パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ロボット自動車に窓は不要か」記事へのコメント

  • 宇宙開発黎明期、アメリカのマーキュリー計画では
    はじめはカプセルに窓はなかった(操縦装置もなかった)けど
    パイロットの反発で付けたって経緯があるね。
    (多分にパイロットのプライドの問題?)

    ゆりかもめは無人だけど、横の窓以外にも、前が見える窓があるね。
    (今までの電車との違和感を減らすため?)

    エレベータも昔は窓なしのもあったけど、防犯上、今は窓付きばかりだね。

    • > ゆりかもめは無人だけど、横の窓以外にも、前が見える窓があるね。

      その一番前の窓のところは、普段は蓋が閉まってますが、蓋を開けると運転台があり、手動運転も可能です。

      そもそも、最初期の無人運転新交通システム(神戸ポートライナー/大阪ニュートラム、どっちも1981年)は、開業からしばらくは、自動運転はしていましたが、(いきなり無人運用は怖いってことで)乗務員が乗っていました。
      ただし、乗ってるのは運転士ではなく「もしもの時に緊急停止操作のみ行う」という監視役。

      その後、ニュートラムが事故を起こした時は、その後しばらくはまた乗務員が乗ってたし、
      ゆりかもめも、たしか、脱線事故のあとしばらくは有人になってたはず。

      話を今回のストーリーにもどすと、自動運転車でも、そういう「いざという時にマニュアル操作するための窓」を無くすのはちょっと怖いと思いますね。

      親コメント
    • だが、アポロ13号では役に立ったのであって良かったのかも
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゆりかもめの両端の席は一部の特急並みに眺めが良いです。
      普通の運転席のある車両だと、シェードで隠してることも多いですし、
      むしろ景色を見せるためにああしてるのではないかと。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...