アカウント名:
パスワード:
>これを解決するための手段として、「基本プレイ無料」のモデルがあるとも述べている。
これ解決になるかは大いに疑問だ。収入の為に「金を払わないと勝てない」ようなソーシャルクソゲーを作るしかなくなる。
ちょっちフォローアップ。
収入の為に「金を払わないと勝てない」ようなソーシャルクソゲーを作るしかなくなる。
これ、ソーシャル関係ないですね。FPSとかで強い武器や機体を有償販売するのはよく行われます。金銭の対価をゲーム内での有利不利で反映してしまえばこうなるのは必然ですので。「金を払わなくても勝てる」なら売れないでしょうし。
逆に言えばフレーバー要素、例えば他アニメとかとのコラボレーションスキンみたいなのだけ有償で販売すればいいんでしょうけど、それだとペイするか疑問ですし、基本的な収入源にはそもそもならない。F2Pの限界かなと思います。うまい反例が見つかればいいんですが。
反例はないでしょう。この手のゲームで売り切り形ゲーム(ソフト1本ン千円という従来のコンシューマゲーム)に類する売上を得るには1.月額課金形式にし、なるたけクリア(※)までの時間を引き伸ばすべく、様々なNerfを施してクリアまでの時間を稼ぐ2.基本無料形式にし、クリア時間までに投下資金を回収すべく、強烈な課金要素(経験値増幅チケットとか)を用意する3.どちらでもいいが、何らかの方法で「友だちに差をつけよう」的なシステムを導入し、少数の高額課金者を優遇するといった形式を用意するしかありません。アニメに対するコラボキャンペーンは大体が元からいるプレイヤーに対するサービスで、いわゆるアニオタが新規加入者としてゲームに居着く確率はそう高くないと思います。またこれ [srad.jp]やこれ [srad.jp]のせいでコラボレートイベントにも一定の歯止めがかかると思われます。(ぶっちゃけ、こういう居着きの妖怪に何を宣伝してもテレビの広告以上の効果があるとは思えませんね。それこそALTIMIT_OSのような世界規模でプラットフォーム統一を強制できる環境でコラボレートイベントをしない限りは…。)
Steamもそうですが、大元の原因は「PCでの開発が容易になったこと」に尽きます。例えばFFやDQは少数の大天才を正社員として確保することでそれを商品化させています。 プログラマーなどはプランナーの手足として理想を実現できればそれでいいわけです。逆に言えば大天才であっても正社員として確保されなければどうしようもないわけで、それが克服された現状では供給が需要を上回る形のデフレは必然です。さらにゲーム機は結局こうした少数の天才が送り出した作品に触れ合うためだけに存在していました。触れ合うためにはゲーム機を買わないとならないというわけです。その触れ合うための専有と権利独占によって大企業は十分給料や広告費をまかなえましたが、PCでは原理上こうした小細工がなくても天才と触れ合えます。こうなるとソフトハウスはゲーム機と道連れになるよりも独立してソシャゲだのSteamだのに走るほうが儲かるのでどんどん離脱していきます。そして有象無象が群れ集うソシャゲ界では結局大きなパイを切り分けていく形式なので不人気作はどんな魅力的なメーカーでもパイの取り合いに終始するしかなくなります。こうなると少数の天才によるハイコストハイリターンを狙う(そして互いに足を引っ張り合う)日本企業はバカを見て、人海戦術で数打ちゃ当たる米中のソースを流用したほうが儲かります。
もしSteamなどに押されてゲーム機が無くなると(プラットフォームが完全にPCになると)、今度は大企業も"個人の群れ"という怪物に相対せざるを得なくなります。日本では資本力の問題からEAのOrigin [origin.com]のような統合ポータルサイトは作られず、延々とS○NYと任○堂が争い続けるでしょう。そうなると国内のゲーム企業は極論まで行くとエロゲ企業以外完全に無くなって、旧作のパテント(今PSNやVCでやっている旧作配信)が全部Steamに吸い上げられることも考えられます。ゲーム雑誌は軒並み廃刊、ゲームマイスターみたいな提灯持ちはアフィブログで糊口を凌ぎ、もちろんTGSなんて腐った納屋は蹴っ飛ばされて、日本のゲーム業界は回復不能な大打撃を受けて一掃されます。ゲームは日本においては大したものではなくなり、SteamやOrigin宛のメディアミックス作品が大量に送られてはハネられるでしょう。あるいは「PSNもVCも統合した夢のゲーム機(実質PC)」が発売されて全ゲーマーが強制的に"Ascendant"されるかもしれません。マジコン問題も解決します。そして人材が枯渇するのでエロゲ業界もクソゲーばかりになって消滅します。3D業界もMMDなどが生き残って商業ベースは木っ端微塵になります。一切の夢が無に帰するのです。なんだかKriemhild gretchenみたいで美しいですね。#やっぱり寄稿文の直し書きなのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
原因はSteamってのは同意するが… (スコア:1)
>これを解決するための手段として、「基本プレイ無料」のモデルがあるとも述べている。
これ解決になるかは大いに疑問だ。
収入の為に「金を払わないと勝てない」ようなソーシャルクソゲーを作るしかなくなる。
Re: (スコア:2)
ちょっちフォローアップ。
これ、ソーシャル関係ないですね。FPSとかで強い武器や機体を有償販売するのはよく行われます。金銭の対価をゲーム内での有利不利で反映してしまえばこうなるのは必然ですので。「金を払わなくても勝てる」なら売れないでしょうし。
逆に言えばフレーバー要素、例えば他アニメとかとのコラボレーションスキンみたいなのだけ有償で販売すればいいんでしょうけど、それだとペイするか疑問ですし、基本的な収入源にはそもそもならない。F2Pの限界かなと思います。うまい反例が見つかればいいんですが。
Re:原因はSteamってのは同意するが… (スコア:0)
反例はないでしょう。
この手のゲームで売り切り形ゲーム(ソフト1本ン千円という従来のコンシューマゲーム)に類する売上を得るには
1.月額課金形式にし、なるたけクリア(※)までの時間を引き伸ばすべく、様々なNerfを施してクリアまでの時間を稼ぐ
2.基本無料形式にし、クリア時間までに投下資金を回収すべく、強烈な課金要素(経験値増幅チケットとか)を用意する
3.どちらでもいいが、何らかの方法で「友だちに差をつけよう」的なシステムを導入し、少数の高額課金者を優遇する
といった形式を用意するしかありません。
アニメに対するコラボキャンペーンは大体が元からいるプレイヤーに対するサービスで、いわゆるアニオタが新規加入者としてゲームに居着く確率はそう高くないと思います。
またこれ [srad.jp]やこれ [srad.jp]のせいでコラボレートイベントにも一定の歯止めがかかると思われます。
(ぶっちゃけ、こういう居着きの妖怪に何を宣伝してもテレビの広告以上の効果があるとは思えませんね。それこそALTIMIT_OSのような世界規模でプラットフォーム統一を強制できる環境でコラボレートイベントをしない限りは…。)
Steamもそうですが、大元の原因は「PCでの開発が容易になったこと」に尽きます。
例えばFFやDQは少数の大天才を正社員として確保することでそれを商品化させています。 プログラマーなどはプランナーの手足として理想を実現できればそれでいいわけです。
逆に言えば大天才であっても正社員として確保されなければどうしようもないわけで、それが克服された現状では供給が需要を上回る形のデフレは必然です。
さらにゲーム機は結局こうした少数の天才が送り出した作品に触れ合うためだけに存在していました。触れ合うためにはゲーム機を買わないとならないというわけです。
その触れ合うための専有と権利独占によって大企業は十分給料や広告費をまかなえましたが、PCでは原理上こうした小細工がなくても天才と触れ合えます。
こうなるとソフトハウスはゲーム機と道連れになるよりも独立してソシャゲだのSteamだのに走るほうが儲かるのでどんどん離脱していきます。
そして有象無象が群れ集うソシャゲ界では結局大きなパイを切り分けていく形式なので不人気作はどんな魅力的なメーカーでもパイの取り合いに終始するしかなくなります。
こうなると少数の天才によるハイコストハイリターンを狙う(そして互いに足を引っ張り合う)日本企業はバカを見て、人海戦術で数打ちゃ当たる米中のソースを流用したほうが儲かります。
もしSteamなどに押されてゲーム機が無くなると(プラットフォームが完全にPCになると)、今度は大企業も"個人の群れ"という怪物に相対せざるを得なくなります。
日本では資本力の問題からEAのOrigin [origin.com]のような統合ポータルサイトは作られず、延々とS○NYと任○堂が争い続けるでしょう。
そうなると国内のゲーム企業は極論まで行くとエロゲ企業以外完全に無くなって、旧作のパテント(今PSNやVCでやっている旧作配信)が全部Steamに吸い上げられることも考えられます。
ゲーム雑誌は軒並み廃刊、ゲームマイスターみたいな提灯持ちはアフィブログで糊口を凌ぎ、もちろんTGSなんて腐った納屋は蹴っ飛ばされて、日本のゲーム業界は回復不能な大打撃を受けて一掃されます。
ゲームは日本においては大したものではなくなり、SteamやOrigin宛のメディアミックス作品が大量に送られてはハネられるでしょう。
あるいは「PSNもVCも統合した夢のゲーム機(実質PC)」が発売されて全ゲーマーが強制的に"Ascendant"されるかもしれません。マジコン問題も解決します。
そして人材が枯渇するのでエロゲ業界もクソゲーばかりになって消滅します。3D業界もMMDなどが生き残って商業ベースは木っ端微塵になります。
一切の夢が無に帰するのです。なんだかKriemhild gretchenみたいで美しいですね。
#やっぱり寄稿文の直し書きなのでAC