パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フランスで「テロを擁護するような発言」をしたコメディアンが一時拘束される」記事へのコメント

  • 空母をシリアに派遣したし。
    アラブの春の時も、やけにフランスが力を見せたがってるように見えた。

    ドイツに1か月で降伏したのが効いていて、弱くないのを見せることに執心してるのかと思うのだが、
    フランスのことを知ってる人から意見が聞きたい。

    • by Anonymous Coward

      イラク戦争のことを覚えてるでしょうか。
      アフガンでは協力したフランスが、イラク戦争には協力しませんでした。

      テロと戦うと言って、銃をブッパするなら危険ですが、
      武器を使わずに強がるのであれば、それはそれで正常といえるでしょう。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月15日 22時31分 (#2744170)

        豆知識:

        第一次世界大戦で同盟国側だったオスマントルコは解体されてメソポタミアを失う。その講和条約であるセーヴル条約では、イラク・トランスヨルダン・パレスチナはイギリスの委任統治領となり、レバノンとシリアフランスの委任統治領となった。つまり、メソポタミアは南北分割されて北メソポタミアはフランス、中南メソポタミアはイギリスが権益を取得した。

        だから、フランスはイラクに口出ししないし、シリアには介入する。だって、シリアはフランスのもので、イラクは無関係だから。今は亡きセーヴル条約は1世紀を経たフランス人の心の中では今なお生き続けているんだよ。

        親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...