パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、ビールを減税して「第3のビール」を増税する方針へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ノンアルコール推しなのは、飲酒運転の取り締まりが厳しくなったことを受けてノンアルコール需要が高まったってのもあると思うんだけど、税金にもビール製造業界はかなりうんざりしてるんじゃないの?
    もうどこをどう弄ってもアルコール税の全体では減っていくことは明らかなのにこういう悪足掻きするよりは税金下げてでも需要を伸ばす方がまだマシな選択だと思うんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      ですね。酒類の消費量自体が減少し続けているのに企業の開発努力に対して課税を行うのは……。
      酒税が財源の多くを占めていた明治でもなし、酒税を下げても消費拡大をはかるほうが望ましいように思えますね。
      それとも喫煙のように「飲酒は悪である」が故の課税なのでしょうか?

      • Re:業界うんざり (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年10月28日 18時51分 (#2701908)

        この件に関して政府の肩を持つつもりはないのだけど、
        ビールに罪がある訳でもないのにビール文化を追い詰め、脱法ビールを奨励するような
        税法になってしまっている現実への反省はあるのだと思う。
        どういう方向への反省かってのはあるけど、あまり良い状況でないのは確か。

        手間暇かけて、税収に寄与もせず味もいまいちなビールもどきが流行るだけでは意味がない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >脱法ビールを奨励するような税法になってしまっている現実
          脱法ビール?

          合法の非ビール飲料とかじゃないの?
          #自分に気に入らないからと言って、「脱法」というレッテルを貼るのはどうもね。

          • by Anonymous Coward

            ごめんね。余計な言い方したかも。

            脱法ハーブ並の悪い意味を含めてる訳ではなくて。
            とはいえ税金逃れのために、元々ビールの需要としてあるものを法律上ビールでは無くなるように作り変えて
            売っている訳だから、あまり宜しいものでも無いとは思ってる。
            消費者と企業の共同戦線なので批判されにくいけれど、そういう事やっちゃっていいのって視点もあると思う。

            でも一方で、幅の広がりを面白く感じる気持ちも持ってるのだけどね。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...