パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

リファクタリングしてもコードの質は改善されないという実験結果」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年03月05日 18時48分 (#2772557)

    「パフォーマンス=性能」の主語を勘違いしていませんか?

    この記事に登場するパフォーマンスの主語はすべて「保守性」であって、
    実行速度等のプログラムのブラックボックスな意味のパフォーマンスではないと思われます。

    # リファクタリングの主旨を理解していればミスリードしない、はず?
    # 理解を先回りして訳ができるというのは、実際翻訳を体験してみると難しさがわかります。

    • by Anonymous Coward

      >唯一、リファクタリングすることの利点として保守性指数が僅かに高かったものの、品質を測るほかの内部測定では、リファクタリングしたからといってパフォーマンスが上がるわけでもないことが分かったとのこと
      ここにパフォーマンスという言葉が出てきて保守性指数がわずかに高いのにパフォーマンスが上がるわけでもないと言っているので、「保守性」ではなく「(コードの)品質」では?

      • by Anonymous Coward

        品質ならQualityを使いそうだけどなぁ...

        • by Anonymous Coward

          ずばり

          > Refactoring code doesn’t make it run faster

          と書いてあるパフ

          > Internal measure of software quality were calculated for the refactored and un-refactored code using Visual Studio. These metrics were: Maintainability Index, Cyclomatic Complexity, Depth of Inheritance, Class Coupling, and Line of Code.

          品質は速度とぜんぜん関係ないパフ
          eggyはなぜくっつけたのか理解に苦しむパフ

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...