パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

なぜJASRAC独占が崩れないのか」記事へのコメント

  • by skimsr (9280) on 2003年02月22日 22時42分 (#265467) ホームページ 日記
    音楽著作権管理事業を手掛ける主な団体・企業 [iajapan.org]

    JASRACを含めて5社もあるんですね。
    # 不勉強なので知りませんでした。

    ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)に登録している著作者一覧 [copynavi.com]
    イーライセンス [elicense.co.jp]に登録している著作者一覧は,楽曲データベース→著作者一覧から検索,で見れます。
    • 例えば,イーライセンスの検索で"アーティスト名一覧"を見ると,名前だけでも知っているアーティストでは:
      井上陽水,KICK THE CAN CREW,クレイジーケンバンド,島崎和歌子,Jazztronik feat.Sandii,立花ハジメ,田中フミヤ,デキシード・ザ・エモンズ,パール兄弟,平沢進,P-MODEL,ホッピー神山,渡瀬マキ
      あたりがいますね。
      # なんか,微妙に片寄った顔ぶれだなあ…。

      検索結果を見る限り,これらのアーティストの作品のうち,特定のレコード会社(インディーズレーベル?)がイーライセンスに著作権管理を委託した作品のみが登録されているようで,アーティスト個人がイーライセンスと契約していたりする訳ではないようです。
      親コメント
      • 何ということでしょう!著作権の匠は、島崎和歌子の思い出である歌を
        見事に商売に組み込んでしまいました。

        # 島崎和歌子が歌手だったのを日本人の何人か知ってるんだ?山瀬まみの
        # 「メロンのためいき」は知ってても島崎和歌子が何を謳ってたかなんて
        # 知らん。
        親コメント
    • 5社もあるんですか...

      タレコミにある:
      > 音楽管理業務の適正化という意味でも管理業者が複数存在し、
      > アーティストが自由に選べるというのが正しい姿であるべき。

      というのは、ごもっともだと思いますが、それだと利用する側が「あれ?この曲はJASRAC?E-License?手続きはJASRACでは云々。E-Licenseでは云々。ん?JRCか?」とか、著作権管理をしていた
      • DSLもNTTがいろいろなオプションをつけて統一管理してくれた方が理想的でしたかね? ISDNの利益が回収できるまで市場に登場しなかっただろうと思いますが。

        独占の弊害っていうのは、そういうことです。
        親コメント
        • xDSLの利益を享受できる人にとってはそうでしょうね。
          享受できない人には、無駄にネットが重くなって不利益でしょうね。
          一律で語れないことを例として持ってきても、論旨がうさんくさくなるだけですよ。

          独占には弊害の面もあるってことを否定するつもりはないですけどね。
          • どう解釈したら、一律で語っていてうさんくさくなるのか、私には理解不能なんですけど。さて、うさんくさいのはどちらの理解力でしょうか。
            親コメント
            • 中間をすっとばさずに最初に戻ります。

              >DSLもNTTがいろいろなオプションをつけて統一管理してくれた方が理想的でしたかね?
              >ISDNの利益が回収できるまで市場に登場しなかっただろうと思いますが。
              >独占の弊害っていうのは、そういうことです。

              これはどういう意図で書かれたのでしょうか?
              「xDSLが登場するのはよいことだ」という前提に立てば、登場しなかっただろうことは弊害に値するとは思いますが、果たしてそれはよいことなの

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...