アカウント名:
パスワード:
要出典つけまくるやつとかもね
Wikipediaならしょうがない。知性があるものもないものもいっしょくたに扱う。そのうえで、出展があればOKとするのは1つのルールとして有効だ。要出典だけで考えるべきではない。
むろん、要出典馬鹿がいることは否定しない。しかし全体の構造上仕方ない。
これを肯定しなかったら何を持って優先すべきなのか、という問題。
要出典を付けたいと思った奴が出典を探してくればいい。ただ難癖をつけて記事を見づらくするだけの機能は不要。
いや、そうじゃなくて。出典を示して書くのがWikipediaルールなんだよ。だからなかったら要出典つけられても仕方ないの。元々出典が示されているルールなんだから、ないことを書いちゃいけない。検証できないでしょ?
そもそも要出典つけたい奴が付けるって何?どれが出典なのかは書いた奴しかわからんでしょ?推定で出典つけるなんて混乱の元じゃん。
だからそのルール自体がばかばかしいっつーの。記事の内容に不足があると感じたらそいつが調べて追記すれば済む話。元記事書いたやつはそれで満足してるんだから不満があるやつは自分が納得いくまで記事を充実させていけばいい。何のために不特定多数が編集できるようになってるんだよ。オープンソースで言えばソースに「ここが気に入らない。誰か直せ」ってコメント書きこんでコミットするようなもんだ。貢献とは真逆の害悪。
「要出典」が無ければ捏造し放題ですやん。
記事の内容に不足があると感じたらそいつが調べて追記すれば済む話。
みんながみんなそんな時間があると思う?それに、検証できるだけの知識があるなら、閲覧することもほとんどないよ。
オープンソースで言えばソースに「ここが気に入らない。誰か直せ」ってコメント書きこんでコミットするようなもんだ。
コンパイルできる状態でコミットしろに近いもんじゃないかな(これは多くのプロジェクトでの暗黙あるいは明確なルール)。またはテストを実行してからにしろ、でもいいや。
それが自然言語の場合には難しいから、権威ある出典を必ずつけて検証可能にしろっていうルールを採用している。これは誰でも書けるんだからしょうがないでしょ。それがしょうがないと思えないんだったら使うのをやめるしかないと思うよ。
> そのルール自体がばかばかしいっつーの。公式ルールは気に入らないから無視するけど俺様ルールには従えってことかな?
> 記事の内容に不足があると感じたらそいつが調べて追記すれば済む話。
出典が明らかでない記述は記述不足ではなくたいへん有害だとされているが、いきなり消すと編集合戦になるため、要出典タグをつけることになっている
「不足がある」じゃなくて「検証不可能(根拠のない嘘かもしれない)」ということなんだから、他人が要出典を付けずにできる他の選択肢といったらその文章を削除することになるのだが。
例えば「源義経は女性であったという伝説もある」とか書いてあった時、最初に「伝説もある」と書いた人が何らかの根拠をもって書いたのであれば、”その人が”その根拠なり出典なりを書けば済む。それを、疑問に思った他人が調べろよ、とか言い出したら出典の怪しい記述が放置し放題になってしまう。
「誰かさんが勝手に提唱した源義経女性説に出典があるのかどうか」を調べるのは「源義経にはどのような伝説があるのか」を記述するより面倒なんだよ。後者は調べられる範囲を調べて羅列すれば済むが、前者はあるかどうかも分からない資料を当てもなく探し回らなきゃいけないんだから。
雑学セクションを設けてそっちに押し込めれば万事解決だと思うけどね
それより削除で解決ですねー :)それか要出典貼り付け。どちらもルールに沿っていて問題がないでしょう?
出典なし=お前の妄想
ソフトウェアで言えば文法エラーのままソースをばらまくのに等しい。
違うよ、「要出典」さえ付けて書けば、出典の無い妄想も政治主張も書きたい放題していいのがWikipediaルールだよ。っていうのもWikipediaでは現実に起きている事実なんだよなあ。
もし本当に第三者に「要出典」が必要と判断できる文章というのが存在するなら、テンプレートを貼るのではなくその文章の部分は取り除かれなければならない。もちろん、それを取り除いたことで影響する(少なくとも前後近辺の)文章は取り除いて問題ない状態に書き直されなければならない。文章を除去することなく出典の有無だけを問題にするならば、専門家でなかったとしても、そうすることが妥当かどうか程度は判断できる知識レベルは最低限必要だし、そういう意味ではある程度書き直せないほど門外漢であるならば、要出典含めその文章に口出しすべきではない。
要出典付けられたら、要出典付けられた部位を一定期間後に自動削除すべきだよな。
バカよりもキチガイの方がしっくりくるよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ただの馬鹿 (スコア:1)
要出典つけまくるやつとかもね
Re: (スコア:0)
Wikipediaならしょうがない。
知性があるものもないものもいっしょくたに扱う。
そのうえで、出展があればOKとするのは1つのルールとして有効だ。
要出典だけで考えるべきではない。
むろん、要出典馬鹿がいることは否定しない。
しかし全体の構造上仕方ない。
これを肯定しなかったら何を持って優先すべきなのか、という問題。
Re: (スコア:0)
要出典を付けたいと思った奴が出典を探してくればいい。
ただ難癖をつけて記事を見づらくするだけの機能は不要。
Re:ただの馬鹿 (スコア:1)
いや、そうじゃなくて。
出典を示して書くのがWikipediaルールなんだよ。
だからなかったら要出典つけられても仕方ないの。
元々出典が示されているルールなんだから、ないことを書いちゃいけない。
検証できないでしょ?
そもそも要出典つけたい奴が付けるって何?
どれが出典なのかは書いた奴しかわからんでしょ?
推定で出典つけるなんて混乱の元じゃん。
Re: (スコア:0)
だからそのルール自体がばかばかしいっつーの。
記事の内容に不足があると感じたらそいつが調べて追記すれば済む話。
元記事書いたやつはそれで満足してるんだから不満があるやつは自分が納得いくまで記事を充実させていけばいい。
何のために不特定多数が編集できるようになってるんだよ。
オープンソースで言えばソースに「ここが気に入らない。誰か直せ」ってコメント書きこんでコミットするようなもんだ。
貢献とは真逆の害悪。
Re:ただの馬鹿 (スコア:1)
「要出典」が無ければ捏造し放題ですやん。
記事の内容に不足があると感じたらそいつが調べて追記すれば済む話。
みんながみんなそんな時間があると思う?
それに、検証できるだけの知識があるなら、閲覧することもほとんどないよ。
Re: (スコア:0)
コンパイルできる状態でコミットしろに近いもんじゃないかな(これは多くのプロジェクトでの暗黙あるいは明確なルール)。
またはテストを実行してからにしろ、でもいいや。
それが自然言語の場合には難しいから、権威ある出典を必ずつけて検証可能にしろっていうルールを採用している。
これは誰でも書けるんだからしょうがないでしょ。
それがしょうがないと思えないんだったら使うのをやめるしかないと思うよ。
Re: (スコア:0)
> そのルール自体がばかばかしいっつーの。
公式ルールは気に入らないから無視するけど俺様ルールには従えってことかな?
Re: (スコア:0)
> 記事の内容に不足があると感じたらそいつが調べて追記すれば済む話。
出典が明らかでない記述は記述不足ではなくたいへん有害だとされているが、いきなり消すと編集合戦になるため、要出典タグをつけることになっている
Re: (スコア:0)
「不足がある」じゃなくて「検証不可能(根拠のない嘘かもしれない)」ということなんだから、他人が要出典を付けずにできる他の選択肢といったらその文章を削除することになるのだが。
例えば「源義経は女性であったという伝説もある」とか書いてあった時、最初に「伝説もある」と書いた人が何らかの根拠をもって書いたのであれば、”その人が”その根拠なり出典なりを書けば済む。
それを、疑問に思った他人が調べろよ、とか言い出したら出典の怪しい記述が放置し放題になってしまう。
「誰かさんが勝手に提唱した源義経女性説に出典があるのかどうか」を調べるのは「源義経にはどのような伝説があるのか」を記述するより面倒なんだよ。
後者は調べられる範囲を調べて羅列すれば済むが、前者はあるかどうかも分からない資料を当てもなく探し回らなきゃいけないんだから。
Re: (スコア:0)
雑学セクションを設けてそっちに押し込めれば万事解決だと思うけどね
Re: (スコア:0)
それより削除で解決ですねー :)
それか要出典貼り付け。
どちらもルールに沿っていて問題がないでしょう?
Re: (スコア:0)
出典なし=お前の妄想
ソフトウェアで言えば文法エラーのままソースをばらまくのに等しい。
Re: (スコア:0)
違うよ、「要出典」さえ付けて書けば、出典の無い妄想も政治主張も書きたい放題していいのがWikipediaルールだよ。
っていうのもWikipediaでは現実に起きている事実なんだよなあ。
もし本当に第三者に「要出典」が必要と判断できる文章というのが存在するなら、テンプレートを貼るのではなくその文章の部分は取り除かれなければならない。もちろん、それを取り除いたことで影響する(少なくとも前後近辺の)文章は取り除いて問題ない状態に書き直されなければならない。文章を除去することなく出典の有無だけを問題にするならば、専門家でなかったとしても、そうすることが妥当かどうか程度は判断できる知識レベルは最低限必要だし、そういう意味ではある程度書き直せないほど門外漢であるならば、要出典含めその文章に口出しすべきではない。
Re: (スコア:0)
要出典付けられたら、要出典付けられた部位を一定期間後に自動削除すべきだよな。
Re: (スコア:0)
バカよりも
キチガイの方がしっくりくるよね。