アカウント名:
パスワード:
GnuPGとかじゃだめなん?まあ、公式のWindows向けフロントエンドとか、メーラー組み込みとかがないと一般には永久に浸透しないだろうなあ。
GPG使ってるだけで、監視対象フラグを立てられるような予感…
情報を秘匿しているとみなされた時点で監視対象フラグが立てられそうなので、GPGには限らないような気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
独立した組織が作る暗号 (スコア:1)
GnuPGとかじゃだめなん?
まあ、公式のWindows向けフロントエンドとか、メーラー組み込みとかがないと一般には永久に浸透しないだろうなあ。
Re: (スコア:0)
GPG使ってるだけで、監視対象フラグを立てられるような予感…
Re:独立した組織が作る暗号 (スコア:0)
情報を秘匿しているとみなされた時点で監視対象フラグが立てられそうなので、GPGには限らないような気がします。