パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FTDIのUSBシリアルドライバに模造品対策機能が搭載される?」記事へのコメント

  • > 模造品がFTDIの権利を侵害していることは明らかだが

    記事を読んだだけでは、なんの権利をどう侵害しているのか分からなかったのですが、
    どなたか解説プリーズ。

    縦しんば侵害していたとしても、ユーザの機器を勝手に壊すようなメーカーの部品は
    使ってほしくないなぁ

    • by Anonymous Coward

      まず、チップ表面の印字から明確に商標等を侵害している点。

      USBのVIDはUSB規格を管理している団体に4,000USD/年か5,000USDというお金を払い申請して取得する物であり、他社のVIDは勝手に使って良い訳ではない。
      USBホストとチップ間のIPやドライバの開発・サポート費用を無視しタダ乗りしている。

      という点がすぐに思い浮かびましたが、それ以外にもあるかもしれません。

      • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 1時45分 (#2699318)

        商標権は確かに侵害していますね。記事本文からだけでは分かりませんが。

        VIDに関しては申請書を見る限り、何かの権利を与えるという書き方はされていないですし、VIDの取得費用は手数料という扱いなので、FTDIの権利を明らかに侵害、と言われるともやっとします。USB Forumの取り決めでしかないので、Forumと関係ないところでは好きにして良いし、USBの実装によって侵害される特許もFTDIの権利の侵害ではないし。

        USBホストとチップ間のIPについては、少なくとも日本ではプロトコルやインタフェース自体は著作権・特許権の対象となりませんし、その実装に権利化された技術が不可欠であることが明らか、とも思えません

        ドライバの開発・維持コストはどうでもいいですが、ユーザに著作権侵害をさせるので、間接的に侵害していると言えるかもしれません。

        親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...