パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アトピー性皮膚炎の発生メカニズムが解明される」記事へのコメント

  • 手荒れとかキズ跡とかに黄色ブドウ球菌がたくさん繁殖して食中毒を引き起こすことは、飲食店で働いてる人なら誰でも知ってる(or知らなくてはいけない)くらい既知の話だし、アトピーの人間はADAM17が欠損してるという話でもなさそうだし、ADAM17の欠損マウスによってアトピーを再現できて、実験がしやすくなったってとこがキモなのかな?
    発生メカニズムを解明した、は言い過ぎのような

    • >何がきっかけでこの状態になるのかについてはまだ明確には分かっていないようだ

      全然、発生メカニズムを解明してないやん。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      常在菌のバランスが崩れるとアトピーになる(かも)
      という点が新しい発見なのでは?

      • なるほど
        「皮膚の細胞の分化や機能を調節する酵素」ってことだから、常在菌のバランスが崩れる→アトピー、と単純には言えないとは思うけど、まあだいたい原因の方向性くらいは目星がついたってことなのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          何を言っているんだ

        • by Anonymous Coward
          酵素がどうこうというのは、単に
          「遺伝子をいじって、生まれつき肌が荒れやすくて
          アトピーを発症しやすい体質のマウスを作った」というだけのことだと思いますよ。

          この研究は、そうしたアトピーになる体質のマウスが
          具体的にどういった経過を通ってアトピーの症状に至るか、を観察したものでしょう。
          つまり、潜在的に持っている体質と最終的な発症の間をつなぐ
          途中のプロセスが何なのかを調べたということです。

          その結果、「何段階かあるであろう、アトピーの発症メカニズムの1つの過程に
          皮膚上の細菌バランスの変化がある」ということを発見した、ということでしょうね。

          さらに、その段階(細菌の偏った増殖)を抗生物質で邪魔してやると
          肌が荒れやすい体質のマウスでも一時的にアトピーにならなくなりました。
          その邪魔を人体に害を与えずにできるようになれば
          治療法として使えますよね、ということですね。
          • >「遺伝子をいじって、生まれつき肌が荒れやすくて
            >アトピーを発症しやすい体質のマウスを作った」というだけのことだと思いますよ。

            それがわりとすごいことなのかなと思ったけど違うのかな?
            アトピーって肌荒れじゃないですよね、発生原因不明の免疫過剰系の疾患であって、洗い物して手が荒れたというのとは全く違う症状ですよね(別に詳しいわけではないので自信はありませんが)
            それが、この酵素の欠損によって再現性をもって導けるようになったということは、発生原因の範囲がある程度限られたということで、結構な進歩なのかなと理解したのだけど

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      今までアトピー性皮膚炎→黄色ブドウ球菌などの繁殖だと思われていたのが逆だと分かったということでは?
      言い過ぎということには同意。

    • by Anonymous Coward

      「マウスにおいて、ADAM17欠損によるアトピー症状の場合、
      皮膚炎の結果として黄色ブドウ球菌が増殖しているのではなく、
      黄色ブドウ球菌が増殖することで皮膚炎が起きていることが判明した」
      ですね。
      他の原因が存在するとしても黄色ブドウ球菌の増殖が皮膚炎に先行するタイプであればこの見地は応用が効きます。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...