アカウント名:
パスワード:
Public Domain Reviewに写真が載っている方について、戦時加算を求めてみました。ただ、あくまでも国籍をもとに単純にもとめているだけなので、作品によっては違う日数になるかもしれません。
Wassily Kandinsky [wikipedia.org] 画家・美術評論家1939 年にフランス国籍になっているので、それ以降の作品については、戦時加算(3794日)が加わります。それまでに発表された作品は、ロシアおよびドイツ国籍(1928年取得)なので、戦時加算はありません。
Edvard Munch: ノルウェーの画家ですので、戦時加算(3846日)が加わります。
Edith Sitwell [wikipedia.org] 英国の詩人なので、戦時加算(3794日)が追加されます。
Piet Mondrian [wikipedia.org] 画家元々オランダ国籍でしたが、1940年にアメリカに亡命しましたので、オランダ国籍だったときの作品に対しては、3844日、アメリカ国籍になってからの作品については、3794 日の戦時加算が加わります。
Antoine de Saint-Exupéry: フランスの作家なので、通常、戦時加算は3794日なのですが、愛国殉職者特例 [wikipedia.org]により、さらに30年追加されます。
Rachel Carson: アメリカの生物学者なので、戦時加算は3794日となります。
Felix Nussbaum [wikipedia.org] ドイツの画家なので、戦時加算はありません。
Filippo Tommaso Emilio Marinetti [wikipedia.org] イタリアの詩人・作家なので、戦時加算はありません。
Glenn Miller [wikipedia.org] アメリカの音楽家なので、戦時加算として、3794日が加わります。ただ、彼の消息は分かっていないので、もし行方不明になったとき、実はまだ生きていて、1945 年以降に亡くなったということが判明すれば、その分ずれることになります。
Flannery O’Connor [wikipedia.org] アメリカの作家なので、戦時加算として、3794日が加わります。
Ian Fleming: イギリスの作家なので、戦時加算 3794日が加わります。
愛国殉職者特例はフランス国内に適用されるものなので、日本は関係ないかと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
戦時加算について (スコア:1)
Public Domain Reviewに写真が載っている方について、戦時加算を求めてみました。
ただ、あくまでも国籍をもとに単純にもとめているだけなので、作品によっては違う日数になるかもしれません。
Wassily Kandinsky [wikipedia.org] 画家・美術評論家
1939 年にフランス国籍になっているので、それ以降の作品については、戦時加算(3794日)が加わります。
それまでに発表された作品は、ロシアおよびドイツ国籍(1928年取得)なので、戦時加算はありません。
Edvard Munch: ノルウェーの画家ですので、戦時加算(3846日)が加わります。
Edith Sitwell [wikipedia.org] 英国の詩人なので、戦時加算(3794日)が追加されます。
Piet Mondrian [wikipedia.org] 画家
元々オランダ国籍でしたが、1940年にアメリカに亡命しましたので、オランダ国籍だったときの作品に対しては、3844日、
アメリカ国籍になってからの作品については、3794 日の戦時加算が加わります。
Antoine de Saint-Exupéry: フランスの作家なので、通常、戦時加算は3794日なのですが、愛国殉職者特例 [wikipedia.org]により、さらに30年追加されます。
Rachel Carson: アメリカの生物学者なので、戦時加算は3794日となります。
Felix Nussbaum [wikipedia.org] ドイツの画家なので、戦時加算はありません。
Filippo Tommaso Emilio Marinetti [wikipedia.org] イタリアの詩人・作家なので、戦時加算はありません。
Glenn Miller [wikipedia.org] アメリカの音楽家なので、戦時加算として、3794日が加わります。ただ、彼の消息は分かっていないので、もし行方不明になったとき、実はまだ生きていて、1945 年以降に亡くなったということが判明すれば、その分ずれることになります。
Flannery O’Connor [wikipedia.org] アメリカの作家なので、戦時加算として、3794日が加わります。
Ian Fleming: イギリスの作家なので、戦時加算 3794日が加わります。
Re: (スコア:0)
愛国殉職者特例はフランス国内に適用されるものなので、日本は関係ないかと