パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

映画やビデオゲームの暴力描写と実際の暴力発生率との関連性はないという研究結果」記事へのコメント

  • 90年代のアニメは車が人をひいたら車側が「なにやっているんだばかやろー」って言ってひき逃げするのが当たり前だったもので
    実際社会でも法律と違って車優先になってしまったって悪影響はあるね

    • by Anonymous Coward

      タレコミをまったく理解してないところがすごいな。結局、人間は自分の信じたいものを信じるという見本のようなコメントだ。

      • by Anonymous Coward

        たぶん#2709866は皮肉とかそういうコメントなんじゃ・・・

        >タレコミをまったく理解してないところがすごいな。結局、人間は自分の信じたいものを信じるという見本のようなコメントだ。

        すべてそっくりそのままブーメランってのは凄いな

        • by Anonymous Coward on 2014年11月13日 0時15分 (#2710181)

          別にこの研究は「仮想体験は人の行動に一切の影響を与えない」と言ってる訳では無いですから、確かにメディアの描写の影響が交通ルールなどへの
          対処には表れてても不思議では無いでしょう。
          それこそ、ここ最近急激に喫煙率が、特に若年層で下がってると言うのもこの種のメディアによる喫煙イメージの変化と関連があるはずです。
          逆に、今でも「車は邪魔な相手にクラクションを鳴らしても良い」と言う感覚を持ってる人が多いのは、実体験上の何か経験があると言うよりは、
          様々なメディアで車が好き勝手にクラクションを鳴らす風景を良くて見るから、では無いでしょうか。
          法律を見ればまるっきりの違法行為で前科すら付くはずですが、車のドライバーでクラクションを鳴らす事に罪悪感を感じてる人は殆ど居ないでしょう。

          そもそも我々の価値観や、正当性の観念、道徳観などは群の中で生き残るための本能として、「集団としてどの様な価値観を持っているか」
          と言う認識に大きく左右されます。
          しかし実際には「集団の価値観」と言う物を手にとって観察する事は出来ない訳ですから、それは何かと言えば自分の周りにいる他人の態度や言動を
          元に予測した個人的な概念と言う事になります。
          現代人においては、「周りの他人」というのは現実に目の前に居る人物だけに限らず、メディアによって描写される「仮想的な他人」もその価値観形成に
          含まれる事は考えるまでもありません。
          故に、ゲームも含めたメディアがどのように描写するかによって価値観や道徳観は大きく左右される事は間違いないでしょう。

          結局問題は、単にゲーム内の暴力行為の有無という事ではないのだと思います。
          それがどのように描写されるか、ゲームやドラマその世界観の中でどのような価値観が描写されるのかと言う事では無いでしょうか。
          そして、映画にせよゲームにせよ巨大産業となったメディアは多くの場合、新しくて反発されるかもしれない価値観を描写する事よりも、
          多くの人に受け入れられ「良く売れる」無難な描写を好むはずです。
          メーカーはゲームで暴力を描くとしてもそれがキリストよりも正しい価値観だと描写する事はしません、そんな事をしたら売れないので。
          今回の調査は単にその様な巨大メディアとしての保守性が結果に表れているだけで、仮想体験が人の価値観に影響を与えないと言う事を示している訳では
          無いと思います。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            話をスタート地点より前に戻さないでください

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...