アカウント名:
パスワード:
つい「ペア・レンタル・コントロール」と読んでしまう。なんでもかんでもカタカナにしないで、それらしい日本語を発明して欲しいと思わないでもない。# 中央塩山処理装置とか言われてもなんのこっちゃとなるけどな!
カタカナ語は許すにしても、parental の発音は、しいてカナ表記するなら「パレンタル [cambridge.org]」なんですよね。おそらくparentの発音につられたんでしょうけど、「ペアレンタル」という呼ぶのがすごくモヤモヤします。
#アルカン/アルケン/アルキン [srad.jp]と比べれば、誤読する心配がない分問題は軽微なんですが…
>中央塩山処理装置とか言われてもなんのこっちゃ
たしかになんのこっちゃですねえ、ってツッコミはさておき、和訳系だと、「鍵盤装置(keyboard)」「適用業務(application)」などのIBM語に比べれば、中央演算処理装置ぐらいどうということはないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
本題とは関係ないけど (スコア:0)
つい「ペア・レンタル・コントロール」と読んでしまう。
なんでもかんでもカタカナにしないで、それらしい日本語を発明して欲しいと思わないでもない。
# 中央塩山処理装置とか言われてもなんのこっちゃとなるけどな!
Re:本題とは関係ないけど (スコア:1)
カタカナ語は許すにしても、parental の発音は、しいてカナ表記するなら「パレンタル [cambridge.org]」なんですよね。
おそらくparentの発音につられたんでしょうけど、「ペアレンタル」という呼ぶのがすごくモヤモヤします。
#アルカン/アルケン/アルキン [srad.jp]と比べれば、誤読する心配がない分問題は軽微なんですが…
>中央塩山処理装置とか言われてもなんのこっちゃ
たしかになんのこっちゃですねえ、ってツッコミはさておき、
和訳系だと、「鍵盤装置(keyboard)」「適用業務(application)」などのIBM語に比べれば、中央演算処理装置ぐらいどうということはないと思います。
Re:本題とは関係ないけど (スコア:1)