パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

特許訴訟の濫用はイノベーションを破壊する」記事へのコメント

  • 発明者に独占的な権利を認めないと、研究開発投資が回収できない、、って言うけど、本当にその発明に投資が要るの?みたいな特許が多すぎ。
    例えば、デジタルデバイスのUI特許なんて、思いついたらささっとプロト作って評価できるようなもの。これって保護する必要あるのか疑問。一方で、材料や組成や製法の発見に多くの試行錯誤が必要だったり、できた後に信頼性や安全性の確認に時間のかかるような発明はそれなりの保護は必要だと思う。これらが同列に扱うのがどうみても無理筋では?
    それと、研究・開発したわけでもないのに、お金さえあれば買い取って権利を行使できるのがそもそもどうかと思う。

    • by Anonymous Coward

      売る方にだってメリットがあるから売るわけで、簡単に売れないってのも足枷にならないか?
      個人発明家は特許を売らずに手元に置いて管理しろって言うの?

    • by Anonymous Coward

      弊社ではパテントトロールにこれ特許にできないだろ、というもので特許をとられてもめて以降
      (某バルーンヘルプ騒動みたいな展開です、幸い大事にならずにすみました)、
      どんなにくだらないものでもとれるものはとろうぜ、という方針になってばんばん特許をとるのが方針になっています。

      あとで揉める際のダメージ>特許をとるめんどくささ、という考えで。
      下町ロケットではないですが、特許がすくってくれる事もあるので(時によっては「足元を」ですが)。

      • #なんですかね、このネタのAC率の高さは。
        > 弊社ではパテントトロールにこれ特許にできないだろ、というもので特許をとられてもめて以降
        ご愁傷様です。仕事と割り切っておられるのでしょうけど、自社も他社も実施しない、陽の目を見ることもない出願のために、膨大や先行特許の調査や、弁理士や特許審査官との不毛ややりとりに貴重な人生を費やすのもお気の毒な話です。そしてそのコストは回りまわって製品原価に上乗せされて、市場競争力を削いでいくわけですね。
        まぁ、不謹慎な例えかもしれないけど、現代アメリカ社会における銃所持問題と似てるよね。西部開拓時代には原住民から自分たちを守るのに有効に機能したかもしれないけど、今じゃ学校でぶっ放す輩が定期的に湧いてきて罪もない人々が巻き添えになってると。他にも危険な銃が社会に蔓延していることで、場所によっては夜は怖くて外を出歩けないし、自衛のためのセキュリティにもお金がかかる。全米ライフル協会の人に規制を唱えても聞く耳持たないところもなんか似てるし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      特許は投資や保護のためだけにあるわけじゃないですし

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...