WoTがWorld of Tanksの略であるとしての話なので間違ってたらスルーして欲しいんですが、上コメントでは「金を払うことでゲームが有利になる」という言い方をしたあたりに注目して欲しかったです。ガレージとかの追加は有利要素ではないですが、それ以外のWorld of Tanksの課金要素はゲームを有利にします。なのでいわゆる Pay to win なゲームとWorld of Tanksの違いがどこにあるのかの考察コメントが欲しかったですね。「バランス」以外の差異がなければあえて区別する必要はないと思います。 # いわゆるソシャゲで「課金しないと勝てない」ゲームなんてないんですよ、ということも含めて。あそこらは「課金すると露骨に有利になる」程度です。
原因はSteamってのは同意するが… (スコア:1)
>これを解決するための手段として、「基本プレイ無料」のモデルがあるとも述べている。
これ解決になるかは大いに疑問だ。
収入の為に「金を払わないと勝てない」ようなソーシャルクソゲーを作るしかなくなる。
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:2)
ちょっちフォローアップ。
これ、ソーシャル関係ないですね。FPSとかで強い武器や機体を有償販売するのはよく行われます。金銭の対価をゲーム内での有利不利で反映してしまえばこうなるのは必然ですので。「金を払わなくても勝てる」なら売れないでしょうし。
逆に言えばフレーバー要素、例えば他アニメとかとのコラボレーションスキンみたいなのだけ有償で販売すればいいんでしょうけど、それだとペイするか疑問ですし、基本的な収入源にはそもそもならない。F2Pの限界かなと思います。うまい反例が見つかればいいんですが。
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:2)
WoTなんかは「金を払わなくても勝てる」けどかなり成功してると思うけどなー
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:1)
WoTがWorld of Tanksの略であるとしての話なので間違ってたらスルーして欲しいんですが、上コメントでは「金を払うことでゲームが有利になる」という言い方をしたあたりに注目して欲しかったです。ガレージとかの追加は有利要素ではないですが、それ以外のWorld of Tanksの課金要素はゲームを有利にします。なのでいわゆる Pay to win なゲームとWorld of Tanksの違いがどこにあるのかの考察コメントが欲しかったですね。「バランス」以外の差異がなければあえて区別する必要はないと思います。
# いわゆるソシャゲで「課金しないと勝てない」ゲームなんてないんですよ、ということも含めて。あそこらは「課金すると露骨に有利になる」程度です。
Re: (スコア:0)
PSO2とか
追加ボイスやら、追加衣装ばかり出るガチャが凄まじいゲーム内通貨で売られてて、実質公式RMTとなってる
大抵社員の作り込みがヘボくて残念扱いされてるけど、
偶然良い出来になった衣装とか、バスタオル一枚やV字水着みたいなエロ直結は中々のお値段
無課金だと毎日アホみたいに狩り続けないと買えないからね
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:1)
PSO2では、課金ガチャででる衣装が、そんなに絞られてない印象でした。
ユーザー間取引の価格が、1ヶ月プレイしないと出ないような金額のものが、数千円ぐらいのガチャで出てくる。
それを売って、装備や強化アイテムを買えるわけですね。もちろん最強装備はむっちゃ高額ですが、そこそこの装備なら激安になるから。
あのバランスはよく出来てると思いました。
金で時間を買うというのが、バランスがとれてる好例。
そうじゃないのがむっちゃ多いんです。
Re: (スコア:0)
>PSO2では、課金ガチャででる衣装が、そんなに絞られてない印象でした。
衣装(当たり)に混ぜるゴミ(外れ)の数を大量にして、確率的に均一に見せているだけです。
夜店や出店の棒を選んで引き、引いた棒は戻されて再利用されるタイプのくじ引きと同じです。
絞ってるとか緩いとかいうのとは別問題では・・・
//PSO2って課金ガチャの確率全アイテム分公表してたよね確か
//衣装とかが1%でゴミが2%とかだった記憶なんだけども
Re: (スコア:0)
# 当たり確率 1% の場合、100回外れ続ける確率は 36.6%。200回でも 13.4%。
# そして、100回外れた後、さらに100回外れ続ける確率は、やはり 36.6%。
# 某ゲームでは外れを引き続けた場合に確率を上方修正させていたという話がありましたが、
# 算数を理解しないユーザから確率をいじってると非難されたり。あなたも同種族の人?
Re: (スコア:0)
>1ヶ月プレイしないと出ないような金額のものが、数千円ぐらいのガチャで出てくる。
それは無いでしょ。
TAやったら毎日数十万入るんで、それを一ヶ月といったら一千万級のアイテムになるけど
それほどのレア・人気品は、数千円でなんて出ませんよ。
(あなたがクジ運毎回超ラッキーな人なら別ですが)
それに衣装は絞られてないのが多いけど、
髪型やアクセサリーがメチャクチャ絞られてますやん。
だからクソ高い。
あと、衣装も男性用とキャスト用はほとんどゴミ扱いなので
ユーザ間取引でも最低値ばかりの実質的にハズレクジ同然。
Re: (スコア:0)
あー勘違いさせたかもしれません。
私はド初心者ですので、1ヶ月の稼ぎなんてしょぼいものです。
TAとかソロクリアは初心者向けマップでも無理な状態でしたので。
その状態の稼ぎに比べれば、の話。
1千万じゃなくよくて十万くらいの品です。
そんなの当然だろという貴方、そんなのでも、フツーのソシャゲのガチャにくらべれば・・・
その数万で最強の少し下ぐらいの装備買えるのだから。
ここは間違えないで (スコア:0)
Pay2Win や Pay2Play は Free2Play に含まれません。
Re: (スコア:0)
日本人はFreeの意味を「無料」としか思ってないからなぁ。
ネイティブへF2Pを名乗ったら、無料に加えて「制限のない」って意味を強く含む。
Premium(特別な)機能は別として、日本のメーカが大好きな燃料課金は完全にNG。
欧州とGoogleは、この手のP2PがFreeを名乗るのを禁止する方向で調整してる。
Re: (スコア:0)
LoLやWoTをご存じない?
世界的にはもうpay2winは流行りませんよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
反例はないでしょう。
この手のゲームで売り切り形ゲーム(ソフト1本ン千円という従来のコンシューマゲーム)に類する売上を得るには
1.月額課金形式にし、なるたけクリア(※)までの時間を引き伸ばすべく、様々なNerfを施してクリアまでの時間を稼ぐ
2.基本無料形式にし、クリア時間までに投下資金を回収すべく、強烈な課金要素(経験値増幅チケットとか)を用意する
3.どちらでもいいが、何らかの方法で「友だちに差をつけよう」的なシステムを導入し、少数の高額課金者を優遇する
といった形式を用意するしかありません。
アニメに対するコラボキャンペーンは大体が元からいるプレイヤーに対するサービスで、いわゆるアニオタが新規加入者としてゲームに居着く確率はそう高くないと思います。
また これ [yro.srad.jp]や
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:1)
むしろそういう「基本無料」がデフレの元凶ですよね。
うざい広告やえげつない課金システムで開発費を回収っていう。
Re: (スコア:0)
それをユーザーが支持している(多くのプレーヤーが集まっている)なら問題無いでしょ。
Re: (スコア:0)
集まっている=支持している とはならない。
無料にすれば人が増えるのは当たり前のことなんだから。
コンシューマだって、本数出てれば支持されているかというとそうでもない。
Re: (スコア:0)
そういう人はそもそもこの記事の本題から外れてるでしょ。
デフレ対策案としての基本無料がおかしいって話で。
Re: (スコア:0)
最初に小さな額で買ってもらうより、その後も継続して払ってくれる方が開発側としては安定出来る。
AppStoreみても、トップセールスに有料アプリが入ることは稀になった。最初一度きりの課金じゃたかが知れてるからだ。
他のカテゴリのアプリなら買い切りが良いけど、ゲームはアプリ無料にして入りやすくして、その後に課金する、というのは正しい戦略だと思う。
問題は、課金の方法や課金して得られるものだ。
日本のいわゆるモバイルのソーシャルゲームはまじでクソだ。
Re: (スコア:0)
かつてのゲーセン時代は金と時間を投資しないと勝てなかったのに、最近は金だけで勝てるのか。
いい時代になったな。
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:1)
まあ確かに一回勝つには金だけでいいんだけど、一回勝っただけじゃゲーム的に勝ちにならないという困った問題が。
期間中勝ち続けないと、ゲームとして他のプレイヤーに勝ったことにならない。
つまり金で揃うのはあくまで戦力であり、ゲームに勝つのには時間を必要とするのは昔と同じなんだな。
しかも困ったことに、この時間のコストは短縮できない。
金で戦力を買い、時間で勝利を買うってのが今のソーシャルゲーの主流。
Re: (スコア:0)
というか、結局は時間なんだよね
貼り付けないといくら課金しても意味が無いし
そしてイベント報酬が大抵n万課金するより上だったりするので
Re: (スコア:0)
そしてその手段として「基本プレイ無料」のモデルが優れてるというのはすでに証明されてるよね。
もちろん「基本プレイ無料」モデルだって失敗は山ほどあるが、成功する可能性があり、成功すれば儲かるという点において
今の売りきりインティーズよりは挑戦する価値があるって事だろ。
1ドルしか払わないような客は開発者の生活を支えられない「蟻のような無価値の存在」だが
「基本プレイ無料」ならそんな蟻でも生活を支えてくれる課金者の満足を高める餌くらいには価値のある存在にできるしな。
Re: (スコア:0)
たしかにSteamのセールはえげつない。80%0FFとか普通だし、定価で買うのがバカらしくなる。
とはいえ、別の統計では、Steamで買っても全くプレイされないままのゲームがたくさんあることも事実。
一概に悪いとはいえないんだよね。買わなかったであろう客に買わせることに成功してるわけだから。
# 自分も結構な数のゲーム買ったけど一度もプレイしてないのが多い。MacなのにWindowsゲーム買ったから・・・