アカウント名:
パスワード:
>撮像素子のサイズは280×210mm(ほぼA4サイズ
これ、俺でも作れるよ。市販のフォトダイオードを基板に並べただけ?
作ったことがない人、作る能力がない人の常套句ですね。成功者の功績を見て
「こんな漫画俺にも描ける」「こんな料理俺にも作れる」「こんなソフト俺にも作れる」
いますよね、そういう人。作ってから言ってください。
いや、これ、成功者じゃなくて、おもしろネタ作品だから。
アイデアを聞いた段階で、そらできるやろ、作ったと聞いて、ほんまに作りよったんかい、実機を見て、作り込みすぎ(笑)、動いてるのを見て、すげー、ちゃんと動いてやがる(笑)!と爆笑する類の。
「スピーカーユニットを2つ使うことで電源不要な電話を作成」みたいなニュースを見ても、「すごい! 先進的なアイデアだ!」って勘違いしちゃう人って結構多いのか。突っ込まれる前に答えとくと、ちなみに、その電話(笑)なら、作ったことがあるよ。
スピーカーだけ並べてマイクはどするんですか?
スピーカーはマイクとしても使えますよ。マイクほどの性能にはなりませんから、科学実験教室とか以外では、まずそういう風には使いませんが。
# 実は、「糸電話」というより画期的なデバイスがあるんですが、こちらはマイクどころかスピーカーすら付いていないというシンプルさですよ
なるほど、だから騙されるんですね。「スピーカー」として売られていると、スピーカーとしてしか使えない、音を拾うためには「マイク」として売られている別の何かを買ってこないとダメ、というような世界観。
デジカメの撮像素子というのは、何か不思議なチカラで絵をデータに変えてるんではなく、単に、各素子に当たった光のエネルギーを電力に変換しているだけです。その電力を丁寧に測るか、電力源としてなるべく効率良く外へ引っ張り出すかの違いが、デジカメと太陽電池の差です。
すみません、適当に書きました。実用的にもマイクのかわりに [srad.jp]なるんですね。勉強不足でした。訂正します。
しかし、手元にマイクがないからと言って、イヤホンやミニスピーカーのたぐいをマイクジャックに刺してみても実用的に使えるとは限らないのであった。(ステレオイヤホンでやってみたことはあるのだが、ノイズまみれでほとんど録音できてなかった)
それはスピーカーの問題ではなく、マイク端子側の問題である可能性が高いですね。
「ダイナミックマイクとダイナミックスピーカーは、実質同じ構造をしている」ので、「ダイナミックスピーカーはダイナミックマイク代わりになる」のです。ダイナミックマイクを繋げられない機器にダイナミックスピーカーを繋いでも、当然マイクとしては使えません。また、ダイナミックマイクが使える機器でも、マグネチックスピーカーを繋いだのではマイク代わりにはなりません。(「イヤホン」だとマグネチックスピーカーである可能性が高いでしょう。「ミニスピーカー」だったら、ダイナミックスピーカーの可能性が高いかな。)
テープレーコーダーなどの「オーディオ機器」のマイク端子なら、ダイナミックマイクに対応している場合が多いので、ダイナミックスピーカーもマイク代わりになる可能性は高いと思います。ですが、PCのマイク端子なんかは、PC側から電源供給されていて、マイクは供給された電源で増幅した音声信号を出力するようになってます。そういった端子に対しては、増幅回路のないダイナミックマイクを繋いでも使えません。ダイナミックマイクを使うならマイクアンプを通す必要があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
電子工作乙 (スコア:0)
>撮像素子のサイズは280×210mm(ほぼA4サイズ
これ、俺でも作れるよ。
市販のフォトダイオードを基板に並べただけ?
Re: (スコア:3)
作ったことがない人、作る能力がない人の常套句ですね。
成功者の功績を見て
「こんな漫画俺にも描ける」
「こんな料理俺にも作れる」
「こんなソフト俺にも作れる」
いますよね、そういう人。
作ってから言ってください。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
いや、これ、成功者じゃなくて、おもしろネタ作品だから。
アイデアを聞いた段階で、そらできるやろ、
作ったと聞いて、ほんまに作りよったんかい、
実機を見て、作り込みすぎ(笑)、
動いてるのを見て、すげー、ちゃんと動いてやがる(笑)!
と爆笑する類の。
「スピーカーユニットを2つ使うことで電源不要な電話を作成」みたいなニュースを見ても、
「すごい! 先進的なアイデアだ!」って勘違いしちゃう人って結構多いのか。
突っ込まれる前に答えとくと、ちなみに、その電話(笑)なら、作ったことがあるよ。
Re: (スコア:0)
スピーカーだけ並べてマイクはどするんですか?
Re: (スコア:0)
スピーカーはマイクとしても使えますよ。マイクほどの性能にはなりませんから、科学実験教室とか以外では、まずそういう風には使いませんが。
# 実は、「糸電話」というより画期的なデバイスがあるんですが、こちらはマイクどころかスピーカーすら付いていないというシンプルさですよ
なるほど、だから騙されるんですね。
「スピーカー」として売られていると、スピーカーとしてしか使えない、
音を拾うためには「マイク」として売られている別の何かを買ってこないとダメ、というような世界観。
デジカメの撮像素子というのは、何か不思議なチカラで絵をデータに変えてるんではなく、
単に、各素子に当たった光のエネルギーを電力に変換しているだけです。
その電力を丁寧に測るか、電力源としてなるべく効率良く外へ引っ張り出すかの違いが、デジカメと太陽電池の差です。
Re: (スコア:0)
すみません、適当に書きました。実用的にもマイクのかわりに [srad.jp]なるんですね。勉強不足でした。訂正します。
Re: (スコア:0)
しかし、手元にマイクがないからと言って、イヤホンやミニスピーカーのたぐいをマイクジャックに刺してみても実用的に使えるとは限らないのであった。
(ステレオイヤホンでやってみたことはあるのだが、ノイズまみれでほとんど録音できてなかった)
Re:電子工作乙 (スコア:1)
それはスピーカーの問題ではなく、マイク端子側の問題である可能性が高いですね。
「ダイナミックマイクとダイナミックスピーカーは、実質同じ構造をしている」ので、「ダイナミックスピーカーはダイナミックマイク代わりになる」のです。
ダイナミックマイクを繋げられない機器にダイナミックスピーカーを繋いでも、当然マイクとしては使えません。
また、ダイナミックマイクが使える機器でも、マグネチックスピーカーを繋いだのではマイク代わりにはなりません。(「イヤホン」だとマグネチックスピーカーである可能性が高いでしょう。「ミニスピーカー」だったら、ダイナミックスピーカーの可能性が高いかな。)
テープレーコーダーなどの「オーディオ機器」のマイク端子なら、ダイナミックマイクに対応している場合が多いので、ダイナミックスピーカーもマイク代わりになる可能性は高いと思います。
ですが、PCのマイク端子なんかは、PC側から電源供給されていて、マイクは供給された電源で増幅した音声信号を出力するようになってます。そういった端子に対しては、増幅回路のないダイナミックマイクを繋いでも使えません。ダイナミックマイクを使うならマイクアンプを通す必要があります。