アカウント名:
パスワード:
>Android OSがオープンソースであり、誰もが無料で利用できる
ならライセンス契約結ばなくていいわけだし、オープンソースゆえにフォークしてもかまわんでしょ。※まあ、Googleのアプリ契約しないと中華泥で使いにくくなるんだよね。
フォークした似ても似つかぬ間()抜け)改造ドロイドに、クリエイティブコモンライセンス 3.0に基づいてドロイドロゴを付けたらGoogleは激オコだろうなぁ(笑)
ならライセンス契約結ばなくていいわけだし、オープンソースゆえにフォークしてもかまわんでしょ。
Android OSを利用した製品の使用にあたっては、必ずしもGoogleとはライセンス契約結ばなくて良いのだろうが、MS他の特許等の使用許諾・ライセンス契約請求は漏れなく回って来るのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
なんか主張がおかしいんだけど……… (スコア:0)
>Android OSがオープンソースであり、誰もが無料で利用できる
ならライセンス契約結ばなくていいわけだし、オープンソースゆえにフォークしてもかまわんでしょ。
※まあ、Googleのアプリ契約しないと中華泥で使いにくくなるんだよね。
フォークした似ても似つかぬ間()抜け)改造ドロイドに、クリエイティブコモンライセンス 3.0に基づいてドロイドロゴを付けたらGoogleは激オコだろうなぁ(笑)
Re:なんか主張がおかしいんだけど……… (スコア:0)
>Android OSがオープンソースであり、誰もが無料で利用できる
ならライセンス契約結ばなくていいわけだし、オープンソースゆえにフォークしてもかまわんでしょ。
Android OSを利用した製品の使用にあたっては、必ずしもGoogleとはライセンス契約結ばなくて良いのだろうが、MS他の特許等の使用許諾・ライセンス契約請求は漏れなく回って来るのでは?