アカウント名:
パスワード:
イギリスで売られている物が知りませんが、日本で売られているガジェットや電化製品は一般的に利用者自体による分解などを認めていないから、利用者が手を付けて直れば良いけど、もし直らなければ最悪メーカーによる保証が受けられなくなってしまう。
それ以前に、ちょっとした電子工作の知識で理解できる製品自体少ないんじゃ?
開いたネックレスのリングをラジオペンチで絞めるだけでも友人から重宝されてアレもコレも修理して欲しいと持ち込まれるようになった。
個人的には小学生でも可能なレベルの修繕だと思ってるんだけど、出来ない人が増えてる。
アイロンのコードとかも断線部分をカットして配線し直してとか,普通にするけど,それすらできない人も多いよね。まあ,自分の時は小学生の頃から半田付けぐらいは普通というか自慢にならないレベルだったと思うけど,いまじゃ半田付けなんて親すら持ってないだろうからなあ。
今なんてハンダ吸いとか便利グッズが普通にホームセンターで買えるので,当時よりも失敗も少なくて済むし,環境的には恵まれてるんだけどなあ。
>導電ゴムに鉛筆でこする駄目。それやるとパターン側に粉ついて導通しっぱなしになることも。自分はアルミ箔を両面テープでゴムに張った。
なるほど,そっちの方が確実ですね(汗ファミコンはそうやって直してましたが,小学生の時の自分に教えてあげたいですね。確かに最終的には動かなくなって,基板をきちんと清掃した後に,他のおもちゃの導電ゴム部分を移植した覚えが。それ以来,その方法ばっかり使ってます。(曲げがなければ,瞬着は確実なので)
とはいえ,ボタンのゴムの曲がる部分がが切れには,瞬着でつなげても無駄なのも小学生の頃に学びましたwファミコンの修理ではいろいろ失敗も多かった…けども,いろいろ身についた気がする。
まあ,基本は自己責任でって感じですけども,ニコイチレベルでのアセンブリの交換やらなら今でも通じそうですけどね。
ファミコンはコントローラーのコードを前から生やす改造は何度かしました。内外で一往復してるんで、ずいぶん長くなります。あとコントローラに4122というチップをはんだ付けして(同時にスイッチも加工して付けて)連射対応にしたり、ビデオ出力端子を付けたりもしましたっけ。そそ、簡単なところではPowerLEDを追加したりとか。結構遊べるハードですよん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
いや、無理でしょ (スコア:1)
イギリスで売られている物が知りませんが、日本で売られているガジェットや電化製品は
一般的に利用者自体による分解などを認めていないから、利用者が手を付けて
直れば良いけど、もし直らなければ最悪メーカーによる保証が受けられなくなってしまう。
それ以前に、ちょっとした電子工作の知識で理解できる製品自体少ないんじゃ?
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
深く考えすぎでは (スコア:0)
開いたネックレスのリングをラジオペンチで絞めるだけでも友人から重宝されて
アレもコレも修理して欲しいと持ち込まれるようになった。
個人的には小学生でも可能なレベルの修繕だと思ってるんだけど、出来ない人が増えてる。
リモコンの導電ゴムに鉛筆でこすることすら分からない人も (スコア:2)
アイロンのコードとかも断線部分をカットして配線し直してとか,普通にするけど,それすらできない人も多いよね。
まあ,自分の時は小学生の頃から半田付けぐらいは普通というか自慢にならないレベルだったと思うけど,
いまじゃ半田付けなんて親すら持ってないだろうからなあ。
今なんてハンダ吸いとか便利グッズが普通にホームセンターで買えるので,
当時よりも失敗も少なくて済むし,環境的には恵まれてるんだけどなあ。
Re: (スコア:0)
>導電ゴムに鉛筆でこする
駄目。それやるとパターン側に粉ついて導通しっぱなしになることも。
自分はアルミ箔を両面テープでゴムに張った。
Re:リモコンの導電ゴムに鉛筆でこすることすら分からない人も (スコア:2)
なるほど,そっちの方が確実ですね(汗
ファミコンはそうやって直してましたが,小学生の時の自分に教えてあげたいですね。
確かに最終的には動かなくなって,基板をきちんと清掃した後に,
他のおもちゃの導電ゴム部分を移植した覚えが。それ以来,その方法ばっかり使ってます。
(曲げがなければ,瞬着は確実なので)
とはいえ,ボタンのゴムの曲がる部分がが切れには,
瞬着でつなげても無駄なのも小学生の頃に学びましたw
ファミコンの修理ではいろいろ失敗も多かった…
けども,いろいろ身についた気がする。
まあ,基本は自己責任でって感じですけども,
ニコイチレベルでのアセンブリの交換やらなら今でも通じそうですけどね。
Re:リモコンの導電ゴムに鉛筆でこすることすら分からない人も (スコア:2)
ファミコンはコントローラーのコードを前から生やす改造は何度かしました。
内外で一往復してるんで、ずいぶん長くなります。
あとコントローラに4122というチップをはんだ付けして(同時にスイッチも加工して付けて)
連射対応にしたり、ビデオ出力端子を付けたりもしましたっけ。
そそ、簡単なところではPowerLEDを追加したりとか。結構遊べるハードですよん。
**たこさん**・・・