アカウント名:
パスワード:
このテープをたくさん積んで、インデックスだけHDDに持たせてやればいいんでねぇですかい?ファイルシステムの最下層なので、ディレクトリ上にファイル名だけは見えているものの中身を見ようとするとテープライブラリからがっちゃんがっちゃんと出してきて頭出しに数分かかって、やっと見られる頃には何を開いたか忘れているって仕様でどうよ?ファイル冒頭だけでもIndexに置くとかしてアプリがタイムアウトしない対策とかすれば案外いけるかもよ?
そういうの既にありますよ(知ってて書いてるような気もするが)。Quantum StorNextとか、IBMも持ってたはず。DMAPIていうI/O命令をオーバライドするAPIとそれに対応したファイルシステムをフロントエンドにしてDMAPIから呼ばれてテープを制御するソフトウェアで、HSM(Hierarchical Storage Management)とカテゴライズされてるやつですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
自動階層化ストレージの一番下に (スコア:2)
このテープをたくさん積んで、インデックスだけHDDに持たせてやればいいんでねぇですかい?
ファイルシステムの最下層なので、ディレクトリ上にファイル名だけは見えているものの中身を見ようとすると
テープライブラリからがっちゃんがっちゃんと出してきて頭出しに数分かかって、
やっと見られる頃には何を開いたか忘れているって仕様でどうよ?
ファイル冒頭だけでもIndexに置くとかしてアプリがタイムアウトしない対策とかすれば案外いけるかもよ?
**たこさん**・・・
Re: (スコア:0)
そういうの既にありますよ(知ってて書いてるような気もするが)。Quantum StorNextとか、IBMも持ってたはず。
DMAPIていうI/O命令をオーバライドするAPIとそれに対応したファイルシステムをフロントエンドにして
DMAPIから呼ばれてテープを制御するソフトウェアで、HSM(Hierarchical Storage Management)とカテゴライズされてるやつですな。