戦するのがシミュレーション・ゲーマーで、なぜか軍服を着て、なぜか戦車を使ってました。「本当にシミュレーション・ゲームをしたことがあるなら、こういうシチュエーションなら攻撃機だよなあ」などと思ったものです。その後、湾岸戦争のような例で事前に徹底的に空爆しておくという手段も知ったことでしょうから、彼らの認識も改たまったものと思いたいところです。
# 彼ら、っておい。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
話が続いているのが他の作品とは違う点かな。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
CALMPの作品って、みんな設定が繋がってる。
#否定も推奨もしません。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
しかも予定調和的な話の流れもあまり変わらないという・・・。
#さくらたんハァハァですわー。
そもそも (スコア:0)
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
セットアップ、の掛け声まで一緒だったり(^^;
両者の違いは「汗臭い」か「臭くない」かだと個人的には考えます。
# 狂四郎もぼちぼちリメイクされそうな雰囲気が…。ガンダム流行りだしね。
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
もちろん、ホントは両方とも荒唐無稽なんでしょうけどw
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
レイヤーは、少なくてもスポコン味はしませんでした。
あと原作のペンタッチとか、アニメの動画とかの違いも。
汗臭ぁ~…
そして最大の違い。
女の子の比率 :-)
#いやあ、当時はどうやったらプラレスラーを作れるか、
#考えに考え抜いたもんです。
#モーターすら知らなかったので、輪ゴムとか
#割り箸からどうやって作るのか…とか。
#あと「セラミック」をどうやって入手するか、とか(^^;
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:1)
エンジェリックレイヤーの最大の特徴(特異性?)は、この台詞(うろ覚え御免だが)に集約されてるでしょう。
「女の子はみーんな、エンジェリックレイヤーが大好き!」
あの格闘遊びを、「主に女の子が」する遊び、と位置付けてるんですよね。
こういう性別つーかジェンダー(だよね)についての価値観を、あっさりひっくり返したりしてしまう
ってのが、クランプ的なやりかたなのかなーと思いました。他の多くの作品でもそういう傾向は散見するんで。
#ヘ長調からサビでホ長調に(つまり半音下に)転調する、ってのが新鮮だったのでG7
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
電動ファイト [soma.or.jp]も仲間に…
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
Re:実は読んだことがないけど、 (スコア:0)
問題発言(Re:実は読んだことがないけど、) (スコア:0)
#アレゲな人でキャットファイト属性があるひとって
プラレス三四郎がきっかけだったりする症例が(内外問わず
エンジェリックレイヤーももうちょっと描写がねちっこければ
---
朝から何を書いてるんだか訳が分からないのでAC