アカウント名:
パスワード:
ASCII配列のキーボードでもテンキーには=はないので、それなりに有用では?#なんでないんだろうね、テンキーに=。
数と四則演算(加減乗除)ほかの記号を計算するため入力するのが最優先で答一発のためには[ENTER]キーというところですかね。数式入力という目的に同等以上の優先順位が与えられていたらテンキーレイアウトが現在と違っていたかも。// ところでHP-16Cでプログラミングするときも実行時も ‘=’ キーが不要だからという大胆な仮説を思いついた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ASCIIキーボードでも (スコア:1)
ASCII配列のキーボードでもテンキーには=はないので、
それなりに有用では?
#なんでないんだろうね、テンキーに=。
Re:ASCIIキーボードでも (スコア:1)
数と四則演算(加減乗除)ほかの記号を計算するため入力するのが最優先で答一発のためには[ENTER]キーというところですかね。
数式入力という目的に同等以上の優先順位が与えられていたらテンキーレイアウトが現在と違っていたかも。
// ところでHP-16Cでプログラミングするときも実行時も ‘=’ キーが不要だからという大胆な仮説を思いついた。