アカウント名:
パスワード:
プレスを読むと、単なる名称変更ではなくて、本家との契約を解消しての独立でしょ。ソースコードとかは知らないけど、もし本家と同じシステムを使ってるのなら、それをそのまま使い続けるのは問題があるんじゃないの?
/.及び/.jpのシステムは、オープンソースCMSのSlashcodeをベースにしているため問題ないのでは?今は本家側がクローズドソースに転換しているみたい?ですが、事業方向性の乖離というのは、このあたりにあるのかも?
> 今は本家側がクローズドソースに転換しているみたい?ですが
本家のgitリポジトリ https://sourceforge.net/p/slashcode/git/ref/live/ [sourceforge.net] を覗いてみましたが、最期のコミットが 2009年9月22日ですかあ。クローズドソースになってから、5年半も経ってるんですねえ。
じゃあ、スラドの方はどうよとsvnリポジトリ http://osdn.jp [osdn.jp]
>本家よりも、もっと前だという…
/.J の最終アップデートはもしかして2009年8月12日 [srad.jp]かな?メンテナンスをしていた tach 氏はそのあと退職されたので、今はどうなっているのかは知らない。
# そういえば昔は純国産野菜ジュースの販促なんかもやっていたよね>/.J
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
名称変更じゃなくて、独立でしょ (スコア:2)
プレスを読むと、単なる名称変更ではなくて、本家との契約を解消しての独立でしょ。
ソースコードとかは知らないけど、もし本家と同じシステムを使ってるのなら、それをそのまま使い続けるのは問題があるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
/.及び/.jpのシステムは、オープンソースCMSのSlashcodeをベースにしているため問題ないのでは?
今は本家側がクローズドソースに転換しているみたい?ですが、事業方向性の乖離というのは、このあたりにあるのかも?
Re: (スコア:0)
> 今は本家側がクローズドソースに転換しているみたい?ですが
本家のgitリポジトリ https://sourceforge.net/p/slashcode/git/ref/live/ [sourceforge.net]
を覗いてみましたが、最期のコミットが 2009年9月22日ですかあ。
クローズドソースになってから、5年半も経ってるんですねえ。
じゃあ、スラドの方はどうよと
svnリポジトリ http://osdn.jp [osdn.jp]
Re:名称変更じゃなくて、独立でしょ (スコア:1)
>本家よりも、もっと前だという…
/.J の最終アップデートはもしかして2009年8月12日 [srad.jp]かな?メンテナンスをしていた tach 氏はそのあと退職されたので、今はどうなっているのかは知らない。
# そういえば昔は純国産野菜ジュースの販促なんかもやっていたよね>/.J
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ